Netflix特別対談

ソン・ガンが岩田剛典に質問「相手をときめかせる演技のコツは?」

ソン・ガンが岩田剛典に質問「相手をときめかせる演技のコツは?」

配信直後から話題沸騰のNetflixシリーズ「金魚妻」と「気象庁の人々: 社内恋愛は予測不能?!」。このたび、「金魚妻」に出演の岩田剛典さんと、「気象庁の人々」に出演するソン・ガンさんの特別リモートインタビューが実施されました。

既婚者の恋愛と社内恋愛、テーマは異なりますが、Netflixにおいて同時期に恋愛作品に出演するお二人。「金魚妻」で岩田さんは、篠原涼子さん演じる夫からのモラハラやDVに傷ついた主婦さくらを優しく包み込む金魚屋の店主・春斗を演じ、「気象庁の人々」でソン・ガンさんは、気象庁で気象予報士として働きながら10年職場恋愛をするも、結婚を約束したパートナーに浮気され社内恋愛に懲りている主人公チン・ハギョンと出会うイ・シウを演じています。春斗とイ・シウには、パートナーと別れた後、年上の女性主人公と出会い恋が始まるという共通点も。同じアジア圏で大活躍する俳優としても共通項を持つ、”ガンちゃん”(岩田さんの愛称)とソン・ガンさん。”ガンガン対談”の内容をたっぷりと紹介します。

Netflixオリジナルシリーズ『金魚妻』(2月14日独占配信スタート)

さくらと春斗。Netflixオリジナルシリーズ『金魚妻』(2月14日独占配信スタート)

Netflixシリーズ『気象庁の人々: 社内恋愛は予測不能?!』(2月12日独占配信中)

シウとハギョン。Netflixシリーズ『気象庁の人々: 社内恋愛は予測不能?!』(2月12日独占配信中)

俳優になったきっかけは?

岩田剛典さん(以下、岩田):ソン・ガンさん、こんにちは。ソン・ガンさんが出演された『わかっていても』を拝見しましたが、実際にお会いするととてもカッコいいですね。

ソン・ガンさん(以下、ソン・ガン):ありがとうございます(笑)。こちらこそ、お会いできてとても嬉しいです。岩ちゃんさんは本当にイケメンで優しそうで、笑顔もすごく魅力的です。

岩田:ありがとうございます(笑)。僕は元々ダンサーで、お芝居のお話をいただいたことで俳優業がスタートしました。だから、自分が俳優になるとは思ってもいなかったんです。ソン・ガンさんが俳優を目指したきっかけは何ですか?

ソン・ガン:『タイタニック』を観て、レオナルド・ディカプリオさんに憧れたのがきっかけです。その日に両親に「俳優になりたい」と相談しました。元々は飽きっぽい性格でしたが、演技の魅力にはずっとハマっていて、今日まで来ています。

岩田:そうだったんですね! 僕も映画が好きで、クリスチャン・ベールなどに憧れていました。でも自分にとっては別世界の存在だったので、ソン・ガンさんがそうやって行動に移したのはすごいと思います。ソン・ガンさんはNetflixシリーズ「わかっていても」や「気象庁の人々〜」などラブストーリー作品に多く出演されていますよね。僕もNetflixの「金魚妻」という作品に出演したのですが、恋愛作品を演じる際に気を付けていることはありますか?

ソン・ガン:相手との呼吸を合わせて、相乗効果を出すことです。相手役の方とたくさん話して、どうしたらより切なく見えるか話し合ったり、そのシーンを演じる時の気持ちをできるだけ共有するようにしています。

岩田:すごくわかります!作品によっては時間とのせめぎあいにもなるので、限られた時間でいいものを作れるように、僕も現場でのコミュニケーションは大切にしています。

iwatasub2

相手をときめかせる演技のコツは?

ソン・ガン:僕からも岩ちゃんさんに質問してもいいですか? 相手をときめかせる演技のコツを教えてほしいです!(笑)

岩田:なるほど!(笑) そうですね、僕は自分の見え方の研究をしています。例えば、切なく見えたり、魅力的に映る角度を客観的に探っています。まばたきひとつでも映像では意味が生まれてしまうので表情やしぐさには常に気を付けています。

ソン・ガン:僕は感情の演技をする際に、音楽を聴きながらその状況を考えて気持ちを集中させるのですが、岩ちゃんさんはどんな方法で気持ちを高めていますか?

