村木厚子さん登壇!映画『閉鎖病棟』試写&座談会に20組40人、10月19日開催【プレゼント】

村木厚子さん登壇!映画『閉鎖病棟』試写&座談会に20組40人、10月19日開催【プレゼント】

映画『閉鎖病棟―それぞれの朝―』(11月1日公開)の公開を記念して、 元厚生労働省事務次官で「若草プロジェクト」代表呼びかけ人の村木厚子さんを招いた座談会&試写会に、ペア20組40人をご招待します。同イベントは、10月19日(土)に秋葉原UDXシアター(東京都千代田区)で開催されます。

“生きづらさ”を抱える人たちに向けて座談会

映画は、山本周五郎賞を受賞した帚木蓬生(ははきぎ・ほうせい)さんのベストセラー小説『閉鎖病棟』(新潮文庫刊)を、平山秀幸監督・脚本によって映像化したヒューマンドラマ。精神科病棟を舞台に、生きづらさを抱えながらも明るく生きようとする3人を、俳優の笑福亭鶴瓶さん、綾野剛さん、小松菜奈さんが演じています。

そこで、小松さんが演じる“由紀”のようなDVや貧困に悩む若い女性を支援している「若草プロジェクト」の村木さん、原作者の帚木さん、平山監督の3人が登壇する座談会を開催。生きづらさを抱える人たちに向けて、「私たちは何を感じ、どのような行動を起こせばいいのか」というテーマで熱く語り合う座談会となります。

応募方法とスケジュール

応募は、「東映 映画宣伝部『閉鎖病棟―それぞれの朝―』ウートピ係(104-8108中央区銀座3-2-17)」まで。なお、試写会は13時スタート(12時30分開場)、座談会は上映後15時5分スタート(15時50分終了予定)となります。

(C)2019「閉鎖病棟」製作委員会

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

村木厚子さん登壇!映画『閉鎖病棟』試写&座談会に20組40人、10月19日開催【プレゼント】

関連する記事

編集部オススメ

2022年は3年ぶりの行動制限のない年末。久しぶりに親や家族に会ったときにふと「親の介護」が頭をよぎる人もいるのでは? たとえ介護が終わっても、私たちの日常は続くから--。介護について考えることは親と自分との関係性や距離感についても考えること。人生100年時代と言われる今だからこそ、介護について考えてみませんか? これまでウートピで掲載した介護に関する記事も特集します。

記事ランキング