子どもの頃はお世話になっていた文房具。大人になるにつれて遠ざかり「メモや予定はデータ管理が中心」という人も多いのでは? しかし、文房具も日々進化を遂げていて、使い方ひとつで毎日の仕事の強い味方になってくれます。
文具プランナーでウェブマガジン「毎日、文房具。」副編集長の福島槙子(ふくしま・まきこ)さんに「気分も上がって仕事もはかどる」文房具を紹介していただきます。
第106回目のテーマは、「マーカー」です。仕事や勉強の効率アップ、モチベーションアップにつながる、進化したさまざまなマーカーをご紹介します。
ToDoリストにも便利! 色が変わるマーカー
「イルミリー カラートゥーカラー マーカー」は、こすると色が変わるマーカー。筆跡が乾いてから軸後部のラバーでこすることで色が変化する仕組み。たとえばToDoリストを作成して、完了したら色を変えるなど、実用的な使い方が可能です。
外見もキュートなデザインで、インキ色はエメラルド・ミント、チェリー・ピーチ、グレープ・ラベンダー、ブルー・ソーダ、ナイト・サクラの全5色をラインアップしています。
商品名:「イルミリー カラートゥーカラー マーカー」(パイロット)
価格:165円(税込)
どの角度からでもスタートできる蛍光ペン
「マルライナー」は、どの角度からでも線がスタートできる蛍光ペン。ペン先が丸く、ぷにぷにと柔軟性があるのが特徴で、持ち替えてペン先の角度を合わせる必要がなく、スムーズに書き出せるのが便利! 力加減次第で、太い線や細い線など線幅も自由に調節できます。
色はイエローやアップルグリーン、セルリアンブルーなど24色をラインアップ。細字タイプも用意しています。
商品名:「マルライナー」(エポックケミカル)
価格:140円(税別)
簡単にチェックボックスも作れる!
こちらの「ドット・エ・ペン」は、ペン先が四角になっていることが特徴。四角形を利用してドット絵を描いたり、チェックボックスを作ったり……と使い方はさまざま。仕事のときにも活躍しそうなアイテムです。
色はグレーや蛍光イエロー、ブルー、ピンクなど16色をそろえています。
商品名:「ドット・エ・ペン」(サンスター文具)
価格:220円(税込)
落ち着いたトーンでまとめられる!
おだやかな色合いが人気の「マイルドライナー」。ナチュラルマイルド色は、トレンドのくすみカラーを基調にした色合いで、マイルドクールグレー、マイルドベージュ、マイルドクリーム、マイルドダスティピンク、マイルドオリーブの5色を展開しています。
今はページ全体のトーンをまとめるのがはやっているので、落ち着いたカラーでまとめたいときにもぴったり! 海外でも人気のアイテムです。
商品名:「マイルドライナー」ナチュラルマイルド色(ゼブラ)
価格:110円(税込)
暖かみのある色が楽しめる!
「デコレーションクレヨン」は、カッターのようなスライド式になっており簡単に芯を出し入れできるクレヨンです。色はクレヨンならではの暖かみがあり、ぐるぐる描くだけでも楽しく、スタンプをデコレーションするなど組み合わせて使うのもかわいくておすすめです。
色は虹、ピンク、イエロー、水色×青、花畑、夜空など10色を用意しています。
商品名:「デコレーションクレヨン」(ミドリ)
価格:506円(税込)
まきの一言メモ
マーカーペンと言えば、勉強や事務作業で使うイメージですが、最近はノートや手帳のデコレーションで使う人が多いアイテムでもあります。ToDoリストなどで活用してもテンションが上がりそう。また、ページ全体を同系色のトーンでまとめたり、デコるのもトレンドなのでSNSで活用事例を見るのも楽しくておすすめです。