寝ている間に頬に圧? 「肌にやさしいまくら」で美容睡眠

寝ている間に頬に圧? 「肌にやさしいまくら」で美容睡眠

マットレスや布団、枕、シーツなどの寝具をいつどこで購入したかパッと思い出せない人は多いのではないでしょうか。毎日使っているのに、さほど意識されていない寝具。

このたび、寝具メーカーの西川は“美容睡眠”の習慣を提案する新たなD2Cブランド「newmine(ニューミン)」を立ち上げ、1月14日にECサイトをスタートさせました。

また、1月14日〜27日の期間、有楽町マルイ(東京都千代田区)にて、自分に合う枕を選ぶためのフェイスライン測定ができるポップアップイベントを開催。同イベントでは「ニューミン」の全アイテムに触れることもできます。

有楽町マルイに期間限定でオープンしているポップアップストア

有楽町マルイに期間限定でオープンしているポップアップストア

プロジェクトリーダーの東海林さんに「ニューミン」やアイテムを紹介していただきました。

「ニューミン」とは?

「ニューミン」は西川の女性社員の発案で誕生したプロジェクト。「美容といえばやっぱり睡眠」という実感や、日々を忙しく過ごす女性の悩みを解決したいという思いから“美容睡眠”の習慣を提案するというコンセプトが決まったそう。

主なアイテムは、睡眠時に頬にかかる圧を軽減する「肌にやさしいまくら」(1万6000円/税別)。そのほか、肌タイプに合わせて素材や加工が異なるピローケース、高い給水力を持つ髪の長さ別のヘアタオルなどを展開しています。

これらは全て、基本的にオンラインサイトで販売されています。なぜECに特化することになったのでしょうか?

「『ニューミン』のターゲットは30代の女性です。けれど、仕事もプライベートも忙しい世代なのでなかなか寝具を買いに行く時間がありません。さらに、セールスの不安もあり寝具売り場に行きづらいという声も聞きます。ECに特化することで、寝具売り場に行く負担を軽減できるのではないかと考えました」

寝ている間にシミの原因が発生…?

睡眠時に頬に圧がかかっていると意識している人は少ないはず。主力の「肌にやさしいまくら」にはどのようなことが期待できるのでしょうか。

合わないまくらのイメージ

合わないまくらのイメージ

「肌に圧力がかかると、シミやしわの原因となるメラニン色素が多く発生することがわかっています。私たちは今回、西川の日本睡眠科学研究所と大阪医科大学皮膚科専門医の森脇先生の協力のもと、各アイテムの開発を行いました。フェイスラインに合うまくらを選ぶことで、頬にかかる圧力を分散。血流の流れをスムーズにすることで代謝を良くし、肌を健やかに保つのが『肌にやさしいまくら』です」

パッドを用いてフェイスラインに合うように調整する

パッドを用いてフェイスラインに合うように調整する

測定方法はスマートフォンやタブレットで、正面のお顔と横顔を撮影するだけ。3種類の顔立ちのタイプ、2種類の高さ、2種類の素材の12通りのパターンから自分に合うまくらを選ぶことができるそう。

さらに、東海林さんは「肌質に応じて素材を選べるピローケースにも注目してほしい」と言います。

悩みに合わせて選べるピローケース

悩みに合わせて選べるピローケース

「化粧水や美容液でスキンケアをしても、そのあと肌に触れるのはピローケースです。スキンケア発想の寝具でぜひご自分を労ってほしいと思います。実は、旅行時にもマイピローケースを持って行くというようなムーブメントが起こるのが『ニューミン』の裏テーマ。睡眠は毎日のことなので、眠りの質を美しさの質に変換していただきたいと思っています」

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

寝ている間に頬に圧? 「肌にやさしいまくら」で美容睡眠

関連する記事

編集部オススメ

2022年は3年ぶりの行動制限のない年末。久しぶりに親や家族に会ったときにふと「親の介護」が頭をよぎる人もいるのでは? たとえ介護が終わっても、私たちの日常は続くから--。介護について考えることは親と自分との関係性や距離感についても考えること。人生100年時代と言われる今だからこそ、介護について考えてみませんか? これまでウートピで掲載した介護に関する記事も特集します。

記事ランキング