「呑んだ後の〆の麺類」には何とも言えない美味しさがありますよね。でも、やっぱり気になるカロリーの高さ。お酒のカロリーに、さらに炭水化物のカロリーがプラスされたら……。そこで、家呑みの時だけでもカロリーの恐怖から開放される、押し豆腐を使ったパスタをご紹介します。
カロリー1/3、糖質1/30
麺をパスタから押し豆腐にかえることで、大きく変わるカロリーと糖質。カロリーは1/3に、糖質にいたっては何と1/30に減少します。これが豆腐パスタが太らないつまみであることの最大の理由です。
もっと詳しく説明すると、パスタに含まれる炭水化物は脂肪になりやすい栄養素であり、豆腐に多く含まれているたんぱく質は逆に脂肪を燃焼しやすい栄養素。「炭水化物の含有量が多い食材を、たんぱく質の多い食材に置き換える」、これを意識するだけで何でも太らないつまみに早変わりです。
太らないPoint
★小麦粉パスタ→豆腐パスタ(カロリー約1/3、糖質1/30)。
★糖質が少ない豆腐は、血糖値の急上昇を防ぐ。
材料
豆腐……1/2丁 冷凍野菜(ミックスベジタブル、ブロッコリーなど)……適量 パスタの素(ペペロンチーノの素)……1人分
下ごしらえ
1)豆腐を薄く2枚にカット。
2)1を2枚重ねのキッチンペーパーに包み、電子レンジで加熱(3分)。キッチンペーパーを取り替えて、さらに電子レンジで加熱(3分)。
3)再びキッチンペーパーを取り替えたら、重しをのせてしばらく置く(1日寝かせると、しっかりと水気が抜ける)。
4)麺のように細く切る。
作り方
1)フライパンに油を入れて熱し、野菜を炒める。
2)下ごしらえした豆腐麺を加えて、さらに炒める。
3)火を消したら、パスタの素を加える。
はい、できあがり!
レシピPoint
★具は何でもOK。冷凍野菜や缶詰は常備しやすいのでオススメ。
★パスタの素はツナ和えやたらこ和えなど、お好みで。
★ソースで仕上げたら焼きそば風に。