毎日仕事を頑張るオトナ女子。
平日は1日の大半をオフィスで過ごしているという人が多いのではないでしょうか。
毎日のように長時間仕事をする場所だからこそ、デスクまわりなど、オフィス環境は整えていたいもの。なかには快適度を上げるために、アイテムを導入している人もいるのでは?
そんな疑問が浮かび、ウートピ編集部では20代後半から30代のオトナ女子のみなさんに、「快適な職場を作る必殺アイテム」を聞いてみることに。
花が好きやねん
31歳・外資系企業勤務
私の必殺アイテムは花と花瓶! デスクに「ZARA HOME」の花瓶を置いているので、朝やランチタイムに青山フラワーマーケットまでお花を買いに行って飾ります。特にラナンキュラスとかシャクヤクを一輪だけ飾るのが好きっ♡ 理由は、美しくて見ていて癒されるから。単純にそれだけです。
生花を教えていたおばあちゃんの影響か、小さい頃から花が好きやねん。むしろ、なぜ他のみんなが花をデスクに飾らないのかが謎なくらいです。こんなに癒されるのに。仕事が忙しかったり、社内で揉めごとが発生したりして殺伐とした空気になっていたりしても、花を眺めていると心がゆるむし、幸せな気分に浸れる。香りもいいし、季節も感じられる。集中力が切れた時に、気分転換にお花を買いに行く楽しみもできて、ホントおすすめですよ。
脱ヒールモードだからクロックス
28歳・ベンチャー企業勤務
「クロックス」のカリン クロッグ ウィメンをスリッパとして常に会社に置いてる! 出社したらこれに履き替えると1日中ラクちんだから。最近は脱ヒールモード(要はヒールを履かない)で基本スニーカーなんですが、どうしても会食やイベントでヒールを履かなきゃいけない場面もあるんです。そんな日は出社と同時に「クロックス」に履き替えると、足が疲れず夜の予定まで快適だからとても助かってます。
実はオフィスのロッカーには「クロックス」だけでなく、スニーカーやヒールも置いちゃってます(笑)。急に会食の予定が入った時や、ヒールで来たけどやっぱりしんどかったり、靴ずれしちゃったりしちゃった時でも対応できるから! とにかく便利です!
香り系、大事♡
34歳・人材派遣会社勤務
スプレー式化粧水と香りのいいハンドクリームが、必殺アイテムですね。両方とも気分転換に使ってます。疲れて集中力が切れてくる午後も、香りがいいと気分が上がりますよね。なので、顔にシュッとするミストやハンドクリームも、とにかく香り重視で選んで常にデスクに置いています。
メーカーは特に決めてないです。ハンドクリームはプレゼントでもらうものが多いですね。最近使っているのは、「SABON」や「ジョンマスターオーガニック」かな。 最近は「uka」のネイルオイルも友人からもらってお気に入りです! 香り系、大事♡ネイルはずっとジェルだから、オイルを使わないとボロボロになっちゃうんです。ネイルケアもできるし、リラックスもできるし、まさに必殺アイテムですね。
毎日変わる不思議なインテリア
30歳・広告代理店勤務
台湾旅行で買った置物ですね(笑)。置物といっても、ただのオブジェではないんです。ガラスに液体が入っていて、湿度や温度で結晶の形が毎日変わる不思議なインテリア。これが、疲れてぼーっとしたい時や、現実逃避したい時に眺めるのにちょうどいいんです。心が安らぎます。午後のオフィスタイムを乗り切るための、現実逃避アイテムかな。
Amazonでポチった収納アイテム
29歳・テレビ局勤務
「机上台」と呼ばれる、パソコンのキーボードを収納できるアイテムが超いいです! 軽い気持ちでAmazonでポチって購入したんですが、買って正解だった! うちの会社のパソコンはデスクトップで、モニターもそれなりに大きいサイズなので、デスクが手狭になりがちなんです。でも、「机上台」があれば、キーボードも邪魔なコードも全部収納できて、デスクの上がスッキリ。自分を取り巻く環境はキレイにしておきたい派だから、嬉しいです。キーボードにホコリがかぶらないのもいいです。
ちなみに、「机上台」に自分好みのステッカーを貼ってカスタマイズしています。自分だけのオリジナル感が出るし、好きなものに囲まれているとモチベーションも上がりますよ♡
私たちの必殺アイテム!
調査をしてみると、さまざまな必殺アイテムが出てきました。
疲れてくる午後も、お気に入りの快適アイテムがあれば、気分転換やモチベーションアップに繋がるよう。
毎日仕事を頑張っているオトナ女子のみなさんだからこそ、職場環境のひと工夫は大事ですよね!