


30、40代の実力をつけた俳優がプロデューサーに、台湾映画界の女性パワー

「人生という旅の景色を楽しめ」香港の人々を癒やした歴代1位ヒット映画、監督と出演女優に聞く

ガザの現状を見つめる上映会イベント、7月5日に東京・西荻で開催!

シスターフッドと“名前のない関係性”を描く 映画『突然、君がいなくなって』監督インタビュー

78歳で映画デビュー! タイの国民的おばあちゃんに聞く、愛情の渡し方と受け取り方

中国映画『来し方 行く末』で描かれる40代からの“静かな再出発” …80年代生まれ、リウ・ジアイン監督に聞く

最愛の人との死別、老い、そして“一周回って”突き刺さる「ありのまま」の私…『ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な今の私』

「みんな一個一個片付けないで生きている」中年夫婦のリアルにこだわった理由

コロナ禍のNYを舞台に蘇ったオペラの最高傑作『ラ・ボエーム』時と場所を越えて私たちに届くもの

50歳で長編映画監督に初挑戦! 女優・瑚海みどりが年を重ねてたどり着いた場所

自分を好きでいたいから…真木よう子が人間関係で意識していること【アンダーカレント】

『バービー』を通じて見えるZ世代とミレニアル世代のフェミニズム観の違いは?【竹田ダニエル】

モヤモヤは話して「手放す」。実力派女優が実践する自分をフラットに保つルーティン【蓮佛美沙子×奈緒】

「監督には役者の気持ちが筒抜けだった」蓮佛美沙子と奈緒が『スイート・マイホーム』の現場で感じた齊藤工の人間力

坂東龍汰「僕は競い合うより協力したいタイプ」映画『春に散る』インタビュー

「私はどう生きる?」バービーが選んだ道と描かれた母と娘のストーリー【グレタ・ガーウィグ監督】

映画『キャロル・オブ・ザ・ベル』から見えるウクライナの今

ナタリー・ポートマンの優等生からの脱皮…安心して不安になれる鬱映画『ブラック・スワン』