岩田:僕も音楽を聴く方法を試したことがあります。演技を始めたころは、泣くお芝居がすごく苦手で……。そこで、本番まで「自分が悲しかったこと」を頭の中で思い出して、泣く芝居を引き出しやすくしようとしていましたね。いまは役の気持ちや、その場の相手役の演技に反応して、感情を出せるようになりました。

ソン・ガン:“生もの”であることを大事に、ということですよね。僕も元々ガチガチに台本を読んで作り込んでから撮影に臨んでいたのですが、いまは準備は80%、20%は現場で相手と合わせて作っていくようになりました。テイクを重ねるたびに、どうやったら違う表現ができるのか考えて演じています。

岩田:わかります。僕は撮影前の段取りで準備して、リハーサルで方向性が見えたら本番は違うことをやったりします。家で何十回練習しても、現場で相手役がいてカメラが回っているのは全く違いますしね。僕も、色々な表現を探りたいなと常に考えています。逆にライブ感を大切にする分、本番で何が起こっても動じないようにするのが大事だなと思います。

役作りの工夫

ソン・ガン:勉強になります! 「気象庁の人々〜」は専門用語が多く、セリフを覚えるのが大変でした。岩ちゃんさんは、ご本人と異なっているキャラクターを演じる際に、どんな工夫をされていますか?

岩田:専門用語、大変ですよね! 僕も刑事ものや医療もののときには苦労しているので、プロフィールを作るようにしています。その人物がどこで生まれて、どんな小学校に通っていてどんな中学時代を過ごしたのか……といったように、人物像を自分で考えるんです。そうすると、「どんなときに笑うのか? 泣くのか?」など、お芝居をする際に迷わなくて済むんですよ。台本には書ききれなかったプロフィールをいただける場合はそれを活用しますし、ない場合は自分で作ります。あとは、今まで観てきた映画から得たインスピレーションを活用しています。

sub

リフレッシュには小さな幸せが必要

ソン・ガン:ちなみに岩ちゃんさんは、食事制限をされていますか? 僕は食べるのが好きで太りやすいので、なるべく運動をするようにしています。ジム通いはもはや日課になっています。また、撮影の2週間くらい前から鶏の胸肉やささみ、ブロッコリーを食べるようにして食事制限をしています。

岩田:僕も体を動かすことは大好きで、ジムには週に3、4回は通っていますね。食事制限に関しては、お芝居とは別にライブのリハーサルや本番があって、毎日体を動かしているので今はあまり必要がないんです(笑)。オフの時は油絵を描いたりしてリフレッシュしているのですが、ソン・ガンさんはどうですか?

ソン・ガン:僕はリフレッシュには些細な幸せが大事だと感じていて、買い物に行ったり料理をしたり、そうした小さなことで癒されています。あとは、本を読むことが多いです。

岩田:いいですね!

ソン・ガン:実は、僕は海外の俳優さんとお話しするのが初めてなのですが、勉強になる部分はもちろん、考えが共通する部分がたくさんあってとても不思議です。

岩田:本当にそうですね。演技をする際に意識していることやプライベートの過ごし方など自分と重なるところが多くて、楽しかったです。こういう機会はなかなかないので光栄でしたし、これからも応援させていただきます!

ソン・ガン:ありがとうございます! お話しする前は、育ってきた環境や国が異なるので考え方も違うのかなと思っていたのですが、同じ仕事をしている者として共感できることばかりで、とても楽しかったです。僕がたくさん質問しても親切に答えてくださって、ありがとうございます。岩ちゃんさんはお兄さんみたいで、うれしかったです。僕も、これからも応援しています!

Netflixシリーズ「金魚妻」、Netflixシリーズ「気象庁の人々:社内恋愛は予報不能?!」はNetflixにて全世界独占配信中。

Netflixシリーズ「金魚妻」

main_fishbowlwives

出演:篠原涼子、岩田剛典、安藤政信、長谷川京子
監督:並木道子(フジテレビ)/楢木野礼/松山博昭(フジテレビ)
脚本:坪田文/越川美埜子/的場友見
原作:「金魚妻」黒澤R(集英社「グランドジャンプめちゃ」連載)
製作:Netflix
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Netflixシリーズ「気象庁の人々:社内恋愛は予報不能?!」

kishoucho

主演: パク・ミニョン、ソン・ガン、ユン・バク、ユラ
監督: チャ・ヨンフン
脚本: ソン・ヨン
エピソード数: 全16話 (土曜日と日曜日に1話ずつ、毎週2話配信)

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

ソン・ガンが岩田剛典に質問「相手をときめかせる演技のコツは?」

関連する記事

編集部オススメ
記事ランキング