
なーに考えてるの?
コラムニストの桐谷ヨウさんによる新連載「なーに考えてるの?」がスタートしました。ヨウさんがA to Z形式で日頃考えていることや気づいたこと、感じたことを読者とシェアして一緒に考えていきます。


おすすめの自己投資は? 1時間を週1回、1年間続けた先に見える風景

「自分に素直になって悪いことってない」幸福感につながるマインドのヒント

この人ともっと話したい! コロナ禍を通じて気づいた「快」をもたらす人のコミュ力

関西風と関東風のちがいは? 旬は冬? “つかみどころがない”うなぎの魅力

お箸の持ち方、ホワイトニング…おうち時間にちまちま取り組んでよかったこと

“なんでもない日”がほぼなかった今年に思ったこと

バカにしててごめん…! 実は大事だった「調整力」というスキル

“輝くショートスリーパー”に憧れた時期もあったけど…良い睡眠のためにやったこと

30代になって感じた「今日が人生で一番若い日です」が教えてくれること

炭酸水にも種類があるって知ってた? 水にいろいろこだわってみた

旅行に行けない今だからこそ大事にしたい「何もしないをする」こと

毎日がちょっと心地よくなる。買ってよかった使い勝手がいいもの8選

歯を大事にしてこなかった僕がやってよかった歯のメンテナンス

タバコをやめて考えた多様性の意味

YouTubeもラジオ感覚で流し聞き…なんだかんだ聴いちゃうラジオの魅力

「ググる」はもう古い? 検索エンジンを変えると見える世界が変わる

もういいかなって思ってたけど…1周回って発見したオンライン飲み会の魅力

えっ、あの人が…? リアルタイムで“ウザいオッサン”化している人たち
