提供:ヒューマンアカデミー株式会社
ヒューマンアカデミー株式会社

30代からの副業準備 3ヵ月で仕事につながる「WEBライティング技能検定」とは

30代からの副業準備 3ヵ月で仕事につながる「WEBライティング技能検定」とは
PR

なかなか昇級が見込めないと、転職がふと頭によぎります。とはいえ、年収を上げるには、相当な努力をしないと厳しくなってくる30代。副業で雑収入をあげるのも一つの手ではないでしょうか。

年齢的にも、そろそろ単に時間をお金に変えるようなアルバイトは厳しいところ。会社に迷惑をかけず、初期投資も最小限に抑えて何ができるかを考えてみると、WEBライターは相性抜群。とはいえ、一切コネクションも実績もないところからお仕事につなげるには?

今回は、新たに「WEBライティング技能検定」をローンチした、ヒューマンアカデミー株式会社 通信講座担当の永海孝浩(ながみ・たかひろ)氏にお話を伺いました。

未経験でもスキルが身につく

_8YT2900

—まず、「WEBライティング技能検定」の概要を教えてください。

「WEBライティング技能検定」は、一般社団法人日本クラウドソーシング検定協会が発行する民間資格の試験制度です。クラウドソーシング上でのライティング能力を資格認定するための試験です。試験対策の講座として、「WEBライティング技能検定講座」も併設しています。

すでにライターとして活動されている方というよりは、「未経験だけれど、これからライターとして仕事をしてみたい」という、初心者の方向けの内容になっています。

—テキストを読んでみると、個人情報の取り扱いやSEO対策など、ライティング以外の項目も丁寧に説明されていますね。

教材と試験は基礎編と実践編に分かれています。基礎編は、主に社会人としてのマナーやクラウドソーシングという働き方への理解があるかどうか、実践編は、クラウドソーシングを介して行うライティング全般に対して、十分に能力があるかどうかを問う内容です。

_8YT3010

—クラウドソーシングに特化したWEBライターの検定なんですね。

今までは、クラウドソーシングで発注する企業様から、クリエイターのスキルが見えないという課題がありました。資格を作ることで、「この人なら安心して発注できる」という目安になります。試験に合格された方は「WEBライティング実務士」という名称が付与されます。WEBライティング実務士になられた方にはランサーズの他にも、さまざまなクラウドソーシングサイトから仕事を優先的に受けることができたり、報酬アップの特典があります。

—ライターの仕事は、スキルだけでなく人脈も大切です。ゼロから始めても、優先的にクライアントから仕事がもらえるのは魅力ですね。ある意味、受講料や検定料は初期投資かもしれません。

安定して仕事のオファーが届きますので、空き時間を使ってのお仕事でも3ヵ月ほどで受講料を回収される方もいらっしゃいますね。

_8YT2942

—実際に、試験の合格率はどれくらいなのでしょうか。

合格率は41.3%ですね。「WEBライティング技能検定講座」を受講して、3回以内に認定試験に受からなかった場合や、お仕事に1円も繋がらなかった場合は、受講料の全額返金対応をしています。返金の実例は殆どありませんので、安心してください(笑)。

—保証制度は心強いですね!

受講者の73%が30代以上

—テキストも、コンパクトなので通勤バッグに入るサイズです。隙間時間に取り組めるので、時間に制約がある方でも、気軽にチャレンジできそうです。

「WEBライティング技能検定講座」受講者の73%が30代以上の方です。多くは、新たな挑戦をしたいOLさんや、「家事や子育てで週5日フルでは働けない」という主婦の方ですね。まだまだ、クラウドソーシングのような働き方を知らない方が多くいらっしゃいます。「WEBライティング技能検定」をきっかけに業界に飛び込んでもらい、もう一度社会で大活躍していただきたいと思います。

_8YT2936

—本試験もWEB上で受験できますし、地方在住の方も安心ですね。

はい。実際に、7割以上は東京以外にお住まいの方々です。

—「WEBライティング技能検定講座」の学習はテキスト方式ですが、資格取得までの期間はどれくらいかかるのでしょうか。

人にもよりますが、1日3時間程度の勉強で2、3ヵ月ほどですね。基礎編は社会人としてのマナーや、仕事の取り組み方についてなどの学習ですので、1ヵ月あればマスターできると思います。実践編については、実技問題もありますので、個人差が出るかもしれません。

—付録テキストも、基本的な文法学習の他に「コーヒーに関連する単語を5分以内に60個記述しなさい」など、想像力を磨いたりする内容もあるのですね。

「発想力・語彙力の練習法」のテキストは、受講者からも好評です。1年以上かけて、ポイントがわかりやすいよう精査しました。

_8YT2974

—実践的な力が身につきそうです。クラウドソーシングのお仕事から技術を身につけて、ステップアップする方はどんな方が多いんでしょうか。

子育てや家事の合間に執筆を続けて、月5万円程度を安定して稼ぐことができている方もいます。在宅ワークで稼ぐライターの共通項は、連絡がマメであったり、さまざまな仕事に挑戦できたりする前向きさを持っていることですね。また、空き時間を使えるように、皆さんスケジュール管理が上手です。このようなヒントも、教材に書いてありますので、ご参考にしていただければと思います。

_8YT2947

WEBライティング技能試検定・第一回合格者の声はコチラ
▼小祝可奈子さん
WEBライティング技能検定の資格でクラウドソーシング収入が5万円に達成!

Sponsored by ヒューマンアカデミー株式会社

(編集部)

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る
PR

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

30代からの副業準備 3ヵ月で仕事につながる「WEBライティング技能検定」とは

関連する記事

編集部オススメ

2022年は3年ぶりの行動制限のない年末。久しぶりに親や家族に会ったときにふと「親の介護」が頭をよぎる人もいるのでは? たとえ介護が終わっても、私たちの日常は続くから--。介護について考えることは親と自分との関係性や距離感についても考えること。人生100年時代と言われる今だからこそ、介護について考えてみませんか? これまでウートピで掲載した介護に関する記事も特集します。

記事ランキング