お箸の持ち方、ホワイトニング…おうち時間にちまちま取り組んでよかったこと

お箸の持ち方、ホワイトニング…おうち時間にちまちま取り組んでよかったこと

「なーに考えてるの?」
の連載一覧を見る >>

PR

コラムニストの桐谷ヨウさんによる連載「なーに考えてるの?」。ヨウさんがA to Z形式で日頃考えていることや気づいたこと、感じたことを読者とシェアして一緒に考えていきます。第30回目のテーマは「D= Development(伸ばしたこと)」です。

2020年4月に緊急事態宣言が発足して以降、俺の身近な人は「健康」か「美容」のどちらかに目覚めている人が多い。大体はどちらかである。

類は友を呼んでいるだけなのか、人のジャンルに関係なく全国的世界的にそうなっているのかはよく分からない。

ただ、Betの回で書いた「時間」「お金」「気持ち」の向け先が少なくなって宙吊りになった結果、自分に向けるようになって、そのふたつを選ぶ人が多いということなんでしょう。

というわけで、俺が取り組んでよかった「自己開発・自己成長」を紹介していきます。

お箸の持ち方の矯正

ふと思い立って始めたのが、お箸の持ち方の矯正です。

もともと極端に汚い持ち方ではなかったのですが、箸がクロスしてしまっていたので、見る人がみたら「うわぁ……」と思われていたかもしれません。これまで2〜3回、大人になってから矯正した経験がある人たちに「直せるから直してみたら?」と言われて「いつか」と思っていたんですよね。

外食する機会がない今こそ直す絶好のチャンスだと思い、ふと思い立って矯正箸を購入したり、矯正するための動画を何回も観たりして、特訓をしました。

二ヶ月くらい経過したいまはおおよそ使えるようになりましたが、重いものを掴んだり、かたいものを挟み切ったり、麺をつかむのがまだできない……。やはり30年近く培った指先の運動神経とは強固らしく、修正には時間を要しております。

個人的にはお箸の持ち方をウダウダ言う奴はウザいし、お箸の持ち方で躾や育ちが決まるとはまったく思わないのですが、ちょっと調べていくともっと詳しくなりたいと思うようになりました。寄せ箸とか迷い箸とか有名なマナー違反だけでなく、「あっ、これダメだったんだ?」って発見があったり、箸は横じゃなく縦で使うのが美しい……みたいなことを言っている人もいたりで。

日本で生まれ育った者として、日本に興味を持った外国の人にちゃんと伝えられるようになりたいな、と思っております。

永久脱毛

自粛期間に関係があるかはともかく、永久脱毛もオススメです。担当の美容師さん(少し下の世代の女性)も、このタイミングでさらなる領域へと脱毛を始めたようです(VIO)。

本当に永久脱毛になるのは、医療レーザー脱毛だけになるわけですが、期間を空けて何回も打たないと完成しないんですよね。ちまちまと打ちに行かないといけない。いまチラッと思ったんだけど自粛期間ってちまちましたことと相性が良いんだよな。いままでやろうとしていても、後回しにしていたこまごましたこと全般……。

なお、俺はヒゲ、妻はワキを永久脱毛できれば良かったので、家庭用で唯一レーザー脱毛ができる「トリア・パーソナルレーザー脱毛器プレシジョン」を購入しました。クリニックを予約してちまちまレーザーを打ちに行くほど大掛かりな箇所ではないので大正解でした。すね毛や腕毛を完全に処理したいような人は向かないと思うけど、部分的な脱毛には十分だし、女性でもよくある膝頭にぴょこっと生えてるやつを抹殺するのにも使えますよ!(笑)

こちらはこれからも気長にレーザーを打っていこうと思いますが、マジモノのレーザーだけあり、痛い……。アイスノンで冷やしながら打っても、ヒゲは涙が出そうになる……。ワキは大したことないようなのでご安心ください。YouTubeで見たところ麻酔クリームを利用しているツワモノもいましたね……。

購入した脱毛器。大きさ比較のために隣に目薬を置きました。

購入した脱毛器。大きさ比較のために隣に目薬を置きました。

ホームホワイトニング

歯を真っ白にしました。15年以上、タバコとコーヒーでいじめまくっていた歯が、黄色かったんですよね……。

というか、30歳を過ぎた人は、ホワイトニングの検討をしてみる価値があると思います。犬歯に関しては、気になる人もけっこう多いんじゃないかな?

検索してみるとホワイトニングの違いは、こんな感じで書かれていることでしょう。

オフィス……歯医者でやってもらえるから労力がかからない。短時間で一気に白くすることができる。そのかわり色戻りが大きく、早い傾向がある。

ホーム……時間がかかる(日に2時間を最低2週間、完了まで数ヶ月かかる)。ただし、色戻りが少なく、遅い。

デュアル……両方やることで、相乗効果が発生。おたがいのデメリットを補完できる。どちらかだけやるよりも白さの限界値が上がる。

オフィスホワイトニングだけで真っ白になった知人もけっこういますが、俺は色戻りが大きかったんですよね。なんか真っ白になるような気がしなかった。それでちまちましてめんどくさいけど、自宅で自分でできるホームホワイトニングをためしてみたという流れ。結果、大成功!

あとは審美的な観点はもちろん、健康上でもメタルフリーにするために、けっこう多い銀歯をセラミックに置き換えていっています、これまたちまちまと……。

人それぞれ、ちまちまと取り組む「自己開発・自己成長」はちがうことでしょう。ですが、今日挙げた3つは誰にとっても取り組んで損はないものかなー? と。どれか興味を持ったものを試してみてください。

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る
PR

この連載をもっと見る

なーに考えてるの?

コラムニストの桐谷ヨウさんによる新連載「なーに考えてるの?」がスタートしました。ヨウさんがA to Z形式で日頃考えていることや気づいたこと、感じたことを読者とシェアして一緒に考えていきます。

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

お箸の持ち方、ホワイトニング…おうち時間にちまちま取り組んでよかったこと

関連する記事

編集部オススメ

2022年は3年ぶりの行動制限のない年末。久しぶりに親や家族に会ったときにふと「親の介護」が頭をよぎる人もいるのでは? たとえ介護が終わっても、私たちの日常は続くから--。介護について考えることは親と自分との関係性や距離感についても考えること。人生100年時代と言われる今だからこそ、介護について考えてみませんか? これまでウートピで掲載した介護に関する記事も特集します。

記事ランキング