「副業したい」
そう考える人が最近増えているようです。
働くアラサーのためのニュースサイト「ウートピ」の調査でも、「今の給料が安くて副業したいと思っている?」という質問に対して、79%の人が「思っている」と答えています*。また実際に正社員として働く女性の4人に1人が副業しているという調査結果も。
*2017年1月15日現在の回答数は643。
副業したい理由は、「給料が少ないから」の他にも、退職せざるをえなくなった時の「リスクヘッジのため」、本業以外で「好きなことをしたいから」、「週末ヒマだから」など、実にさまざま。
理由は数あれど、みんな、副業したいんです。
ところが、現実には、副業を容認している日本の企業はわずか、3.8%しかありません。
つまり、9割以上の会社が社員の副業を禁止しているのです。
この現実って、なんか、おかしくないですか?
そこでウートピでは「今どき、“副業禁止”って、おかしくない?」というシリーズ企画を始めることにしました。
□そもそも、どうして会社は社員の副業を禁止できるの?
□それは法律で決められてるの?
□こっそり副業してバレたら、どうなるの?
□みんな、どんなふうに副業してるの?
□実際、副業レベルでどこまでやれるの?
□副業のメリットとデメリットって?
□それは法律で決められてるの?
□こっそり副業してバレたら、どうなるの?
□みんな、どんなふうに副業してるの?
□実際、副業レベルでどこまでやれるの?
□副業のメリットとデメリットって?
などなど、副業に関するみんなの素朴な疑問を取り上げていきます。
みなさんは「副業禁止」に賛成?反対?
シリーズ企画をスタートする前に、みなさんに質問です。
「副業禁止」について思うことも、どしどしコメントでお寄せください。
シリーズ第1回となる次回は「そもそも、なぜ会社は社員の副業を禁止できるの?」について考えていきます。
(編集部)