川原好恵のランジェリーコラムVol.132

就寝時の基本は「頭寒足熱」 足冷えに役立つ靴下メーカーのイチ押しアイテム

就寝時の基本は「頭寒足熱」 足冷えに役立つ靴下メーカーのイチ押しアイテム

「川原好恵のランジェリーコラム」
の連載一覧を見る >>

キーアイテムは着圧ソックスとレッグウォーマー

コロナ禍で大きく変化した私たちの生活。気が付けば、在宅ワークの増加や行動範囲が制限されたことで、必然的に体を動かす機会が減ったうえ、オンタイムとオフタイムの区切りも曖昧に。その結果、生活のリズムにメリハリがなくなり、睡眠にも何かしら支障を感じるという声を聞くことも。さらに冬になると、足が冷えて寝付きが悪くなる、という人も少なくないようです。

そんなお悩みを解消し、質の良い睡眠のサポートとなるレッグウェアを、アツギやナイガイといった靴下メーカーが出しているのをご存知でしょうか? いずれも、医師や睡眠のプロのアドバイスのもとに開発されたものばかりです。

キーアイテムは着圧ソックスとレッグウォーマー。自宅に帰宅後、靴を脱いで足・指を解放したら着圧アイテムをはき、お風呂から上がったら、レッグウォーマーを履いて温もりを逃さないというのが基本のルーティーン。足が冷えると靴下を履いて寝たくなりますが、足裏を覆う厚手の靴下は、寝ている間の体温調節を妨げるため、足先のあいたレッグウォーマーの着用や湯たんぽの活用などがおすすめです。

では、それぞれのメーカーが展開するブランドとイチ押しアイテムを紹介しましょう。

“締めて”から“解放”を提案する、アツギのナイトウェアブランド

アツギのナイトウェアブランド「快眠ing」は、「1日の始まりは、夜眠りについた頃から始まる」とし、サーカディアンリズムから着想したアイテムを展開。いい睡眠に欠かせない副交感神経の働きを優位にするために、「締め付け」から「解放」へと、着用するもので切り替えることを提案しています。

●帰宅後は「締め付け」タイム。着圧ソックスにはき替えて疲れをリフレッシュ

Print

着圧ニーハイソックス1,650円/快眠ing(アツギ)

着圧ニーハイソックス1,650円/快眠ing(アツギ)

太ももからふくらはぎ、足の甲までをカバーする65センチ丈のニーハイソックス。足首をもっとも強め、次にふくらはぎ、太ももと編み方の強さを変えることで、血流の流れを促し、スッキリさせます。

●入浴後は「解放」タイム。就寝に向かって皮膚をしっかり温めて

Print

薄手レッグウォーマー 80cm丈 1,650円/快眠ing(アツギ)

薄手レッグウォーマー 80cm丈 1,650円/快眠ing(アツギ)

3_快眠ing2

厚手レッグウォーマー 65cm丈 2,310円/快眠ing(アツギ)

厚手レッグウォーマー 65cm丈 2,310円/快眠ing(アツギ)

入浴後はナイトブラやリラックスできるショーツ、パジャマに着替え、脚にはレッグウォーマーを。睡眠時は体の深部体温を下げることが、脳とからだがしっかり休息する秘訣。皮膚が冷えると深部体温が下がり切らないので、睡眠時に皮膚を温めることが重要なのだそう。つまり足は暖かく、頭の深部の体温は低い「頭寒足熱」が就寝時の基本なのです。

●冷え症に悩む男性にもおすすめ、メンズ用着圧ソックスとレッグウォーマー

【確認用】21SS_快眠ingforMEN_PK_蝶理_コバオリ

メンズ 着圧ソックス トゥなし ひざ下丈 1,650円/快眠ing(アツギ)

メンズ 着圧ソックス トゥなし ひざ下丈 1,650円/快眠ing(アツギ)

【確認用】21SS_快眠ingforMEN_PK_足高_コバオリ

メンズ 綿混レッグウォーマー 80cm丈 1,870円/快眠ing(アツギ)

メンズ 綿混レッグウォーマー 80cm丈 1,870円/快眠ing(アツギ)

「冷え症」と聞くと女性特有の症状のように思われがちですが、実は男性にも悩む人が増えているといいます。この「締め付け」と「解放」のサイクルが睡眠にいいのは男性も同じ。着圧ソックス&レッグウォーマーを生活のリズムにぜひ取り入れてみてください。

「快眠ing」のHPでは、商品紹介のほか、医師や保健師の監修による「7つの快眠のコツ」などが紹介されています。

より良い睡眠をサポートする「極眠」と「NAIGAI COMFORT」のコラボアイテム

ナイガイが展開するのは、「ここちよさに包まれてねむる」をコンセプトとするパジャマブランド「極眠」と、心地よさを追求したレッグウェアブランド「NAIGAI COMFORT」のコラボレーション。より良い睡眠をサポートするための設計と、肌あたりにとことんこだわったストレスフリーのアイテムがそろいます。

●シルクとアンゴラを使い分け、特許取得の部分編みを採用

快眠サポートソックス1,760円/ナイガイ

快眠サポートソックス1,760円/ナイガイ

6_快眠サポートソックス1

足首からふくらはぎ部分とかかとはシルク混素材、足の甲部分はアンゴラ混素材でできたトゥーレスソックス。足の側面など部分的に編み方を変えることでリラックスしながら眠りへと導く靴下です。

●肌にあたる部分はシルクを使用。乾燥する季節はとくにおすすめ

肌側シルク二重編みナイトソックス 1,650円/ナイガイ

肌側シルク二重編みナイトソックス 1,650円/ナイガイ

7_肌側シルク二重編みナイトソックス1

足首から上のレッグ部分は、肌側シルクの二重編み構造、かかと部分はシルク混素材を使用。シルクは吸湿・放湿性に優れ、肌の表面の湿度を適度に保つ、肌にやさしい素材。乾燥が気になる季節などはとくにおすすめです。

身につけていることを忘れそうなほど軽いレッグウォーマー

肌側シルク二重編みレッグ&アームウォーマー 1,650円/ナイガイ

肌側シルク二重編みレッグ&アームウォーマー 1,650円/ナイガイ

8_肌側シルク二重編みレッグ&アームウォーマー1

肌側シルクで、ふんわりガーゼ調の2重編みになっているレッグウォーマー。やわらかな編地でゆったり仕上げてあるので、とても軽く、身につけているのを忘れてしまうほど。アームウォーマーとしても活用できます。

「NAIGAI COMFORT」×「極眠」のHPでは、商品紹介のほか、睡眠コンサルタントによるアドバイスの動画などが紹介されています。

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る

この連載をもっと見る

川原好恵のランジェリーコラム

下着は、ボディラインを整えるだけではなく、女性に自信を持たせ、内面から輝かせてくれるもの。自分が素敵だと思う下着を選んで身につけることで心と体を自由にしてくれるアイテムです。ランジェリーライター・エディターの川原好恵さんに大人の女性にこそ着けてほしいランジェリーをテーマごとに紹介していただきます。

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

就寝時の基本は「頭寒足熱」 足冷えに役立つ靴下メーカーのイチ押しアイテム

関連する記事

編集部オススメ

2022年は3年ぶりの行動制限のない年末。久しぶりに親や家族に会ったときにふと「親の介護」が頭をよぎる人もいるのでは? たとえ介護が終わっても、私たちの日常は続くから--。介護について考えることは親と自分との関係性や距離感についても考えること。人生100年時代と言われる今だからこそ、介護について考えてみませんか? これまでウートピで掲載した介護に関する記事も特集します。

記事ランキング