DJあおいの「私は仕事ができない。」task202

恋愛や結婚で大事な「しないこと」って?【DJあおい】

恋愛や結婚で大事な「しないこと」って?【DJあおい】

仕事でもプライベートでもいろんな人と話すのが好きで、男女世代問わずいろいろな人と交流があります。1年くらい前に結婚したのですが、最近知り合った何人かの人から「結婚してたんですね。じゃあ2人で会ったりするのはやめたほうがいいですね」と言われることが多く戸惑っています。私としては世の中の半分が男性なんだから、会えないのはいろいろ支障が出るというか「なんで?」と思います。もちろん変な関係はありません。

相手を性別で区別していないというか一人の人間として付き合いたいと思っているのですが、なかなかそうはいかないのでしょうか。相手の考えもあると思うので私の考えを押し付けるつもりはないのですが、せっかく会えたのに残念だなと思います。

「浮気をしていない」証拠を見つけるのは難しい

恋愛感情はないから大丈夫、ただの友達だから大丈夫。

既婚者でありながら、そういった理由で異性とサシで遊びに行くことは罪か否か。

本人にしてみれば完全なる白なのかもしれませんが、他者に白と証明することはなかなか難しいんですよね。

例えば異性とのラブラブチュッチュLINEが発覚したらそれは浮気になりますけども、異性と普通のLINEをしていたとしても、それは「浮気をしていない」という証明にはならない。

例えば異性と大人の休憩所に入ったところを見つかればそれは浮気になりますけども、大人の休憩所に入っていないからといってそれが「浮気をしていない」という証明にはならない。

浮気に対する猜疑(さいぎ)心なんてものは底なし沼みたいなもので、どうあっても疑いが晴れることはないんです。

「浮気をした」という証拠を見つけることはできても、「浮気をしていない」という証拠を見つけることはできないからですね。

恋愛や結婚で大事な「しないこと」

「信用」とは根拠のあるもの、「信頼」とは根拠のないもの。

恋愛や結婚に必要なのは「信用」ではなく「信頼」になります。

根拠はないけどこの人なら大丈夫だろうという確固たる信頼があって恋愛や結婚は成り立っているわけであって、ちゃんとした信頼関係があるのならべつに異性の友達と遊びに行くことくらいは無問題だと思いますよ。

ただし、信頼関係はそんなに簡単にできるものではないんですよね。

信頼とは、簡単に言えば「しないこと」の積み重ね。

他者を褒めるのではなく、他者のことを悪く言わない。

気が利くのではなく、余計なことはしない。

誰かを助けるのではなく、誰かを陥れることをしない。

それらの「しないこと」がチリツモとなり信頼という名の土壌ができるわけで、それは一朝一夕にできるものではないんですよね。

異性の友達とサシで遊ぶことは「自分は」という個人の問題ではなく、二人の信頼関係の問題であって、恋愛感情はないだとか、単なる友達であるだとか、そういった問題ではないのですよ。

もし、二人の信頼関係に不安があるのなら、今はまだ「しないこと」の積み重ねが必要なのかもしれませんね。

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

恋愛や結婚で大事な「しないこと」って?【DJあおい】

関連する記事