川原好恵のランジェリーコラムVol.46

ノンワイヤーがブラの主流に…選ぶポイントと活用法は?

ノンワイヤーがブラの主流に…選ぶポイントと活用法は?

「川原好恵のランジェリーコラム」
の連載一覧を見る >>

ノンワイヤーブラは当たり前?

先日参加したトリンプのイベントで、興味深いデータの話を聞きました。それは、2017年のブラジャー市場で、ノンワイヤーブラ(50.4%)の売り上げ枚数がワイヤー入りブラ(49.6%)を初めて上回ったというもの*。

また、トリンプのホームページ調査**で「何枚ノンワイヤーブラを持っているか?」とたずねたところ、平均で一人当たり2.5枚を所有し、ノンワイヤーブラジャーの所有率は調査対象者全体の75.4%にものぼったそう。もはや、ノンワイヤーブラは、現代のブラジャーの主流と言っても過言ではなさそうな勢いです。

ワイヤー入りのブラジャーに対し、ワイヤーの入っていないブラを「ノンワイヤーブラ」とひとくくりに呼んでいるわけですが、そのバリエーションは豊富。

そこで今回は、「ノンワイヤーブラ」にはどんな種類があり、どんな活用法があるのかを紹介したいと思います。現在の「ノンワイヤーブラ」を見ると、大きく下記の4タイプに分かれそう。

□従来のワイヤーは入っていないけれど、最新技術によって機能性が備わり、バストメイク力もあるサードウェーブブラ系
□S・M・L展開、カップ下がちょっと長いミドリフ丈のブラレット
□ビキニのトップのような、三角形のカップをしたトライアングルブラ
□スポーツブラなどに多い、タンクトップをバスト下で切ったようなハーフトップ

サードウェーブブラは窮屈なのは嫌だけれどバストメイクもしたいとき、ブラレットやトライアングルブラは下着のオシャレを楽しみたいとき、ハーフトップはリラックスしたいとき、というのがおすすめの着用シーン。

ただ、これはあくまで参考的なもの。バストの形が人それぞれ違うように、好きなブラのタイプも、着けたいシーンも違うはず。大切なのは「これでいいや」ではなく、からだも心も心地よいと思えるブラを選ぶこと。たくさんあるデザインの中から、あなたもお気に入りのノンワイヤーブラを見つけてくださいね。

*出典:「インテージSLI 女性下着市場 2017~2018 Q1/15-69歳日本人女性/N=40,060
**出典:トリンプHP調査 2017年11月/年齢不問/N=1,323

フレームで上げる、ハイスペックなノンワイヤーブラ

sufhadaone_wavoal

「フレームひとつで、あがるブラ。」とのコピー通り、カップ下の前中心に入っている“マイクロフレーム”という小さな樹脂フレームが、バストをしっかり持ち上げて、ふっくらデコルテに。ノンワイヤーでありながら、優れたバストメイク力を備えた、最新技術による高機能ブラ。ワイヤーが入っていないから、あとがつきにくいのもおすすめポイントです。

スハダ ワン 5600円〜/ワコール

機能性とセクシーさを兼ね備えた、新型サードウェーブブラ

ravijour

このブラを触ったときの心地よさと、好きな人に「触れてほしい」という女性の気持をネーミングした「タッチミーブラ」。ふんわりとした触り心地の低反発カップやワイヤーの代わりに内蔵された板状シークレットサポーターを使用することで、長時間の着用でも楽な着け心地、バストをプッシュアップ、アウターに響かない、など女性がブラに求める機能を実現しています。

タッチミーレース スムースフィットブラ 3690円/ラヴィジュール(ペリグリ)

レース使いでシックにフェミニンに楽しむブラレット

essencebytriumph

昨年から世界的に流行中のブラレットは、さまざまなデザインが店頭にも並ぶように。夏の間は“見せブラ”として、カジュアルなデザインのブラレットが活躍したけれど、秋のオシャレを楽しむシーズンは、ちょっとシックな雰囲気のレース使いもおすすめ。これは、ベージュのベースに繊細なフラワーレースを重ねているから、まるで素肌に一枚レースのブラを着けているようです。

ブラレット 9000円/エッセンス バイ トリンプ(トリンプ・インターナショナル・ジャパン)

華やかで可愛いトライアングルブラ

lavieadeux

トライアングルブラは、使用するレースや色で、雰囲気もガラリと変わるのが魅力。軽い着け心地が魅力のトライアングルブラですが、これはカップ下に台をつけ、サイドにボーンを入れて、バストを整えます。「ラヴィアドゥ」は、毎シーズンオシャレなトライアングルブラを発売するので、要チェックのブランド。この細かいリーフ柄レースのブラも可愛らしく華やかで、大人の女性にぴったり。

トライアングルブラ 3800円/ラヴィアドゥ

楽チン度は抜群!ヨガタイムにも活用できるハーフトップ

18FW_inner_408812_14_278F036AA1_S

ノンワイヤーの中でも、ダントツで楽チンなのがハーフトップタイプ。中でも、伸縮性の高い切りっぱなしの生地を使い、接着して作られているハーフトップは大人気。今やオフタイムの定番ブラと言えそう。最近は、写真のようなシンプルタイプだけでなく、ストラップやカッティングが凝ったものも多く、デザインバリエーションも豊富。ヨガやピラティスの時にも、活躍します。

ワイヤレスブラ リラックス 1990円/ユニクロ

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る

この連載をもっと見る

川原好恵のランジェリーコラム

下着は、ボディラインを整えるだけではなく、女性に自信を持たせ、内面から輝かせてくれるもの。自分が素敵だと思う下着を選んで身につけることで心と体を自由にしてくれるアイテムです。ランジェリーライター・エディターの川原好恵さんに大人の女性にこそ着けてほしいランジェリーをテーマごとに紹介していただきます。

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

ノンワイヤーがブラの主流に…選ぶポイントと活用法は?

関連する記事

編集部オススメ

2022年は3年ぶりの行動制限のない年末。久しぶりに親や家族に会ったときにふと「親の介護」が頭をよぎる人もいるのでは? たとえ介護が終わっても、私たちの日常は続くから--。介護について考えることは親と自分との関係性や距離感についても考えること。人生100年時代と言われる今だからこそ、介護について考えてみませんか? これまでウートピで掲載した介護に関する記事も特集します。

記事ランキング