美容家・岡本静香の「ゆる・楽・美容」第5回

パサつく髪が理想のヘアになる♡ 今すぐマネしたい4つのヘア&スカルプケア

パサつく髪が理想のヘアになる♡ 今すぐマネしたい4つのヘア&スカルプケア

「岡本静香の「ゆる・楽・美容」」
の連載一覧を見る >>

“とろんとした手触りの髪の毛”をキープし続けている、美容家の岡本静香(おかもと・しずか)さん。実は硬いくせ毛で乾燥タイプだった彼女は、コンプレックスから卒業しようと自分で研究し尽くしたそう。“理想の髪”が自分に与えてくれる幸せ、達成感、恋する気持ちを知っている彼女だからこそ、伝えられること。

今回は、岡本さんが実践しているヘアケア&スカルプ(頭皮)ケアについて教えてもらいました。

r_8YT3814

【1】美容院には頻繁に行かない

昔は、行くたびに違う自分になれると思って、マメに行っていたんですけど出来ればたまに行くぐらいが良い(笑)。自分でできるホームケアと、美容院でのオーダーを工夫しています。

毎回、美容院では根本の伸びが気にならない“地毛に近いカラー”と、頻繁に調整しなくても“良い感じに伸びるカット”をオーダーしています。ヘアケアも、美容院はあくまでスペシャルケアに。

まずはシャンプーや頭皮マッサージなどのホームケアで、理想の髪型が叶う髪作りからスタートです。

【2】地肌を中心に洗う

自分の髪質に合ったシャンプーを使うことが前提だと前回お話しました。でも、いくら合っていても、毛先までがっちり洗ってしまうのは乾燥の原因になるのでNG。

洗いすぎて乾燥すると、その分しっかり保湿をしなくてはいけなくなります。だから洗う時は、地肌を中心によく泡立てて洗ってください。泡立てると髪の毛の摩擦が減る分、傷みません。

r_8YT3799

【3】マッサージするポイントを確認

トリートメントをする時はマッサージをしながら、地肌へ揉み込むように行っています。プッシュする箇所については、私はプロのテクニックをマネしています。大切な時にだけ美容家の樋口賢介さんのヘッドスパに通っているのですが、実際に頭皮を押してもらうと「あ、ここが気持ちいいんだ」とかわかります。たまにはヘッドスパやサロンにご褒美気分で出かけると、ヒントが得られますよ。

ちなみにホームトリートメントは数十分、放置するのは大変。揉み込むだけでも十分髪に浸透することが、私の実験結果からわかっています(笑)。

【4】洗ったらすぐに乾かす、これ鉄則

大事なのは洗髪後です。放置しないでお風呂から出たら髪をすぐに乾かしてください。地肌を中心に乾かしているうちに、髪の毛がとろんとしてきたらストップ。ドライヤーも購入できる範囲で高性能タイプをチョイスするのがベター。毎日使うものですし、最新のものの方が時間は短く済みます。

自分のコンプレックスを解決するために編み出した、ヘアケアの数々です。まずは理想のヘアスタイルをイメージするところから、スタートしてください。

>>この連載は月曜・火曜に更新予定です。

撮影:竹内洋平

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る

この連載をもっと見る

岡本静香の「ゆる・楽・美容」

美容家・岡本静香さんから発信されるのは、ラグジュアリーとチープの中間地点に位置するような美容情報。「身近な感じがする」と多くの女性から共感を得ています。 無理はしないで、効率よく。そんな岡本さんならではの美容法をお聞きします。

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

パサつく髪が理想のヘアになる♡ 今すぐマネしたい4つのヘア&スカルプケア

関連する記事

編集部オススメ

2022年は3年ぶりの行動制限のない年末。久しぶりに親や家族に会ったときにふと「親の介護」が頭をよぎる人もいるのでは? たとえ介護が終わっても、私たちの日常は続くから--。介護について考えることは親と自分との関係性や距離感についても考えること。人生100年時代と言われる今だからこそ、介護について考えてみませんか? これまでウートピで掲載した介護に関する記事も特集します。

記事ランキング