サッカーのワールドカップ、日本の初戦の対戦国コートジボワールは、アフリカ西部に位置しているはるかに遠い国。一体どんな国なのか、料理とモテる男の条件から探ってみました。
キャッサバ芋を蒸した主食「アチェケ」がパワーの源
コートジボワールをはじめとする西アフリカの料理を提供しているのが、東京・浜松町にあるレストラン「カラバッシュ」です。ホロホロ鳥のバーベキューやダチョウのステーキなど一風変わったものも多いですが、シェフのおすすめはコートジボワールの伝統的な一品「ティラピアのグリル・コートジボワールソース添え」。
ティラピアのグリルにマスタードベースの特製ソースを合わせたもので、まるごと焼いた鯛に似た白身魚にソースの風味がよく合います。これをたっぷりの野菜と、キャッサバ芋を蒸したアチェケを一緒にいただきます(4,000円)。このアチェケがコートジボワールの主食。コートジボワール人のパワーの源だということです。
シェフのエミーさんは日本で暮らしてもう10年。奥さんも日本人だそうです。もともとギニア大使館の料理人だったそうで、腕前は折り紙つき。日本に住んでいるコートジボワール人は、みんな寂しさを感じているそうです。もっと日本人とコミュニケーションしたいと思っているということなので、ワールドカップを機に友好を深めたいものです。エミーさんは「1次リーグはコートジボワールが1位通過、日本が2位通過だと嬉しいね」と笑顔で見せてくれました。
日本人女性は確実にモテる!
日本には100人ほどのコートジボワール人が住んでいます。そんな彼らが作る団体が在日コートジボワール人協会。会長のサコ・ランシネさんも今回のワールドカップを楽しみにしています。
「コートジボワール国内でもサッカー一色、大変盛り上がっています。試合当日は在住コートジボワール人は六本木に集まって観戦する予定になっています」
サコさんのイチ推しはドログバ選手。ワイルドなイケメンです。彼は36歳で年齢的にも最後のワールドカップとなる可能性が高いため、この大会に賭けています。
「パーティーでは参加者みんなにドリンクを買ってふるまう優しい男。コートジボワールでは学校をつくったりと、人徳的にも尊敬される国民的な英雄です」
ドログバ選手は当然でしょうが、コートジボワールではどんなタイプの男性がモテるのでしょうか。
「お金持ち(笑)。まあそれは日本でも同じですね。コートジボワールでは特に、背が高く、マッチョなタイプでしょうか。レディファーストができる人、ジョークで女性を楽しませることができる男がモテます」
日本人の女性がコートジボワールに行ったら人気でしょうか?
「確実にモテますよ! 日本の女性はとてもキュートで優しい。よく気を使ってくれるところに男は惹かれます」
ワールドカップをきっかけに、アフリカに目を向けてみるのもいいかもしれません。
●取材協力
カラバッシュ/東京都港区浜松町2-10-1 浜松町ビルB1 /03-3433-0884
http://www.calabash.co.jp