寒い夜。がんばった自分へのご褒美に、温かい鍋で心も身体も温めてみませんか?
お鍋というと[和]のイメージがありますが、今回は白ワインを使ったレシピのご紹介です。
薄切りの豚ばら肉を挟んだキャベツを、白ワイン、クミン、ニンニクのスライス、塩で煮たら完成です。お好みで、粉チーズや美味しいオリーブオイルで風味付けしても美味しくいただけます。
お味はフランス・アルザス地方のシュークルートに少し似ています。シュークルートとは、一週間ほど醗酵させた千切りのキャベツをハムやソーセージを一緒に白ワインで煮込んだ料理です。もし、キャベツにお肉を挟むのが面倒な場合は、重ねずにそれぞれの素材をそのままお鍋に入れればいいし、豚ばら肉の代わりにハムやソーセージを入れたり、カブの代わりにジャガイモを入れるなど、アレンジが可能です。
付け合わせには、ルッコラとキウイのシンプルサラダ・カッテージ添えを用意してみました。全ての食材を美味しい塩とオリーブオイルで合わせたら完成。キウイの程よい酸味とカッテージチーズのフワッとしたコクと塩味がいい感じに全体をまとめてくれます。キウイの代わりにお好みのフルーツで代用しても大丈夫です。
白ワインと合わせて、ほっこりディナーはいかがでしょうか?
キャベツと豚ばら肉の白ワイン煮
豚バラ薄切り……160g
キャベツ……1/8ヶのくし形を2つ
カブ(大)……1個(皮をむき食べ易いおおきさにカットしておく)
粉チーズ……お好み
EXVオリーブオイル……お好み(A)
白ワイン……200cc
水……200g
ローリエ……1枚
ニンニク……1片*芯を取り除きスライスしておく
塩……小さじ1+1/2
クミンパウダー……小さじ1
【手順】
1.(A)を厚手の鍋に入れ、一度煮立たせる。
2.1/8にカットしたキャベツに豚ばら肉のスライスを挟み入れる。
3.1に2とカブを入れコトコトと優しい火加減で火入れしていく。
4.野菜が柔かくなったら、味見をし塩加減を調整する。お皿に盛りつけ、オリーブオイルと粉チーズをかけて完成。
【ポイント】
白ワインはお手頃なもので構いません。
キャベツの大きさによって塩加減が異なるので、最後に必ず塩味を調整してみてください。
カブの茎の部分も美味しいので、刻んでいれてみてください。
カブは、ジャガイモやダイコンに比べ、火の通りが早いです。
ルッコラとキウイのシンプルサラダ・カッテージ添え
ルッコラ……一束(2cmの食べ易い大きさにカットする)
キウイ……1個(1cm角のダイスにカットする)
美味しい塩……ふたつまみ
美味しいEXVオリーブオイル……大さじ3
【手順】
全てをボウルに合わせ、しっかり混ぜ合わせたら、お皿に盛りつけて完成。
【ポイント】
他のフルーツでの代用可。