みなさん、こんにちは! (社)日本フードアナリスト協会2013年度『食のなでしこ』受賞の菅野広恵です。スポーツの秋、といいますが、寒暖の差もあって、秋は意外と疲れがたまりやすい季節ですよね。そこで今回は、「疲労回復に効く」お野菜をご紹介したいと思います。
■日光をたくさん浴びた「グリーンアスパラ」がおすすめ!
この時期の疲労回復にいいのは、なんといっても、アミノ酸の一種「アスパラギン酸」です。この成分は、スタミナドリンク剤でもおなじみですね。野菜のアス パラガスから発見されたことからこの名前がつきました。体のスタミナをつけ疲労に対する抵抗力を高める作用があります。アスパラガス以外にも、「もやし」 などに含まれています。スポーツ選手がアスパラギン酸を摂るとスタミナが増すことがよく知られていますね。
アスパラガス(略してアスパラ)のなかで、光をさえぎられ白く柔らかく育ったものが「ホワイトアスパラ」、太陽の光をたくさん浴びて普通に育ったも のが「グリーンアスパラ」です。ふたつのうち栄養価の高いのは、日光をたくさん浴びて育ったグリーンアスパラの方です。お値段も高いホワイトアスパラは、 栄養価は低いのですが、甘くクリーミーな触感と風味が魅力で、いろいろな料理に利用されています。もちろん、疲労回復のアスパラギン酸が含まれているのは グリーンアスパラのほうですので、こちらを選んでくださいね。
■鉄分不足には、「ひじき」とグレープフルーツの組合せ?
さて、体が疲れるということは、免疫力が低下していることでもあります。こうした疲れをとるためには、免疫力を高める食生活も非常に大事なポイントです。 免疫力をアップするには、ふたつの点が重要です。ひとつ目は、バランスの良い食事。ふたつ目は、「最大の免疫器官」と呼ばれる「腸」を元気にすること。
まずひとつ目のバランスの良い食事では、自分の体の状態に合わせた食事をすることが大切です。でも、どんな食べ物が栄養面で好ましいかはその人の健 康状態によって変わってきます。例をあげれば、レバーは貧血の人には良いですが、血液中のコレステロールや中性脂肪が過剰な「脂質異常症」の人には好まし くありません。
同じように、「生野菜がいい」とよくいわれますが、漠然と思うのではなく、まずどんな栄養を取りたいかを考えることが重要です。もちろん、食べ方に も要注意です。生で食べた方がいいもの、火にかけた方がいいもの、油と一緒に摂取した方がいいもの、他の野菜と組み合わせ相乗効果で吸収率が上がるものな どがあります。
たとえば、ビタミンA、E、Dは、油と一緒に摂ると吸収がよくなります。「油と一緒に摂る」とは、油で炒めたり、揚げたりすることです。あるいは、 ゴマやオリーブなどの植物性油と一緒に食べるのも効果的です。貧血が気になる方には、鉄分を多く含む「ひじき」とビタミンCを多く含むニンジンを組み合わ せた煮物がおすすめです。ひじき料理を食べたあと、ビタミンCが豊富なグレープフルーツのデザートを食べるのもいいですね。このように、自分の健康状態に 合わせ、食べ方に工夫をくわえながら、多種類の野菜を効率よくバランスよく食べることを心がけるといいでしょう。
■最大の免疫器官の「腸」を元気に!
免疫力を高めるふたつ目の方法は、腸を元気にすることです。私たちのカラダの内部は、口から胃・腸へと続く「トンネル」のような形をしています。そのた め、腸には食べ物と一緒に細菌やウイルスなどの病原体も入ってきます。腸は、そうした病原体の侵入をくい止める役目もしてくれています。このとき、活躍す るのが免疫細胞。免疫細胞全体のなんと約6割が腸内で待機しています。腸が「最大の免疫器官」といわれるのはこのためです。
腸の免疫力アップには次の3つが効果的です。
【1】食物繊維
【2】善玉乳酸菌
【3】フラクトオリゴ糖
まず、食物繊維は、大腸で水分をたっぷりふくみ、便の量を増やします。そして、腸壁を刺激し「ぜん動運動」を活発にします。排便を促し食べ物と一緒 に入ってきた農薬などの有害物質、体にたまった老廃物や発がん物質などを体の外にどんどん排出してくれます。善玉乳酸菌は、悪玉菌の繁殖を抑え、腸内環境 を整えてくれます。ヨーグルト、チーズ、納豆、味噌、漬け物・キムチなど発酵食品に善玉乳酸菌が多く含まれています。フラクトオリゴ糖は、善玉菌のエサと なってその増殖をたすけてくれます。ゴボウ、バナナ、玉ねぎ、そして先ほどのアスパラにも多く含まれています。
最後に私からのお知らせです。毎月、東京で話題の「俺のハンバーグ山本」で肉×野菜で体の中からも外からも綺麗に、健康になるイベントを行っております。赤坂店で10月20日、日曜日に開催いたします。
1部が、日々の歩き方で効率よく綺麗な体を手に入れるスタイルアップ&姿勢改善ウォーキングレッスン。2部が、俺のハンバーグ山本のシェフと菅野に よる食べて体の中から改善ランチコースをご用意してあります。野菜をクイズをしながら、食べて綺麗に健康になるレッスンで、お食事に合うワインを飲みなが ら楽しんで頂きます。お値段が全て込みで5000円になります。人数が満員になり次第終了致しますのでお早目のご連絡お待ちしております。
▼お問い合わせはコチラ
『俺のハンバーグ山本赤坂店』03-6421-2241
文:菅野広恵
オスカープロモーション所属。2013年度『食のなでしこ』受賞。雑誌、広告、ショー、CMなどのモデルとして活躍。大学では特別講師として就活対策の笑 顔のキレイな作り方やファッションビジネスについて、ウエディングセミナーでは綺麗な写真の写り方、歩き方、見せ方などを伝える。本の出版や雑誌の連載 も。恵比寿「es」にてバーニャカウダーのプロデュースを手がける。「私の時間」連載中。