U-NEXTオリジナルドラマ『NoMAD Workout -FUKUトレin NY-』インタビュー

福士蒼汰「常に準備を続けることが大切」自身の好きが詰まったドラマに参加して思うこと

福士蒼汰「常に準備を続けることが大切」自身の好きが詰まったドラマに参加して思うこと

5月6日に配信がスタートする、U-NEXT初のオリジナルドラマ『NoMAD Workout -FUKUトレin NY-』で主演を務める福士蒼汰さん。本作は、福士さんが演じるトレーナー・FUKUのニューヨーク生活を中心に、実際に視聴者もオンライン筋トレを楽しめる新感覚のトレーニングドラマです。

今までにないような映像作品に挑む福士さんに、オファーを受けたときの心境や本作の見どころについてたっぷりと語っていただきました。

「いい経験になる」とすぐに感じた

——フィクションがまるでドキュメンタリーのように演出された「モキュメンタリー」という表現手法を用いていたり、トレーニングパートを見ながら実際に筋トレできたり。見る人にとって新感覚の作品となっていますが、オファーを受けたときの心境はいかがでしたか?

福士蒼汰さん(以下、福士):率直な感想としては、どんな作品になるのか想像がつきませんでした。けれど、U-NEXT初のオリジナル作品に声をかけていただきありがたく思いましたし、トレーニングや英語といった僕の好きな要素がたくさん詰まっていて、いい経験になる予感がしました。

——福士さんは海外でのドラマ撮影が初めてだったとか。撮影にあたってどんな準備をされましたか?

福士:海外で日本のドラマを撮影するのは初めてでしたが、英語は日々勉強しているので、今回特に準備したのはトレーニングです。劇中に登場する「FUKUトレ」を監修してくださった横手(貞一朗)さんのメソッドを勉強させていただきました。今回は演出上、現場で起こることも臨機応変に取り入れていくスタイルだったので、台本通りにやることよりも余白を持って撮影に臨みました。

——横手さんのメソッドはいかがでしたか?

福士:筋膜について学ぶことができました。「こことここは、このようにつながっているんだよ」と身体の構造を教えてくださって、実際にほぐしてもらったりもしました。僕自身、筋トレをずっと続けていますが、筋膜についてはあまり知識がなかったので、今回の撮影を通じてもっと勉強したいと思いました。

ハイテンションで明るいFUKUの姿に注目

——撮影はいかがでしたか?

福士:楽しかったです。モキュメンタリーならではですが、自由な感覚でお芝居ができました。また、5番街やタイムズスクエアといった有名な場所からローカルな洋服店まで、現在のリアルなニューヨークを体験できたこともいい思い出になりました。

特に印象に残っているのは、ニューヨークで実際にトレーニングを教えているトレーナーの方にFUKUが指導を受ける場面。もちろん事前に企画意図の説明と許可は得ているのですが、カメラが回っているのを忘れているのではないかと思うくらい本気のトレーニングになり、気づけば真剣に60分間やり切っていました(笑)。ドラマ的にも転換点になるシーンなのでぜひ注目していただきたいです。

——FUKUの人物像についても聞かせてください。

福士:FUKUは29歳の男性で、会社員をしながらトレーニングの動画配信をしていました。配信が軌道に乗ってきたタイミングで、もっと自由に好きな場所で生きていけるのではないかと考え、ニューヨークに飛び立ちます。

——ノマドワーカーに転身できるくらい人気の配信者なんですね。どんなトレーニングを教えてくれるんでしょうか?

福士:どちらかというと、寄り添い系のトレーナーです。FUKUの配信の主な視聴者は女性なので、運動が苦手な人でも続けられるように簡単な呼吸からスタートします。次のステップでは足の指を握ってぶらぶらさせるようなものがあって、徐々に有酸素運動までできるようコーチしています。トレーニングパートの見どころとしては、FUKUの高めのテンションです。いまだかつて見たことのない僕の姿が見られるのではないかと思います。トレーニングが終わるたびにハイテンションで「OK! YOU DID IT!」と、とにかく明るく元気に演じています。

——励まされそうですね。オンラインで筋トレを教える難しさもあったのでは?

福士:対面だと教えやすいけれど、画面越しは難しいということを劇中でも話すのですが、本当にそう感じました。わかりやすく伝えるために、監督とも何度も「この角度から撮るのはどうだろう」といったことを話し合って、カメラワークにもこだわりました。

続けるコツは、毎日2秒でも考えること

——福士さん自身についても少し聞かせてください。よく「筋トレで人生が変わる」なんて聞きますが、実際、人生変わったなと思うことはありますか?

福士:知識が増えました。身体の見た目の変化もですが、一番変わったなと思うのが知識です。例えば、栄養について。筋肉のためにはタンパク質を摂る必要があるのですが、じゃあ1日で摂るべき量は? とか。プロテインにも植物性と動物性があって何が違うのかとか。あと、タンパク質の代謝にビタミンB群が必要になるとか。筋トレを通じて、学びが増えて、身体に対する理解度が上がりました。

——興味関心の幅が広がったんですね。そうやってコツコツ続けることが、自信につながる瞬間も多いのでは?

福士:そうですね。筋トレのほかにも、居合術などの格闘技も学んでいるのですが、出演した時代劇で「所作ができている」「立ち居振る舞いがきれい」と言っていただいて。そのとき、僕はそこまで特別な意識をしていなかったのですが、自然とそうできたのは継続の力かなと思いました。

——お忙しい中、語学も運動も続けていて本当にすごいなと思うのですが、継続のコツって何かありますか?

福士:毎日少しでもいいからやる。それに尽きると思います。毎日1時間なんて決めなくても、5分でもいいからやってみる。5分も無理なら2秒だけでもその分野について考えて「よし、続きは明日にしよう」と少し思い出すだけでもいいと思うんです。とにかく、学びたいことや続けたいことに意識を向け続けて、止めないことが大事なのではないでしょうか。

——確かに。長期的な視点を持てば、その数秒だって積み重ねになりますね。

福士:みなさんそれぞれ事情があると思うので、無理なく続けられるといいですよね。僕は毎日やりますが(笑)。

——ストイックですね。その原動力はどこから?

福士:いつでも求められるパフォーマンスにきちんと応えたいと思っているんです。僕の仕事は100%を出せたとしても必ず評価してもらえるわけではありません。だけど、100%出せなければ、絶対に評価されない世界。だから、常に準備し続けることが大切だと思っているんです。

(取材・文:安次富陽子、撮影:西田優太)

作品情報

『NoMAD Workout -FUKUトレin NY-』
2023年5月6日(土)第1話~第10話
5月20日(土)第11話~第20話
5月31日(水)第21話~第25話 配信予定

©2023 U-NEXT Co., Ltd. All Rights Reserved.
5月6日(土)よりU-NEXTにて独占配信

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

福士蒼汰「常に準備を続けることが大切」自身の好きが詰まったドラマに参加して思うこと

関連する記事

編集部オススメ

2022年は3年ぶりの行動制限のない年末。久しぶりに親や家族に会ったときにふと「親の介護」が頭をよぎる人もいるのでは? たとえ介護が終わっても、私たちの日常は続くから--。介護について考えることは親と自分との関係性や距離感についても考えること。人生100年時代と言われる今だからこそ、介護について考えてみませんか? これまでウートピで掲載した介護に関する記事も特集します。

記事ランキング