がんばって働いているご褒美に、たまにはビューティーサロンへ出かけたい。でも、実際にどんな施術をするの? 自分にはどんなサロンが合っているの?……と不安や、疑問も多いはず。
そこで美容ライターの小林久乃が体を張って、話題のスポットでその美ワザを体験。詳細をレポートします。
Vol.5 寝ているだけなのに、高い発汗作用に驚き
『酵素浴えんLeaf』(東京・新宿三丁目)
今回受けたコース:体質改善入浴︎(75分/6,480円+眼精ほっこりパック/648円+えんスペシャルフェイスパック1,728円)
美肌に★★★★☆
ダイエットに★★★☆☆
疲れに★★★★★
コスパ面★★★★☆
気持ちよさ★★★★☆
こんな人にオススメ!:ダイエットがしたい人、冷えを感じる人、肌トラブルを抱えている人
夏が近づくと、一気に関心が高まるのがダイエット。食事制限もしたし、運動もしたけれど……。結局忙しくて長続きしないんですよね。さくっと簡単に代謝を上げて、痩せ体質になれたらいいのに!
そう悩んでいたところへ、岩盤浴、ハマム浴ならぬ“酵素浴”の冷えとりや体質改善効果がスゴイという情報が! さっそく『酵素浴えんLeaf』へ行ってきました。
ヒノキの香りに包まれて約80度に温まる
店内に入ってまず驚いたのが「ここホントに新宿?」と思うほど、ヒノキの香り漂うリラックス空間。
ここで薬膳茶をいただきながら、酵素浴に関する事前説明とカウンセリングを受けます。常に酵素パワーを受けているせいか、スタッフのみなさん、お肌がツルツル!
酵素浴はトータルで75分の所要時間が目安なのですが、そのうち入浴時間は15分間。残りはリラックスルームでゆったり……とのこと。え、たったの15分間で体が温まるものなのでしょうか?
「当店の酵素浴はヒノキパウダーとヒノキの葉をあわせた、おがくずに体を入れていただくものです。野菜や果物、薬草から取れた植物性酵素を混ぜて発酵させた、天然発酵熱で身体を温めます。電気やガスなどの人工的な熱源は一切使っていないのに、65〜80度くらいあるんですよ」
結構な高温じゃないですか!
「おがくずの熱伝導率が低いので、体感としては40度前後になります。身体を一気に温め、新陳代謝の促進を促します」
おがくずが肌につく? つかない? で冷えが分かる
そしてさっそく紙ブラとショーツに着替えて酵素浴室へ。ベッドに横たわると、なんとも言えないふかふかのおがくずに包まれます。
まずはあお向けの状態で約5分間、一度起き上がり水分補給を入れたら、うつ伏せになります。これ熱くて気持ちいい!
ここで気づいたことがひとつ。左半身の肌にはおがくずがたっぷりとついているのに、右半身にはあまりついてない。これはなぜ?
「おがくずが肌についていないのは、冷えがあるので汗をかきにくいところかもしれません」
言われてみれば肩こりや、関節痛も不調はぜんぶ右ばかりの私。それだけ右に何かしらの理由で負担がかかって、冷えて、血流が滞って、痛みになるんだろうな。しかしここまで顕著に不調が現れるとは驚き! ということで右半身におがくずを追加してかけていただきます。
「体が温かいのは健康の基本ですよね。体温が1度上がると免疫力が30%上がると言われているんですよ」
ええ! 冷え対策、体質改善、デトックス、美肌、免疫力アップって嬉しい効果ばかりじゃないですか。だけどこれ、ずっとおなじおがくずを使っているのなんて、衛生面は大丈夫なのでしょうか?
「当店の酵素風呂は、65〜80度の高温発酵状態を常に保っています。大腸菌やレジオネラ菌等はその熱で死滅しますし、お風呂でかいた汗や老廃物は、微生物が分解してくれるので、衛生面は心配ありません。細菌の専門公共機関での検査結果を受付カウンターや、ホームページでも公開していますのでご安心ください」
なるほど! と納得して、大量の発汗にすっきりしたところで15分間は終了。ラストは麹の豆乳割りをいただいて、リラックスして退店。酵素浴、ダイエットはもちろんですけど、健康管理の一環になりそうです!
店舗名: 酵素浴えんLeaf(こうそよくえん・りーふ)
所在地: 東京都新宿区新宿3丁目11-6エクレ新宿6F
電話番号:03-6380-0480
営業時間: 10:00~22:30(最終受付21:00)
定休日: 毎月第4木曜日
(小林久乃)