【夜の遊び場調査】2軒目はどこ行くの? オトナ女子に聞いてみた

【夜の遊び場調査】2軒目はどこ行くの? オトナ女子に聞いてみた
PR

今日は土曜日。飲みに出かける人も多いのでは?

1週間仕事を頑張ったし、週末は何かとパーッと羽を伸ばして遊びたくなるもの。でも、20代で通った遊び場に今行くのはちょっとツライ。アラサーと呼ばれる年齢になった今だからこそ楽しめる夜のスポットってないものなの……?

そんな疑問が浮かび、ウートピ編集部では20代後半から30代のオトナ女子のみなさんに、「2軒目はどこに行くんですか?」と聞いてみました。

オトナの夜の遊び場……みんなどんなスポットで楽しんでいるの?

恵比寿の地下街にある謎のパブ

30歳・IT企業勤務

「恵比寿会」という仲間がおりまして。恵比寿在住者や、恵比寿グルメを愛している仲間たちの会なんですけど、そのメンバーに教えてもらったのが「台湾」と呼んでいる、「小城香」というカラオケパブ。

場所は、恵比寿駅の西口側の「ピーコック 恵比寿南店」の地下。そこに一歩足を踏み入れると、恵比寿とは思えないディープな世界が広がっているんです……。あそこは異次元への入り口か何かかと思うほど、あの地下街だけ異空間なんです……。

あそこの料金システムがイマイチわかっていないんですが、行くと毎回ポテトチップスなどのスナック菓子やチョコレートを出されます。ちなみに食べ放題。あと、アルコール持ち込み可なので、私たちは毎回、持ち込むんですが、常連のせいか、朝まで遊んでも1人3000円くらい。

2時3時をまわる頃でしょうか、深夜からどんどん増え始めるお客さん……。年齢層も謎で、20代後半〜60代ぐらいの人も。カラオケパブなので、それぞれが譲り合って歌うんですが、他のお客さんと大盛り上がりすることも。

恵比寿は、週末の夜はカラオケ難民になる確率があるんですが、「台湾(小城香)」は、大体いつも入れます(笑)。あまりにディープすぎて、初めて行った時に「これはオトナの遊びや」と衝撃を受けた記憶があります。気になった方は「台湾(小城香)」へ、ぜひ。

「出会いの場」へ狩りに出かける

28歳・ベンチャー企業勤務

2軒目かぁ。出会いを求めて、女友達と銀座の「コリドー街」、恵比寿の飲み屋街「恵比寿横丁」やバー「パブリックスタンド」とか行きますね。

あと、あまり知られてないのが、相席ラウンジ「オリエンタルラウンジ イブ」。渋谷と新宿にあります。料金は、女性はチャージ料500円がかかるシステムなんですが、ここでLINE会員登録をすると、それもタダ。飲み放題も女性はタダなんです。相席居酒屋のように男性と合コンスタイルでトークを楽しむ……って感じなんですけど、居酒屋ではなくて、オシャレなラウンジなんですよ。だから、居心地もいいし、料理を頼まなければドリンク代もタダだし、たまに行きますね。気になった方は行ってみてください!

困ったときのダーツ

27歳・不動産業界勤務

フツーかもですが、最近は仲いい男女6人でダーツに行っています。いつもは、2軒目にバーとか行くんですが、ちょっとテンション上がってるけど、今日はカラオケでもない……って感じの日で。

ダーツのいいところは、球技とか他のスポーツほど男女の差がないところ! ピッタリ501を狙うゲームでは、最初はみんなより負けてた私が、最終的には大逆転で勝ちました♡ その後、「負けた人はテキーラ飲もう!」って言い出して、ゲームごとに負けた人は、テキーラで乾杯することに。私は最終的に1杯しか飲まずに済んで、その日のMVPだったんですけど、オトナになったからこそテキーラを賭けて遊ぶっていうことも久しぶりだったし、楽しかったです♡ ダーツは男女一緒に楽しめるゲームでいいですね。

本格的だけどなんちゃってポーカーでオトナ遊び

31歳・広告代理店

六本木の交差点から徒歩30秒ぐらいのところにオトナの遊び場って感じのとこがあって。「SlowPlay」ってバーです。ここではポーカーができるんですよ。もちろん違法になっちゃうから、換金できないんですけど、チップを購入し、お店で増やす……というカジノのような感覚で遊べるお店です。

ちなみに、このお店は昼間カフェとして使えます。夜はバー利用だけでも可。2軒目のバーとして遊びに行って、気が向いたらポーカー……もアリだと思いますよ。

お金をかけずに、疑似ギャンブルができて、私はちょっとスリルある感じがけっこー好きなんですよ(笑)。日本だとなかなか体験できないし、オススメ!

バーレスクでポールダンス見学

33歳・PR会社勤務

外人の友達とたまにノリで行くのが、六本木の「バーレスク東京」ですね。まさにオトナの社会科見学ですよ。バニーガールみたいなお姉さん、水着を着たお姉さん、アニメのコスプレのような衣装を着たお姉さんもいて、出演者がとにかく歌い踊る! あ、踊りながらアクロバットするお姉さんもいたなー(笑)。

私が一番興味シンシンなのは、ポールダンスですね。普段、ポールダンスを見る機会なんてそんなにないじゃないですか? ヨガをずっとやってるんですけど、ポールダンサーであるお姉さんの体幹すごいなあーと見入っちゃうわけですよ。

クラブでかかってるような音楽が流れると、一緒になってノリノリで踊れて楽しいし、日本にもこんな世界があるんだなーと感じる。女子会プランもあるので、女友達と社会科見学的なノリで行くのも楽しいかも!

麻布十番の「羽生結弦」に遭遇できるバー

26歳・PR会社勤務

先日ちょうど知り合いの方に連れて行ってもらったんですが、麻布十番にある、「リトモ ディ ブリブリブッスン」という、ものまねショーパブが面白かったです。

出演者は若手〜ベテランまでたくさんいました! ベタな和田アキ子のものまねから斎藤工、ひとりSMAPや福山雅治まで幅広くやってました。

中でも1番面白かったのは、「羽生ゆずれない」という芸名の人のものまねだな。羽生くんにめちゃくちゃ似てた! 「羽生結弦のものまねって何すんの?」って疑問に思うかと思うんですけど、顔と動き芸です!(笑)。どれもめちゃ似てて、本当にプロって感じだった!

「2軒目どこ行く?」

調査してみると、さまざまなオトナの夜の遊び場が見えてきました。

20代前半で通ったようなスポットじゃなくとも、楽しそうな夜の遊び場はいろいろあるようです。

楽しい夜をお過ごしください!

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る
PR

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

【夜の遊び場調査】2軒目はどこ行くの? オトナ女子に聞いてみた

関連する記事

編集部オススメ

2022年は3年ぶりの行動制限のない年末。久しぶりに親や家族に会ったときにふと「親の介護」が頭をよぎる人もいるのでは? たとえ介護が終わっても、私たちの日常は続くから--。介護について考えることは親と自分との関係性や距離感についても考えること。人生100年時代と言われる今だからこそ、介護について考えてみませんか? これまでウートピで掲載した介護に関する記事も特集します。

記事ランキング