発売翌日に10万部を超え、現在は35万部を突破した、MEGUMIさんの著書『キレイはこれでつくれます』。本書は、MEGUMIさんが試してきた1000以上の美容法から効果を実感しているものだけを厳選して紹介。
スキンケア・メイク・ボディ・ヘア・メンタルケアまで、美容のコツがたっぷりと掲載されています。
本書から特別に前後編にわたって2本を特別に公開します。後編では加齢とともに気になってくる顔の変化について。
顔の筋トレを続ける理由
悲しいかな、年齢が上がると目の下の皮膚が垂れてきます。
垂れた皮膚を手術で取る方法もありますが、不自然になることも。そこで私は顔の筋トレを続けています。
私がYouTubeを見てあれこれ試した中で「効果がものすごい!」と感動したのは、「アラ還 おきゃんママの若見えチャンネル」と「美容整体のうちやま先生。」。
最初は動画の通り顔を動かすのが難しいのですが、続けるうちにできるようになってきます。
とくにおきゃんママの、舌をかみながら下まぶたを上げる筋トレの効果は抜群。
目の下が老けなければいくつになっても目が「顔の華」になるのでおすすめです。
目や口や鼻の境界線があいまいになるのが「老化」
また、スキンケアを頑張っていると「鼻が赤くなった!」ということ、ないでしょうか? 私はあります。いまも鼻が赤くなりやすいのは継続した悩みです。
皮膚科の先生によると、鼻は皮脂が出やすいため、脂が酸化して赤くなるのだそう。
以来、私は鼻へのクリームの塗り過ぎを避け、油分の多いものは最後にさっと触るくらいにしています。
年齢にともない「鼻が大きくなる」のも要注意。これは鼻が加齢による骨格の変化とたるみで、横に広がるからなのだそう。
鼻は顔の中心にあって広がると印象が変わるので、適切なケアとマッサージをして、鼻すじを通すようにしています。
こちらもYouTubeを参考に、指でほぐして元の位置にもどすマッサージ(いろいろあるので気になったものを)続けています。
内側に入れ込むことで、広がった鼻がほんの少し元にもどるのを感じます。
顔のパーツは、もんで動かぬところはないというのが私の持論! 気になるところがあればもんでほぐして元の位置にもどす。目や口や鼻の境界線があいまいになるのが「老化」なので、くっきりさせることを心がけてマッサージをしています。
■MEGUMIさんが実際に試した美容法からほんとに効いたものだけを厳選紹介!
『キレイはこれでつくれます』(ダイヤモンド社)、1650円(税込)、好評発売中