電子レンジでカリッカリ!ギョニソのグリッシーニ風

電子レンジでカリッカリ!ギョニソのグリッシーニ風

海外に行きにくい今、世界の料理が食べたい!という熱が高まっている人も多いのではないでしょうか。

このたび、ニッスイはフィッシュソーセージ「おさかなのソーセージ」を使用したレシピを発表しました。協働でレシピを考案したのは、料理研究家のジョーさん。です。

今回のテーマは、「おさかなのソーセージ」と身近な食材を使った世界のおつまみ。海外気分を味わえるレシピを紹介します。

魚肉ソーセージなのにサクサク?

「細長い形状とサクサクとした食感が特徴のイタリア発祥のパン『グリッシーニ』風のアレンジレシピ。柔らかい食感の『おさかなのソーセージ』ですが、電子レンジで加熱すると水分が飛び、カリッカリな新食感になります。一味唐辛子や粗びき黒こしょうのピリ辛風味がワインやビールによく合い、おつまみにおすすめです」

【材料[2人分]】調理時間 10分

「おさかなのソーセージ」 2本
マヨネーズ 大さじ1
一味唐辛子 適量
粗びき黒こしょう 適量

【作り方】

1.おさかなのソーセージを縦に4等分にし、600Wのレンジで5分加熱する
*加熱にムラがある場合は、「おさかなのソーセージ」の場所を入れ替えて追加で1分ずつ加熱してください

g1-1

2.スプーンなどで全体にマヨネーズを塗り、4本ずつそれぞれに一味唐辛子または、粗びき黒こしょうをたっぷりとまぶして完成

g1-2

ジョーさん。のおすすめポイント

おさかなのソーセージを、イタリアのスティック状のパン「グリッシーニ」風にしました。トースターやオーブンがなくても、電子レンジだけでカリカリ食感になる驚きのレシピです。塩気があるので、そのままでも、スパイスをまぶすだけで楽しめます。今回は2種の辛さを楽しむ、黒胡椒と一味唐辛子で召し上がれ

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

電子レンジでカリッカリ!ギョニソのグリッシーニ風

関連する記事

編集部オススメ

2022年は3年ぶりの行動制限のない年末。久しぶりに親や家族に会ったときにふと「親の介護」が頭をよぎる人もいるのでは? たとえ介護が終わっても、私たちの日常は続くから--。介護について考えることは親と自分との関係性や距離感についても考えること。人生100年時代と言われる今だからこそ、介護について考えてみませんか? これまでウートピで掲載した介護に関する記事も特集します。

記事ランキング