今日は日曜日。パートナーと何しようかな……と考えている人も多いはず。
しかし、日に日に寒さが増すこの季節は引きこもりがちだったり、あまりおもしろいプランが思いつかなかったり……。
みんな、寒いこの季節にどんなデートを楽しんでいるの?
そんな疑問が浮かび、ウートピ編集部では20代後半から30代のオトナ女子のみなさんに、「冬のデートはパートナーと何をするんですか?」と聞いてみることに。
週替りの鍋パーティー
28歳・ベンチャー企業勤務
外出するのは寒すぎるので、土日は彼とおうちデートしてゴロゴロするのが習慣化してますね。というか、おうちデートという名の週替わり鍋パーティーですが。毎週味を変えて、どのメーカーの鍋の素が美味しいかを食べ比べているのです(笑)。コスパもいいし、楽チンだし、温かいし、野菜もいっぱい食べれるし。鍋はいいことしかない!
定番は、昔からよく実家で食べていたエバラ食品の「キムチ鍋の素」。あと、最近はコンビニでもよく見かける、エバラ食品の「プチッと鍋」シリーズ。特に「プチッと鍋」シリーズは彼がいなくてひとり鍋する時にも便利だし、味の種類も豊富だし、今や常備アイテムです。最近ハマったのは、たまたま近所のスーパーで見つけた、ダイショーの「なだ万監修 西京みそ鍋用セット」。「なだ万」「西京味噌」というブランド感だけで旨そうでしょ! お上品な味わいでリピ買いしてます。
鍋は最後のシメを雑炊にするかうどんにするか、はたまたラーメンにするか、トマトベースならパスタも合うし……とレパートリーが多いから楽しい! 春まで土日の鍋パーティーは続きそうです。
弾丸日帰りスノボ旅
27歳・医療関係
そうですねぇ、彼がアウトドア派で冬はスノボに行きたがるので、ここ2年は弾丸でスノボデートですね。しかも、まさかの日帰り。軽井沢のスキー場なら新幹線で往復1万円ちょっとで行けるんです。所要時間は東京駅から軽井沢駅まで1時間ほど。時期によりますが、リフト券が一人5000円前後なので、ウェアをレンタルしても2万〜2万5000円で行けます。
彼はアウトドア派と言いましたが、実は私は山梨県出身で昔から冬はスキーやスノボで遊んでいたので、私が彼に教える側なんです。実は彼は去年までスノボ未経験でした(笑)。初心者だから転ぶのは当たり前なんですけど、正直センスがなくて、よく頭から転倒してふたりで大爆笑。それでもおたがいめっちゃ楽しいです。弾丸スノボはある程度の予算とフットワークの軽さがあれば、おすすめ。次は温泉旅行も兼ねてもうちょっとゆっくりプランで行きたいです。
おでん×日本酒食べ歩き
30歳・IT企業勤務
おでんにはうるさい私です。今は熱々のおでんが美味しい季節ですよね。というわけで、彼とおでんの食べ歩きをよくしています。彼も私も日本酒が好きなんですが、日本酒が豊富なお店って、おでんを出しているところが多いんですよね。
最近では、六本木の交差点付近にある「戈六 (ぜいろく) 」がおすすめ。ここのおでんは昆布出汁がきいている関西のおでん。あっさりしていていくらでも食べられるんです。「熱々のおでんを!」というマスターのこだわりで、グツグツ煮え立ったおでんが卓上で食べられて最高! 日本酒の銘柄も熱燗の温度もこだわり抜かれていて、文句なしです。
他にも恵比寿駅から徒歩10分くらいのところにある「日本酒はなたれ」。L字型のカウンターのみのお店です。ここは魚介系のおでんで、なんとアワビのおでんがあります! 日本酒の種類も豊富で、古酒から樽酒までほぼ何でもあり。ちなみに今週は渋谷・神泉の「酒と魚 mocchi(モッチ)」というおでん屋さんでデートの予定。おでん×日本酒愛が止まらない。酒にも恋にも溺れてます。
アイススケートで黙々と滑る
31歳・外資系企業勤務
冬は彼氏とアイススケートによく行くなぁ。運動オンチなのに、子どもの頃、親に連れられてやってたから、まぁまぁ滑れるんです。さすがに後ろ向きに滑ったりはできないですけど。よく行くのは、明治神宮外苑アイススケート場か横浜赤レンガ倉庫ですね。
アイススケートと言えば、女の人が転びそうになって、男性にしがみつく♡……みたいなリア充っぽい光景を想像するかもしれませんが、私たちはただスイーッスイーッと黙々と滑ります。女性が「きゃーー♡」って転げそうになるのはまだ微笑ましいですけど、男性が転ぶと気まずい空気が漂いますよね。あとカップルでずっこけてる姿もコントっぽくて恥ずかしいし……。というわけで、我々はただまじめにひたすら滑るのみ。リア充さは皆無ですね。
私たちの冬デート♡
調査をしてみると、室内・室外にこだわらず、冬ならではのデートをそれぞれ楽しむカップルの姿が見えてきました。
寒くてひきこもりがちになる冬も、アイデア次第で楽しいデートができそうです。
気になった人はぜひパートナーと一緒にお試しください!