「ウートピ」再オープンを記念して、これまでウートピで連載や執筆をお願いした方々にメッセージをいただきました。メッセージは順次公開予定です。
燃え殻さんとウートピのこと
ウートピ復活おめでとうございます。
僕はいままで何度も、ウートピに取材をしていただきました。取材どころか、BE:FIRSTのLEOくんを紹介することもできました(彼のウートピでの記事は本当に素晴らしかったと思います)。
取材をしていただいた方とその後も繋がる、ということは、僕の経験上ではほとんどないのですが、ウートピの(編集担当の)堀池さんとは、取材後も細くですが繋がっていました。特別気が合った、というわけでもなく、よく一緒に仕事をするようになった、というわけでもない。たまーにメールを送って、「どうですか?」「まーまーです」「なるほど、では」みたいなやりとりを、堀池さんができる人だったので、いまのいままで繋がってこれたんだと思っています。殺伐としたネット界隈、出版業界において、僕にとっては貴重な「踊り場」のような人です。
お互い、人の何倍もしみったれているところが一緒だったのかもしれません。「もうやめると思います」と僕がメールを送ったこともありました。「こっちも頑張ってどーにかつづけるんで、そっちもどーにか頑張ってくださいよ」なんて堀池さんから返信があったのを憶えています。結構それを支えにやってきたところもあるんですが、あるとき、あっさりウートピは休止してしまいました。
堀池さんから、「やめました」と過去形の決定事項が届いたときは、なんとも言えない喪失感に襲われたものです。「こっちも頑張ってどーにかつづけるんで、そっちもどーにか頑張って戻ってきてくださいよ」今度は僕から、堀池さんにそう伝えました。
この業界、そうは言っても一度休止したものは、ほとんど戻ってくることはありません。ですので、どこかで復活については諦めていて、いつかまた堀池さんとなにかでご一緒できれば、くらいに考えていました。それが今回、「ウートピ、また始めます!」宣言。堀池さんから、そのメッセージをもらったときは、久々に「おお……」と唸ってしまいました。日々殺伐さを増すネット界隈、引き続きの出版不況。ウートピの復活は、僕にとって久々の嬉しいニュースです。
(燃え殻)