1日数分ピンポイントダイエット!美圧マッサージ講座 最終回

ノースリーブを堂々と着たい。「もみヤセ」で初夏までに“見せられる腕”をつくる

ノースリーブを堂々と着たい。「もみヤセ」で初夏までに“見せられる腕”をつくる

肌見せシーズンになると気になってくるのが二の腕。ノースリーブの服は「着ヤセ効果」があるから、ぜひ着たい。でも、この二の腕だけは出せない……。

そんなジレンマを抱える女性を救ってくれるのが1日1分でOKの「もみヤセ」。

マイナス20キロという自身のダイエット体験をもとに編み出した“もんでヤセる”方法が好評のダイエット美容家の本島彩帆里(もとじま・さおり)さん。

第4回は「二の腕」のラインづくりに効果的なマッサージについてお伝えします。

第1回:もみほぐして「痩せやすいカラダ」に
第2回:スキニーパンツが似合う太ももが欲しい
第3回:ヒップラインに危機感…「もみヤセ」でリカバリー

もんで硬いところは「お肉の溜まり場」

「マッサージをする前に確認して欲しいのですが、二の腕でも柔らかいところと、硬いところがありませんか? 硬いところはお肉が凝り固まっていることが多いです。ここも“グー”の手でグリグリとほぐして、柔らかいところはつまんで、脂肪をリンパ節へ流してあげてください」

(1)二の腕全体を“グー”でほぐして柔らかくしていきます。二の腕だけではなく、肩や脇もほぐしましょう。

セルライトがたまっている部分はグーの手で

セルライトがたまっている部分はグーの手で。

(2) “グー”からつまみもみへチェンジします。肘から肩にかけて外側のラインをつまみながらもんでいきます。

つまみもみ

つまみもみ。

(3)脇をほぐします。脇の下に4本の指を入れて、親指は外に。指で脇の下を挟むようにしてもみます。

リンパが詰まっていると痛みを感じることもある。

リンパが詰まっていると痛みを感じることもある。

(4)脇の裏側をもみましょう。親指を脇に入れて、2のつまみもみを繰り返します。

裏側もほぐすように。

裏側もほぐす。

(5)腕を上げます。手を1の“グー”にして脇の下をダイレクトにほぐしましょう。

グーでゴリゴリと流す。

グーでゴリゴリと流す。

(6)ラストは二の腕全体を手で掴み、リンパ節のある脇の下へほぐしたお肉を流しましょう。

わきに向かって流す。

脇に向かって流す。

リンパ節が詰まっていたらもったいない!

「二の腕もみでもラストはリンパ節に流していますが、そけい部(太もものつけ根の部分)、ひざ裏、脇の下とリンパ節のある3か所は常に意識してもんで欲しいところ。リンパ節が詰まっていてはマッサージの効果も半減。二の腕に近い脇の下なら、“グー”にした手を挟んで、手を脇に押し当てるように腕を軽く動かすだけでもほぐれますし、ながらでもできますよ」

画像提供:『もんでヤセない身体はない 燃焼系 「美圧」マッサージ』(KADOKAWA)

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

ノースリーブを堂々と着たい。「もみヤセ」で初夏までに“見せられる腕”をつくる

関連する記事

編集部オススメ

2022年は3年ぶりの行動制限のない年末。久しぶりに親や家族に会ったときにふと「親の介護」が頭をよぎる人もいるのでは? たとえ介護が終わっても、私たちの日常は続くから--。介護について考えることは親と自分との関係性や距離感についても考えること。人生100年時代と言われる今だからこそ、介護について考えてみませんか? これまでウートピで掲載した介護に関する記事も特集します。

記事ランキング