どんなスマホケースを使ってる?【LINEリサーチ】

どんなスマホケースを使ってる?【LINEリサーチ】

LINEは、同社が運営するスマートフォン用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」にて、日本全国の男女を対象に、ふだんスマホケースを使っている人の割合や、使っているケースのタイプなどについて調査を行いました。

調査の結果、9割以上の人が普段スマホケースを使用していることなどがわかりました。

約9割が普段からスマホケースを使用

casemain

「ふだん、スマホケース(カバー)を使っているか」聞いたところ、「スマホケースは使っていない」と回答した人は全体で7%と少数派でした。

男性のほうが女性よりも割合が高く、中でも10~30代男性の割合が他の年代と比べてもやや高めの傾向がありました。

使っている人に「どんなタイプを使っているか」を聞くと、全体TOP2は「手帳型ケース」「ソフトケース」で、ほぼ同率の3割強でした。次いで「ハードケース」が3割弱で続きます。

年代別では、「ハードケース」は10~20代で、「手帳型ケース」は年代が上がるほどに使う人の割合が高くなる傾向があることがわかりました。

30代で「ハードケース」「手帳型ケース」がほぼ横並びになり、40代以上では「手帳型ケース」が4割前後で1位に。2番目に割合の高い「ソフトケース」と差が開いていました。

また「手帳型ケース」は、10~20代では男性の割合が高く、30代以降では女性のほうが男性よりも割合が高くなっているのも特徴的です。

「ソフトケース」は、どの年代でも3割前後と、年代の差はみられませんでした。10~20代では「ソフトケース」と「ハードケース」の割合がほぼ横並びとなっているものの、10~20代女性では「ソフトケース」のほうがやや高くなっていました。

スマホケースにつけているものは?

casesub1

スマホケース / カバーを使っている人に、「そのケースやカバーに入れたりつけたりしているもの」について聞きました。

「入れたり、つけたりしているものはない」という人は全年代で6割弱。全年代で見ると男性に割合が高く、特に30代男性の割合がもっとも高くなっています。

入れたりつけたりしているものとしては、全体1位は「定期 / ICカード」で1割超。全体2位以降は、「ステッカー / シール」「ポイントカード / スタンプカード」「メモをしたもの(ふせんや紙など)」「ストラップ / チャーム / アクセサリー」が続きます。

「ポイントカード / スタンプカード」は、年代が上がるにつれて割合も高くなり、30代以降でランクイン。50代女性では1割超で2位にランクインしています。

「メモをしたもの(ふせんや紙など)」は、女性のほうが男性と比べて割合が高め。特に50代女性では1位となっています。

「お金(現金)」を入れるという人は40~50代女性で他の年代よりもやや高めの割合でした。

【調査について】
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の15歳~59歳の男女
実施時期:2021年12月7日~2021年12月8日
有効回収数:5252サンプル
※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック
※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どんなスマホケースを使ってる?【LINEリサーチ】

関連する記事

編集部オススメ
記事ランキング