著者累計700万部を超え、テレビ・雑誌・ラジオなどで幅広く活動する人気風水師・李家幽竹さんの新刊『欲しい運を取りに行く! 李家幽竹のパワースポットガイドブック 2023年版』(世界文化社)が、2022年10月に発売されました。
「風」の運気を持つ2023年は「旅行」が開運のポイントに。本書では、李家幽竹さんが、2023年に訪れるといいパワースポット15か所を徹底解説。この機会に、パワースポットがもたらす運についてチェックしてみませんか?

李家先生
※本記事は『欲しい運を取りに行く! 李家幽竹のパワースポットガイドブック 2023年版』から抜粋・見出しはウートピ編集部が作成しました。
「木」と「風」の運気をもつ聖地を紹介
田沢湖周辺【秋田県】
恋愛運、愛情運、ビューティー運
嬉しい出来事を引き寄せて、充実の運気にも恵まれます。恋愛を楽しみ、容姿が美しくなる効果も。
出羽三山神社【山形県】
運気を底上げする運、浄化運
今の自分に必要な運が得られて、根底から運気が上昇。さまざまな悪運も流し去ってくれるので、幸運を生み出しやすい体質に。
明治神宮【東京都】
良縁運、恋愛・結婚運、人間関係運
出会い〜交際〜結婚までの、良縁の運気を受けられます。物、場所、チャンスとの出会いにも期待大。人間関係も良好に。
江島神社【神奈川県】
変化運、喜びごとを引き寄せる運、浄化運
人、環境、行動、癖などの、開運の妨げを取り去り、チャンスを生み出します。人生に楽しみごとを増やしてくれるパワーも。
伊豆山神社【静岡県】
良縁運、ステージアップ運、目標達成運
自分の地盤が強まり、次のステップへと向かいやすくなります。サポートを得て、目標達成率もアップ。
丹生川上神社(中社)【奈良県】
恋愛・愛情運、浄化運、良縁運
新鮮で瑞々しい生気が、幸運を増やしてくれます。一帯に満ちる清浄な「水」の気で、運気もクリアに。
下鴨神社【京都府】
恋愛・愛情運、出会い運、ビューティー運、人間関係運
愛情に関する運が活性化し、より優しい気持ちで人と接することができるように。人間関係も良好に。
春日大社【奈良県】
恋愛・結婚運、家庭運、ビューティー運
今の自分のペースに、幸せな出来事や良縁を引き寄せ、運気全体が豊かになります。心を穏やかにするパワーも。
住吉大社【大阪府】
仕事運、活力アップ運、商売繁盛運
頑張る力がアップし、やりたいことを行動に移せるように。新たな発想が生まれ、可能性も広がります。
出雲大社【島根県】
出会い運、人間関係運、チャンス運
出会い運が上昇し、あらゆる物事と縁を結びやすくなります。出会うべき人とつながれる効果も。
千光寺【広島県】
金運、喜びごとを引き寄せる運
希望を感じて気持ちが上向きに。豊かで楽しい人生を過ごすために、運気をととのえてくれるパワーも。
大山祇神社【愛媛県】
変化運、恋愛・愛情運、楽しみを引き寄せる運
人生に大きな変化をもたらし、輝く人生へと導きます。楽しい出来事を引き寄せたり、愛情深くなる運も。
土佐神社【高知県】
道を開く運、出会い運、変化運、浄化運
進むべき道を示したり、正しい道を選ぶ手助けをしたりして、やる気を後押し。いい出会いも引き寄せます。
宗像大社 辺津宮・中津宮【福岡県】
ステータス運、浄化運、チャンス運
ワンランク上の人生に向かうためのチャンスを与えてくれます。開運の邪魔をしている原因もクリアに。
宇佐神宮【大分県】
恋愛運、出会い運、人間関係運、願いを叶える運
恋愛、仕事、お金など、欲しいものとのつながりに恵まれ、願いを叶えるためのきっかけが得られます。
パワースポットを訪れる時の心得

画像はイメージです。
パワースポットでは、“やるといいこと”と“やってはいけないこと”があります。訪れた土地といい関係を築くためにも、あらかじめ知っておきましょう。
心得1:パワースポットを訪れたことに感謝する
パワースポットのある土地と縁を持てたことに感謝して、心の中で「ありがとうございます」と感謝を伝えましょう。土地とのつながりが深まって、よりたくさんのパワーをいただけます。
心得2:新鮮な生気が循環する、午前中に訪れて
パワースポットの生気は早朝に生まれ、午後にはその生気が循環している時間です。朝の新鮮な生気はパワーが強く、吸収率も高いので、できれば午前中に訪れましょう。神社仏閣の場合は、遅くとも午後4時までには境内に入って。ただし、夜祭やライトアップ中など、その場所の気が動いている時は、午後4時以降に訪れても問題ありません。ただし死者が祀られていたり、墓所のあるエリアには午前中に訪れ、午後2時にはその場を出てください。
心得3:天気が悪くても気にせずお参りを
「陽」の気が強い晴れた日は、運の吸収力が高まります。雨や曇りの日は、その土地がもともと持っている運に「水」の気がプラスされ、愛情、人とのつながり、浄化やリセットの運も得ることができます。天気が悪くても気にせず、パワースポット巡りを楽しみましょう。
心得4:失礼な行いをしない
欲しい運のために自分勝手な行動をとる人には、土地はいい気を与えてくれません。来ていきなり「こんな運をください!」と貪欲な気持ちを向けたり、お賽銭をせずにお願いだけするような失礼な行為はしないで。その土地のものを勝手に持ち帰る、立ち入り禁止の場所に入るなど、マナー違反をするのもN G。ネガティブな言霊は、その土地から吸収できる運をすべて消滅させてしまいます。悪い言霊は発しないよう注意。
心得5:女性は鎖骨下部分が、男性は首の後ろの部分が見える服装で
生気は、女性は鎖骨の少し下の、胸の真ん中あたりから、男性は首の後ろから入ってきます。訪れる時は、それぞれの部分が見える服装で出かけましょう。髪の毛でも隠れないように注意。首元が寒い場合は、タートルネックではなくマフラーにして、参拝する時に取ると○。
心得6:ゆっくり歩きながら、好きな場所を見つける
大地の気はゆるやかに流れているので、いつもの倍くらいゆっくり散策しながら、30〜45分程度は滞在しましょう。落ち着くところを見つけたら、景色を眺めてのんびりしたり、その土地を背景に自分の写真を撮ったりして。一人の時は風景だけでもOKです。
心得7:その土地に湧く水を飲んで、深呼吸
パワースポットから湧き出る水には、土地の気が溶け込んでいます。飲用可能な湧き水は、その場で飲むのはもちろん、持ち帰って料理に使ったり、湯船に入れたり、顔や手を洗ったりして運気を吸収しましょう。また、パワーを感じる場所では深呼吸をし、全身に気を巡らせて。
心得8:気に入った場所は何度も訪れる
「この土地が好き」「いい気がもらえる」と感じた場所には、何度も訪れましょう。そうしてその土地と親しくなると、その土地が持つ特別なパワーをもらえたり、より願いが叶いやすくなったりします。
『欲しい運を取りに行く! 李家幽竹のパワースポットガイドブック 2023年版』/発売日:2022年10月24日(水)/1,540円(税込)