日本初の無重力実験
下着メーカー「ワコール」が1月15日、ワコール本社(東京都千代田区)で「重力からバストを守る」カンファレンスを開催。バストは無重力状態にあると皮膚が伸ばされず丸くなるという研究結果が発表されました。
「からだの動きとバスト」に関する研究を続けてきた同社は、バストを覆う「皮膚」と「重力」に着目。重力によってバストが揺れたり、流れたりするたびに皮膚が伸ばされていることを確認し、日本初の飛行機を使った無重力状態でのバスト計測を行いました。
その結果、無重力状態でのバストは底面が上がり「丸」に近づき、皮膚への負担が少ない形状、つまり重力から守られている状態になることが分かりました。
加齢で胸が垂れるのはなぜ?
同カンファレンスに登壇した国際医療福祉大学三田病院准教授の奥田逸子先生は「バストはほとんど脂肪ですが、若い頃はハリのあった胸が加齢によって乳腺組織が退縮して柔らかくなってきます。また、乳房を構成する『クーパーじん帯』も加齢によって衰えてきます。クーパー靭帯は鍛えることができないので衰えないように予防することが大切。ブラジャーをきちんと着けてバストを支えることが大事です」と加齢によるバストの下垂のメカニズムについて説明しました。
生活のシーンに合わせたブラジャーを着けて
また、ワコール人間科学研究所主任研究員の坂本晶子さんは「これまでは自分に合ったブラジャーを着けることを提案してきましたが、今回の無重力研究の結果、生活のシーンに合わせて、バストの動きを抑えるブラジャーを着けることが重力からバストを守ることにつながる」とコメントしました。