朝夕にひんやりとした風を感じる季節になりました。秋といえば食欲の秋、スポーツの秋といろいろありますが、働き女子のみなさんはどのような秋を過ごす予定でしょうか。
予定がある人も、ない人も、ウートピを読んで、小さな秋を探してみませんか。今月も「ウートピ人気記事」(集計期間:2017/09/01〜2017/09/28)をランキング形式でお届けします。
1位 みんなこっそりやっている? オトナ女子に聞いた「くだらないひとり遊び」
1位は、オトナ女子にヒアリングした「くだらないひとり遊び」でした。自分でも「くだらないなー」と思いつつやりがちなことを集めました。「なんでも冒頭に『恋の』をつける」「酒を『オトコ』に喩える」など、案外みなさん楽しそうです。
2位 残念なデコルテになってない? “そげ胸”対策にブラ選びが大切な理由
2位は下着メーカー「トリンプ」が開催したイベントリポートがランクイン。“そげ胸対策”大人のキレイなハリ胸のつくり方」と題し、医師の森智恵子先生とインナーウエアコンサルタントのおぬまともこさんがトークショーを行いました。
3位 普段、何にお金をかけてるんですか? オトナ女子に聞いてみた
3位は、「普段、何にお金をかけてるんですか? オトナ女子に聞いてみた」でした。意図的にお金をかけているものから、気づけば結構かかっていた! というものまでさまざまなお金の使いどころが見えてきました。
4位 男は40歳で“別れ話”に目覚める 痛々しくも目が離せない「おじさん」とは?
4位にランクインしたのは、新刊『おじさんメモリアル』(扶桑社)を上梓したばかりの鈴木涼美さんと、社会学者の田中俊之さんのトークショーのリポートです。テーマは「なぜ私たちは<おじさん>が嫌いなのか」。「わかる!」「こんなおじさんいる!」と共感したくなるようなエピソードが飛び出しました。
5位 コンビニで買い過ぎ注意!カロリー控えめごはんの選び方【管理栄養士に聞く】
5位は、健康系の「コンビニで買い過ぎ注意!カロリー控えめごはんの選び方」でした。管理栄養士として食事指導を行う西山和子さんに話を聞きました。「コンビニに行くとつい買い過ぎてしまう」という人はぜひチェックしてください。
6位 怖いほどスピリチュアルにのめり込んだ彼女が、ポロリとこぼしたホンネ
6位にランクインしたのは、新連載「ずんずんの女のカイダン」から、「スピリチュアルにのめり込んだ彼女が、ポロリとこぼしたホンネ」でした。数々のエリートやハイスペ女子を見てきた元外資系OLのずんずんさんが女性の不安や恐怖を解き明かしていきます。
7位 転職を繰り返すのは悪いこと?「辞める」かどうかの見極めポイント【DJあおい】
7位は、人気連載「DJあおいの『私は仕事ができない。』」から。DJあおいさんが転職しようか悩む女性にアドバイス。「努力は報われますが我慢は何ひとつ報われませんからね」と話し、自分のやりたいことのために努力することの大切さが伝わってきます。
8位 職場の紗栄子系女子との付き合い方 本当に成り上がるオンナは「野心」を隠さない
8位は、河崎環さんの連載「もしあの女性がオフィスにいたら…?」から、紗栄子系女子との付き合い方について考察した記事がランクイン。「ガールズ・ビー・アンビシャス」でオッケーなはずのこの時代においてもなお叩かれてしまう「女の野心」とは?
9位 電車の中でたった6秒!まわりにバレずにできる体幹リセットエクササイズ
9位は、『モデルが秘密にしたがる体幹リセットダイエット』(サンマーク出版)の著者であり、パーソナルトレーナーの佐久間健一による「オトナ女子のための体幹リセットエクササイズ」から「通勤中にこっそりできるエクササイズ」がランクイン。電車の中でたった6秒でできるエクササイズって!?
10位 朝イチで「1日の代謝」を上げる方法 ベッドの上で1分体幹エクササイズ
10位は、9位にもランクインした佐久間健一さんによる「オトナ女子のための体幹リセットエクササイズ」から、第2回の「起床後に1日の代謝を上げる1分エクササイズ」の記事が入りました。思い立った時にすぐにできるエクササイズを要チェック!
もうすぐ10月。ウートピはこれからも働き女子がみんなに教えたくなるような記事をお届けします!