アラサー女子のみなさん、ホントのところ土日は何して過ごしてるの?

アラサー女子のみなさん、ホントのところ土日は何して過ごしてるの?

みなさん、土日はどんな過ごし方をしてますか?

「充実させたいけど、平日は忙しいし、とにかく休みたい……」そんな思いから、ひたすら寝て過ごしたり、ボーッとしたりしてしまい、日曜の夕方になって「また何もしなかった……」と罪悪感を覚えてる人は、案外多いかも。

そこでウートピ編集部では、アラサー女子のみなさんに土日の過ごし方を聞いてみました。

そこから見えてきた、予想を裏切る“意外な過ごし方”とは?

キラキラ系だけど、休日は風呂も入らず2ちゃん三昧

美月さん (25歳・仮名)

美月さん (25歳・仮名)


女優の北川景子さんと菜々緒さんを足して二で割ったようなキラキラ女子の美月さん (25歳・仮名)。いかにもIT企業勤務らしく華があって、土日はイケメンの彼氏と代官山とかでショッピングしたりしてるんだろうなあ、と予想させる雰囲気が。

美月:土曜日は昼の12時頃に起きて、コンビニの笹かまとサラダチキンといったブランチをソファでダラダラつまんでテレビを見てます。15時頃にまた眠くなるので、お昼寝タイムに突入。

それって、ほぼ1日寝てるってことですよね。

美月:そうですねー。あ、会社では先輩に「私、バラのシャンプーを使ってるんです♡」なんて話してますが、予定がなければ週末は日曜日の夕方までお風呂に入らないことも。

え、お風呂入らないんですか。

美月:日曜日も、フリーなら土曜日と同じように過ごしちゃいます。夕方からシャワーを浴びて、スーパーに買い出しに行って、ごはんの準備って感じかな。週末はだいたいこんな感じで終わりますね。

ちなみにソファの上では、「ごはんを食べる」「テレビを見る」の他にスマホで2ちゃんを見てます。

キラキラIT系女子の見た目とは、かなりギャップのある休日の過ごし方に、なんだか親近感が湧きました。

美容マニアだけど、化粧もしないで引きこもり

千鶴子さん(33歳・仮名)

千鶴子さん(33歳・仮名)

長身でスラリとしたスタイルの千鶴子さん(33歳・仮名)。普段は美容系の記事を書いているライターです。美容に詳しい分、意識が高そう。

千鶴子:美容ライターなので、普段はヨガスタジオや美容レッスンなどの取材をしているくせに、ぶっちゃけ土日は家に引きこもってますね。せっかく入会したホットヨガも、結局1度も行ってません。平日は外出が多いので、土日はなるべく家にいたくて。休日は化粧もせず一日中すっぴんのまま過ごしてます。

Facebookにはリア充っぽく仕事の記事をアップしていますが、全然ヨガれてないことが今の悩み。しかも、「入会金無料」のキャンペーンに踊らされて今年8月まで退会できないシステムを選択してしまい……。今も月額料金を払い続けています。

職業柄、美容の最先端を常にキャッチアップしていても、それが土日の過ごし方に活かされているわけではないようです。意識高い系に見えるアラサー女子の、意外にズボラな一面が見えました。

ゆるふわ系だけど、キックボクシングにどハマり

優樹菜さん(26歳・仮名)

優樹菜さん(26歳・仮名)

ピアノを華麗に弾きこなす、ゆるふわ系女子の優樹菜さん(26歳・仮名)。中高と女子校育ちのお嬢様で、現在のお仕事は音楽療法士です。

優樹菜:土日の過ごし方ですか? キックボクシングにハマっています。とにかく土日はキックボクシング通い一本です!

なかなかアクティブな過ごし方ですね。ちなみに、キックボクシングを始めたキッカケは?

優樹菜:音楽療法士になる前は、IT企業に勤めていたんですが、ブラックだし、上司のパワハラがすごくて。ストレス発散したいと思って、毎晩銀座で飲み歩いていたんです。酒に溺れてたわけです。

(……沈黙)

優樹菜:しかも、私の場合、飲みすぎると満腹中枢が崩壊して食べまくっちゃうんですよ。ある時、「これは太るし、マズい」と気づいて。たまたまキックボクシングをネットで見かけて始めちゃいました♡ だって、カロリーも消費できて、イヤな上司のことを考えながら、ひたすらボコボコに蹴りまくれるから! 楽しいですよ。

