アレンジ万能!「ギョにく味噌」【ジョーさん。の節約・ヘルシーレシピ】

アレンジ万能!「ギョにく味噌」【ジョーさん。の節約・ヘルシーレシピ】

家で過ごす時間が増えると同時に、自炊やフードデリバリーの機会も増え、食費が気になる……という人もいるはず。

このたび、ニッスイはフィッシュソーセージ「おさかなのソーセージ」を使用したレシピの第3弾を発表しました。今回も協働でレシピを考案したのは、料理研究家のジョーさん。です。

第3弾のテーマは、節約&ヘルシーが叶う「おさかなのソーセージ」の”我慢しないレシピ”。食べごたえのあるレシピを紹介します。

アレンジ万能な「ギョにく味噌」

「ご飯はもちろん、うどんやラーメンなど様々な料理の“ちょいかけ”に相性抜群な肉味噌を『おさかなのソーセージ』で 代用。切って炒めるだけの簡単15分レシピで料理初心者の方にもおすすめです。お弁当のおかずやおつまみにも活躍するため、作り置きにも便利なおたすけレシピです」

【材料[1人分]】調理時間 15分

「おさかなのソーセージ」 1本
長ネギ 10cm
ごま油 大さじ1と1/2

A 味噌 小さじ1
A 酒 大さじ1
A みりん 大さじ1
A 砂糖 小さじ1
A 醤油 小さじ1

【作り方】

1.「おさかなのソーセージ」、長ネギをみじん切りにする

nikumiso1

2. 長ねぎを炒め、「おさかなのソーセージ」、Aを加えて炒める

nikumiso2

フライパンにごま油を引いて長ネギを炒め、「おさかなのソーセージ」と味噌、酒、みりん、砂糖、醤油を加え、水分を飛ばしながら炒めます。

miso3

ジョーさん。のおすすめポイント

味噌などの調味料で甘辛く味付けすることで、「おさかなのソーセージ」が万能なちょい足し食材に変身します。長ネギがなければ、万能ねぎの小口切りを入れてもOK。その場合は調味料の水分を飛ばしたあとにさっと炒め合わせてください。

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

アレンジ万能!「ギョにく味噌」【ジョーさん。の節約・ヘルシーレシピ】

関連する記事

編集部オススメ
記事ランキング