子どもの頃はお世話になっていた文房具。大人になるにつれて遠ざかり「メモや予定はデータ管理が中心」という人も多いのでは? しかし、文房具も日々進化を遂げていて、使い方一つで毎日の仕事の強い味方になってくれます。
文具プランナーでウェブマガジン「毎日、文房具。」副編集長の福島槙子(ふくしま・まきこ)さんに「気分も上がって仕事もはかどる」文房具を紹介していただきます。
第29回目のテーマはリモートワークやフリーアドレスのオフィスで働いている人にオススメの「社外で作業するときに持っていると便利な文房具」です。
合皮×帆布がオシャレ! 立つペンポーチ
立つペンポーチ自体はそれほど珍しいものではないですが、オシャレな製品がないかなあと思っていたときに見つけたのがコレ。合皮と帆布の組み合わせがオシャレな「DELDE・ペンポーチ」の「Mode Style」はまさに大人の女性のためのペンケースです。内生地の柄もシックで、細かいところにいたるまでこだわりが感じられます。
商品名:DELDE・ペンポーチ Mode Style(サンスター文具)
価格:1380円(税抜き)、ベージュ×ブラック、ネイビー×アイボリー、ピンク×グレーの3種類
いつでもどこでも広げられるホワイトボード
出先や社内のいたる場所で提案やミーティングする機会が多い人にオススメなのが、持ち運びに便利なホワイトボード「バタフライボード2」。4枚をつなげれば大きなホワイトボードに早変わりします。ホワイトボードがない部屋や外出先でのミーティングでも活躍します。女性ならA5がオススメです。完全防水で丸洗いも可能なので、いつでも新品のように使えるのが嬉しいですね。
商品名:バタフライボード2(バタフライボード)
価格:A5が3780円、A4が4320円。(税込み) ※ペンシル4本とクリーニングクロス付き。
かさばらないバッグインバッグ
持ち運ぶアイテムが多いという人にオススメなのが、かさばらないバッグインバッグ「フラッティ」。スリムに設計されているため、バッグの中でかさばらないのが特徴です。芯材入りなので、バッグの中でも自立し、バッグの仕切りとしても使えます。透明なので中身が一目でわかるのも嬉しいですね。
商品名:フラッティ(キングジム)
価格:封筒サイズが780円、A5サイズが880円、A4サイズが1050円(いずれも税抜き)、5色
6つのアイテムがコンパクトなボックスに
切ったり貼ったりの作業を外出先でしたいという人にオススメなのが、コンパクトな修正テープ、テープのり、ホッチキス、カッター、メジャー、ハサミが一つのボックスに入った「XSステーショナリーキット」。手のひらサイズにおさまり、軽量なため、バッグに入れておいてもかさばりません。子どもの頃に持っていたお裁縫セットを彷彿とさせるケースがなんだか懐かしいですね。
商品名:XSステーショナリーキット(デザインフィル ミドリ)
価格:3000円(税抜き)、4色
まきの一言メモ
社外で作業するリモートワークや、固定デスクを持たないフリーアドレスのオフィスで働く人が増えてきました。というわけで、今回はどんな場所でも快適な仕事環境を作ることができるアイテムを中心に集めてみました。自分の働き方に合ったアイテムをカスタマイズしてみてください!