音楽療法士に転身した今はお仕事も充実していますが、相変わらずキックボクシングの快感にやみつきで、やめられません♡

……音楽で人を癒すゆるふわ系女子の実態は、意外とドSなのかもしれません。

朝ビールでスタート、1日18時間は飲んで食べ続ける

梨花さん(29歳・仮名)

梨花さん(29歳・仮名)

続いては、自他共に認めるバリキャリで、とにかく全身にパワーがみなぎっているIT企業勤務の梨花さん(29歳・仮名)。「こういうタイプはきっと、土日は朝からジムでワークアウト、もしくは皇居でランニングしてるんだろうな」と予想させます。しかし、実際に聞いてみると……

梨花:土日? 飲むための日でしょ? まずは起床直後の朝ビールからスタート。その後ひとりで朝9時から近所のモツ焼き屋へ行きます。ここからひとりハシゴ開始!気になったお店は、焼肉屋でも赤提灯系でもどこへでも行きます。

先日は、朝からもんじゃ焼きを食べに行き、その後先輩の結婚式で飲み放題。式のあとは恵比寿横丁に移動して串カツをたいらげ、さらにナンパしてきたメンズとお気に入りの餃子屋へ移動。気づいたら18時間くらい飲んでましたね。

1日の4分の3が飲み食いで終わるんですね。

梨花:日曜の朝は6時か7時に起床して、ビールと日本酒でスタート。つまみはポテトチップスときゅうり。昼には友達と合流し、サムギョプサルとスンドゥブ、石焼ビビンバを完食。その後は成城石井でビールを5種類ほど買って、友達と一緒に野菜とナッツをつまみに飲み比べ。夜は夜で近所の中華屋で餃子をつまみに火鍋を食べます。この時点で深夜2時になってました。

これだから、平日ファスティングしてても痩せないんですかね。

……明らかに土日がカロリーオーバーです。胃にも悪そう。ちなみに先週の日曜日も深夜2時までひとり焼肉だったそうです。

マジメに全力で疲労回復!

穂波さん(33歳・仮名)

穂波さん(33歳・仮名)

最後は、見るからに優しそうな雰囲気をまとう、穂波さん(33歳・仮名)。一般企業にお勤めのマジメで堅実な会社員です。

こういうタイプは何して過ごすんだろう……資格の勉強かなあ。

穂波:仕事がハードワークで、普段あまりにも疲れているので、金曜日の夜はゴールデン街にひとりで立ち寄ります。

(……疲れているのにひとりでゴールデン街に飲みに行くってちょっとよくわかりません)

穂波:その後、深夜2時に新宿歌舞伎町にある天然温泉テルマー湯へ。お風呂でリラックスタイムです。その後は、3時間ほど仮眠をとります。翌朝7時にはテルマー湯を出て、中野区にある行きつけの鍼灸院へ。

疲れているのに、全然寝ないんですね。

はい。でも、土曜日の朝9時から鍼治療を開始し、1時間の施術を終えると、疲れきっていた身体が、羽が生えたかのようにスッキリするんです。

10時には施術を終え、渋谷でショッピングタイムを満喫。そのうちだんだん充実した気分になってきて、夕方には帰宅して仕事モードに切り替えます。溜まった仕事をやっつけて、気づけば夜中という感じですね。

土日にお仕事とはお疲れ様です。

穂波:日曜日は鍼の好転反応により、起き上がれないことも。このあいだも結局一日中寝込んでました。でも、月曜日にはすっかりラクになって! 休日のおかげで身心ともにスッキリ。土曜日朝イチの鍼治療、もうやみつきです。

金曜日の夜からゴールデン街に乗り出している時点で、もはや疲労回復のためなのか、何のためなのか、よくわかりませんが、何事においても全力投球なのはすごいことです。

調査してみると、意外すぎる土日の過ごし方がいろいろと見えてきました。

「キラキラした休日を過ごさなきゃ」なんてプレッシャーは不要なのかもしれませんね。みなさん、思い思いの休日をお過ごしください。

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

アラサー女子のみなさん、ホントのところ土日は何して過ごしてるの?

関連する記事

編集部オススメ

2022年は3年ぶりの行動制限のない年末。久しぶりに親や家族に会ったときにふと「親の介護」が頭をよぎる人もいるのでは? たとえ介護が終わっても、私たちの日常は続くから--。介護について考えることは親と自分との関係性や距離感についても考えること。人生100年時代と言われる今だからこそ、介護について考えてみませんか? これまでウートピで掲載した介護に関する記事も特集します。

記事ランキング