朝から晩まで仕事三昧。いくら仕事が好きでも時には癒しが欲しくなります。だけどペットを飼う余裕もない……。そんな女性たちに近年人気なのが「多肉植物」なんです。
水分を蓄えてぷくっとふくらんだ葉が特徴的な多肉植物。その独特な姿が印象的な植物はまるで動物のように可愛らしいのだとか。
現在、無料マンガ配信サービス『GANMA!』にて連載中の『タニクちゃん』もまた、多肉植物の魅力をふんだんに詰め込んだ作品。
同作は、突然母親から多肉植物専門店『PAPAS』の店長を任された、職なし、彼女なし、うだつのあがらない青年・花田章(34歳)が、多肉植物の妖精たちとともに店を切り盛りする、新感覚多肉植物育成コメディなのです。
そこで、多肉植物の魅力や、働く女性にオススメの多肉植物について『タニクちゃん』の作者・よねまる先生にお話をうかがいました。
まるで感情があるみたい!表情豊かな多肉植物
――多肉植物を作品のテーマに選んだ経緯を教えてください。
姉の誕生日に、観葉植物をプレゼントしようと思い、植物の画像を検索していたときにたどり着いたのが、多肉植物の画像でした。
初めてカランコエオルギアリス(園芸名:仙人の舞)という多肉植物を見たときに、分厚くて表と裏の色が異なる葉や、渋い出で立ちにとても衝撃を受けたんです。衝動のままに、多肉植物の図鑑を買い、読みあさりました。
そうするうちに、多肉植物の種類の多さや、独特なビジュアルがとてもかわいいと感じて、それぞれに個性のあるキャラを付けてストーリーができるのでは、と考えたのがはじまりです。
――多肉植物への好奇心が生み出した作品なんですね。
はい。多肉植物の図鑑には、生態についても詳しく書かれていたことも、興味を持つきっかけのひとつになりました。
たとえば、多肉植物の繁殖方法のひとつ「葉挿し」。乾いた土の上に多肉植物の葉を一枚乗せておくだけで、数日後には新たな根が生えてくるという繁殖方法を知ったときも、とても不思議に感じたんですよね。
「こんな繁殖方法、学校で教えてもらってない!」なんて感じることばかりで、知れば知るほど、多肉植物の生態にも夢中になりました。好き勝手に成長して、それぞれに感情があるように見えるのも、多肉植物の好きなところです。
一睡もできなかった会社員時代 つらい経験も漫画に
――『タニクちゃん』を読んでいると、作中に登場するエケベリアちゃんが丁寧に説明してくれるので、今すぐはじめられそうな気がします。最近では、多肉植物を育てる人が増えているそうです。そういったブームを実感することはありますか?
品種によっては、こまめに世話をしなくても元気に育ってくれる多肉植物もあるので、働いている女性の方でも育てやすく、見た目がかわいい子もたくさんいるので、ブームになるのもうなずけます。
私も、現在6つの鉢で多肉植物を育てているのですが、あまり手がかからないので気軽に続けられる趣味だと感じています。いつの間にか、エケベリアに「エケちゃん」と名前をつけて呼ぶようになってました(笑)。
――たしかに、愛着が湧いてくると名前をつけたくなります。仕事や生活に追われている女性でも続けられるのはうれしいですね。
作中にもライターとしてバリバリ働く、望月さんという女性キャラクターがいます。第35話では、仕事の疲れがピークに達して、自宅で育てている多肉植物にグチをこぼして寝落ちすると、夢のなかでタニクちゃんに応援されて元気になる、というお話を描きました。
このエピソードは、私自身が事務職とマンガ家を両立していたときの経験が元になっています。夕方まで事務の仕事をして、帰ってきてからマンガを描いて、締め切り前は一睡もせずに出勤することもあり、肉体的にも精神的にもツラかった時期の経験です。
望月さんのように、お酒を飲みながら多肉植物に「…やめよっかな 仕事…」と話しかけることもあったし、コンビニおでんを自宅で食べる描写も実体験(笑)。いつか描きたいと思っていたエピソードなので、公開後には、20代、30代の女性から共感の声をいただけて、うれしかったです。
私自身、多肉植物に癒やされているという面があるので、日々の生活に疲れている方にはとてもオススメですね。
――まさに、心のオアシスとなっているんですね。働く女性にオススメの多肉植物があれば教えていただきたいです。
育てやすさの面では「エケベリア」がオススメですね。エケベリア属の多肉植物だけでも、種類が多くて楽しめると思います。見た目を楽しみたい方には、紅葉する多肉植物がオススメ。中でも紅葉した姿がとても愛らしいセダムが◎。
私は多肉植物と出会ったことでマンガ家デビューできたこともあり、とても特別な存在ですが、頑張っている女性のみなさんにとっても、生活の潤いになってくれると思います。
「タニクちゃん」はGANMA!にて連載中(隔週日曜配信)
>>次回から、よねまる先生オススメの多肉植物をご紹介します!
(真島加代)