多くの女性が好きであろうショッピング。「夏のボーナスが出たら何を買おうかな」と考えている人も多いのでは?
アラサーになるとモノを見る目も肥えてきて「ちょっとくらい高くてもいいモノが欲しい!」と思うもの。
そこで「10万円」を一つの設定金額として、オトナ女子の買い物実態調査をしてみました。
みんなどんなモノをどんな支払い方法で買っているのでしょうか?
TASAKIのピアス 10万円
32歳・ベンチャー企業勤務
10万円超えの買い物かぁ……。なんかあったっけなぁ。あ、そういえば、先日仕事帰りっとぷらっと銀座に立ち寄り、即決で「TASAKI」のピアスをカード払い(一括)で買いました。「リファインドリベリオン ワイジー ピアス」というピアスでちょうど10万円でした。デザインが特徴的で、パール部分をキャッチとしても使えます。ヒトメボレですね。パートナーになにかプレゼントを買ってもらう時はめっちゃ比較検討するんですけどね。なんかその時はホントにふらっと買っちゃいました。
セレクトショップで見つけた革ジャン 12万円
26歳・メーカー企業勤務
普段お洋服は特に価格帯にもこだわりもなく、近所の某アトレで4000〜5000円のモノを購入しちゃうんですが、気に入ったモノにはお金をかけたくて。
先日、表参道をぷらぷらしてた時に立ち寄ったセレクトショップで見つけた革ジャンが一目でビビビーーーッ! ときちゃいました。
さすがに12万円の買い物は勇気がいったので、その場では購入しませんでした。一旦保留にして“案件”を持ち帰ったんです。しかし、どーーーーーーーしても気になってしまい……。
1週間後に会社の同期と同じお店に立ち寄って再度試着しました。そしたら「えー超似合うよ!」「いいじゃん買っちゃいなよー!」「皮だし質感もいいしさ! 似合ってるしさ! オシャレだしさ!」と、まんまと乗せられまして。ええ、イイ気分になってしまい、購入しちゃいました。支払いはカードで一括払い!
でも皮ジャンだから皮だしデザインも長く使えると思うし、後悔はありません!(買う時はさすがにビビったけどッ……!)
ロエベのバッグ 35万円
29歳・マスコミ勤務
スペインの有名ブランド「ロエベ」は皮がすごくいいし、デザインもシンプルで洗練されていてもともと好きで。とにかく「ロエベのバックが欲しい!」と思っていました。でもなかなかいいお値段だし、1ヶ月分のお給料と同じくらいの値段だし……と踏ん切りがつかなかったんです。
一方で、ここ数年は、将来や結婚資金のためにマジメに貯金してたんです。でもつい数ヶ月前に、4年付き合った彼と別れたので「これはイイ機会だ!」と思って、即購入。自分に自己投資しちゃいました♡ ちなみに支払いはカード一括払いで。気分転換にもなったし、年齢的にも質の高いモノを持ちたいお年頃ですし、満足してます。35万円は仕事できちんと取り戻したいと思います。
ヨガの学費 50万円
30歳・IT企業勤務
モノを買ったわけではないんですが、最近ヨガの学校に通い始めました。それが50万円です。一括でカード決済! 「仕事して、ヨガって意識高すぎじゃない?」とまわりに言われるんですが……。
そこのスクールに通うと、全米ヨガアライアンス協会が出している、世界的に通用するヨガインストラクターの資格が取得できるんです。もともとは趣味で始めたヨガにハマったんですが、それが「体を痛めつけるストイック系ヨガ」で。
ちなみにまわりには、「資格とったらどうするの? ヨガ教えながら仕事もする感じ? スーパーサイヤ人なの?」とか聞かれるんですが、マジメに答えると、教えるのはあんまり考えていなくて、ヨガにまつわる周辺ビジネスをやっていきたいなと考えています。でもせっかくだから、「趣味で教えたいな」って気持ちも芽生えつつあるので、ぜひみなさま私のデビュー戦にお越しください。
空気清浄機 13万円×4台
32歳・外資系企業勤務
「10万円超え」って高い買い物って意味でしょ? むしろ10万円以下の買い物とかしません。結構マジで10万円くらいの買い物を日常的にしてるから、急に聞かれてもなんとも……。
最近の買い物で言うと空気清浄機ですね。ブルーエア社の「ブルーエアクラシック」を購入しました。1台13万円ぐらいなんですが、4台買っちゃいました。総額で52万円をカードで一括払いです。現在うちはスーパークリーンエアー環境です。リビング、キッチン、寝室など全部屋完備です。1台は予備的な役割でうちの廊下と洗面所界隈の環境をクリーンに保ってくれています。まわりに「4台いらんだろ」って言われるんですが、正直いらないですね(笑)。
それでもなぜ、空気清浄機を購入したかというと、理由は明白。愛犬のティーカッププードル(3歳)のため。やっぱり犬がいると毛も抜けますし。うちの犬はもちろんキレイにしてますが、多少なりとも犬の匂いだとか衛生的には常にクリーンにしとくべきかなと。空気清浄機は、愛犬クーちゃんとの暮らしを最適化するためです。
オトナ女子は太っ腹
同じ10万円でも使い道は人それぞれ。でもみなさんポーンと買って満足しているようで何よりです。
みなさんもぜひ参考にしてみてください。