子どもの頃はお世話になっていた文房具。大人になるにつれて遠ざかり「メモや予定はデータ管理が中心」という人も多いのでは? しかし、文房具も日々進化を遂げていて、使い方ひとつで毎日の仕事の強い味方になってくれます。
文具プランナーでウェブマガジン「毎日、文房具。」副編集長の福島槙子(ふくしま・まきこ)さんに「気分も上がって仕事もはかどる」文房具を紹介していただきます。
第86回目のテーマは、「2022年最新手帳」です。毎日使う手帳だからこそ、デザインや使い勝手にこだわりたいもの。リモートワーク向けやオシャレなデザインなど、バラエティ豊かな最新の手帳をご紹介します。
月間と週間をスムーズに行き来できる!
手帳好きな人に人気なのが「ACTIO手帳デジナーレ」。「EDUL-Link機能」とよばれる、コーナーミシン目と反転インデックス加工、巻末インデックス加工で月間ページと週間ページをスムーズに行き来できるのが特長です。本文はインクの裏抜けに強く、目に優しく文字の視認性が高いクリーム色を採用しています。
A5サイズで、表紙は布目のエンボス加工が入った紙ジャケットを使用し高級感を演出しています。表紙柄はダークグレーやライトブラウンなど8種類をラインナップしています。
同商品は、1月始まり(公式サイトで販売中)のほか、4月始まりも商品化が決定。クラウドファンディングMakuakeサイトで先行予約受付中です(※2022年2月13日18時締切、限定割引あり)。
商品名:「ACTIO手帳デジナーレ」(EDUL Design)
価格:通常価格3,300円(税込)
円グラフで一目でスケジュールを把握
近年、若い女性を中心にシステム手帳が人気を集めています。こちらの「キーワード日付入り マイログシステム手帳」は、スケジュールを円グラフで記録する新感覚の手帳。出勤時間や睡眠時間などのバランスが、色分けで記録することによって一目で分かるのがポイント。時間を矢印で記入してスケジュール管理したり、やることを円の中に箇条書きにしたり……とさまざまな使い方が楽しめます。
サイズはA5サイズとバイブルサイズの2種類。色はブラック、ネイビー、シルバー、バイオレットの4タイプを用意しています。
商品名:「キーワード日付入り マイログシステム手帳」(レイメイ藤井)
価格:A5サイズ2,200円、バイブルサイズ1,650円(いずれも税込)
“猫”がいっぱいのキュートなダイアリー
猫好きな人におすすめしたいのが「ポケットダイアリー<B6> ネコ柄」。イラストレーターの小泉さよさんによる柔らかな雰囲気の猫のイラストが満載で、2022年版は「猫の秘密の豆知識」がテーマ。猫にまつわる豆知識が可愛らしいイラストで表現されています。
サイズはB6。内容は年間カレンダー、年間スケジュール、月間スケジュール、週間スケジュールなどに加え、描き下ろしの42種類の猫のイラストが楽しめる2ページのコラムも。ネコ柄以外には、黒いイヌ柄、トリさん柄、オジサン柄なども用意しています。
商品名:「ポケットダイアリー<B6> ネコ柄」(ミドリ)
価格:1,650円(税込)
※A6サイズ(1,320円 )、スリムサイズ(704円)、ミニサイズ(660円)もあります。
A6サイズまで折りたためる手帳
「TETEFU」は小さく折りたためる手帳。最小でA6サイズまで折りたたむことが可能で、持ち運びしやすいうえ、ノートパソコンを置いたデスク周りの省スペースでも広げられるのがうれしいポイントです。また、上段と下段に分かれているのも独特の工夫で、月間と週間の予定を同時に管理することができるようになっています。
色はピュアレッドやグレージュ、ネイビーなど6色をラインアップしています。
商品名:「TETEFU」(伊藤手帳)
価格:2,950円(税込)
リモートワークにぴったり! パソコン前に置けるダイアリー
「isshoni. ノートブック」はリモートワークにぴったりな、パソコン前の狭いスペースに置いて使える横型ダイアリー。糸かがり製本で厚みがあり、180度開くのも便利です。
年間カレンダーや月間予定表、週間予定表、2.5ミリ方眼メモページ、パーソナルメモが収録されています。
商品名:「isshoni.ノートデスク ウィークリー」(ダイゴー)
価格:13インチ対応サイズ 1,100円、15インチ対応サイズ 1,485円(いずれも税込)
まきの一言メモ
リモートワークが定着する中、増えているのが横型の手帳やノートです。自宅の限られたスペースでも使えるものやパソコン作業中でも邪魔にならないものが人気を集めています。