わたしを、
アップデートする。
wotopi - ウートピ
メニュー
恋愛・結婚
旅・グルメ
美容・コスメ
妊娠・出産
健康
ワークスタイル
ライフスタイル
ファッション
ソーシャル
SDGs
アイテム
スマートライフ
検索
ウートピとは?
Facebookでシェアする
Twitterでシェアする
ホーム
ライター一覧
石狩ジュンコ
石狩ジュンコの記事一覧
石狩ジュンコ
フリーライター。89年、山形県生まれ。社会問題、書籍、インタビュー、翻訳などを執筆中。好きなものはラジオ、仏教、「スターウォーズ」、「ミナミの帝王」、純喫茶、ブティック。
尼に尻ブログ
飲食店経営とDJの二足のわらじを履く81歳の岩室純子さん 「働ける体と場所があるのは幸せなこと」
91歳のヨーガ講師・角田照子さんに聞く 女性が“おひとり様”でも幸せでいるために必要なこと
戦時中も音楽のために生きた95歳・現役ピアニスト「人間は甘やかされると、“深く”なれない」
女性が自分を磨き続けなくてはいけない理由は? 『お嬢さまことば速修講座』加藤ゑみ子さんに聞く
ベンチャーはアラサーの転職先としてあり? “向いている人”の2つの条件
教科書に載らない“女の歴史”を書き続けて50年 江刺昭子さん に聞く、先を考えずに生きるということ
“障害と性”の問題を社会はどう考えればいいのか? 「障害者も、普通に恋愛や浮気をする」
男は泣き、女は泣かない離婚式 元夫と顔を合わせない最新スタイルとは?
「股間のピストル」と「頭のない女性」は性差別? ハリウッドで立ち上がったプロジェクトとは
宇宙空間で生理になったらどうする? 研究者が注目するベストな方法
60年間専業主婦だった女性が起業、年商5億に「夫の“付属物”だった時間を取り戻したい」
「女の子はピンクが好き」のイメージはなぜ? 社会が着せる“ピンク色の鎧”との戦い
「子どもを産んだ女だけが社会の役に立っている」という幻想―出産は“自分のため”にすること
「子どもが欲しくない女性はこの世にいるはずがない!」 多様性を認めない社会の抑圧を考える
得をするのは、お金持ちより“おコネ持ち” 仕事がはかどる人脈作りの極意とは?
アカデミー賞で京都発のアクセを着用する女優が続出 “日本的な美意識”が支持されるワケ
離婚しなければ、結婚式のお金を返さなくていい!? 海外で話題の画期的なローンとは
英語を学ぶと“発想”まで変わる 「バイリンガルニュース」Mamiが語る上達術
男性から嫌われるために太る…女性差別への皮肉を込めた映画『マンガ肉と僕』とは
貯金がない若者でも、生き抜くのは「楽勝」 ライフネット生命・出口会長が語る
「嫌なことに向き合ったら、自分の軸ができた」30代後半になって気づいた“振り返り”の重要性
猫のパワーで会議の質が向上 オフィスデザインが仕事にもたらすメリット
上司にスタンプを送れる 「ビジネス専用のLINE」は部下のモチベーションを上げるのか
「長時間労働する人は無能」の時代がくる ワークライフバランスの真の価値
「残業はルール違反」社員のパフォーマンスを高める、平等な働き方とは
ピルを気軽に飲めれば、望まない妊娠が30%減る 米・オレゴン州では処方箋なしで購入可に
「胸をさらしたいならヌードビーチを買え」 公共の場での授乳、政治を巻き込み議論に
派手メイクの「ドラァグクイーン」に憧れる男児が話題に 母親の秀逸な対応とは
ニューヨークのベビーシッター、大晦日は時給6000円に 価格競争が過熱する背景
5年後に約30万人が看取る場所をなくす 政府が推進する、訪問看護の役割とは
1
2
3
4
記事ランキング
NOW
WEEK
MONTH
【真木あかりのおやすみ占い】5月15日~5月21日
片頭痛には特効薬がある…鎮痛剤とはどう違う?【脳神経外科専門医に聞く】
「失敗や後悔も含めて今の自分を作っている」BE:FIRST・LEOが燃え殻の本を読んで考えたこと
「ふつう」でも「ふつう」じゃなくても、それなりに苦しい 『一般男性』の話から見えてきたもの
【真木あかりのおやすみ占い】5月8日~5月14日
「もっと深いところにいけるかもしれない」燃え殻さんが与えてくれた希望【BE:FIRST・LEO】
病気や老化を細胞から考える。フラコラがYouTube番組「生命科学アカデミー」配信開始
お菓子は1日にどれぐらい食べていいの? 糖尿病専門医が教える「手ばかり法」とは
逆流性食道炎に牛乳がいいのは本当? 水は? ミントティーは?【専門医に聞く】
焼・茹・炒・揚・煮・和・蒸…今さら聞けない基礎の調理方法
「失敗や後悔も含めて今の自分を作っている」BE:FIRST・LEOが燃え殻の本を読んで考えたこと
【真木あかりのおやすみ占い】5月15日~5月21日
片頭痛には特効薬がある…鎮痛剤とはどう違う?【脳神経外科専門医に聞く】
【真木あかりのおやすみ占い】5月8日~5月14日
「ふつう」でも「ふつう」じゃなくても、それなりに苦しい 『一般男性』の話から見えてきたもの
「もっと深いところにいけるかもしれない」燃え殻さんが与えてくれた希望【BE:FIRST・LEO】
逆流性食道炎に牛乳がいいのは本当? 水は? ミントティーは?【専門医に聞く】
お菓子は1日にどれぐらい食べていいの? 糖尿病専門医が教える「手ばかり法」とは
敏感すぎる気質をもつHSP…威圧的な人と接するときの対処法は?
女性の身体をジロジロ見ていた男性が、急に目を逸らしたワケは? 「不快な視線」を啓発する動画広告が話題に
「まだついてるの?」「いつ手術するの?」今でも聞かれるけど、ナジャはナジャです
承認欲求がダダ漏れ? 依存的なコミュニケーションをする人の対処法
「もっと深いところにいけるかもしれない」燃え殻さんが与えてくれた希望【BE:FIRST・LEO】
「高校3年間、学級委員」周りと違うことに悩んでいた嵐莉菜がたどり着いた“自分らしさ”
「失敗や後悔も含めて今の自分を作っている」BE:FIRST・LEOが燃え殻の本を読んで考えたこと
【真木あかりのおやすみ占い】5月1日~5月7日
女性に多い過敏性腸症候群の「便秘型」…原因は?【消化器内科専門医に聞く】
【真木あかりのおやすみ占い】4月17日~4月23日
【真木あかりのおやすみ占い】5月8日~5月14日
【真木あかりのおやすみ占い】4月24日~4月30日