街を彩るイルミネーションが楽しみな季節がやってきました。この冬は、ライトアップされた街並みだけではなく、屋内でも、キラキラした世界を堪能してみてはいかがでしょう?
めくるめくスイーツの世界に迷い込んで
東京・表参道ヒルズで、12月1日から新感覚のスイーツイベント「SWEETS by
NAKED」が開催。本物のスイーツとデジタルの演出を融合させた、不思議なスイーツの世界をご紹介します。
●Welcome Candy(ウェルカム キャンディ)
最初にお出迎えするのは、ニューヨークのストリートをイメージした”キャンディの小道”。看板やレンガの一部に本物のキャンディを使い、プロジェクションマッピングによるグラフィティが描かれます。この小道とコラボするのは、スペイン発のキャンディショップ「papabubble(パパブブレ)」。毎日先着200名に、キャンディのプレゼントも。
●Sweets Interaction(スイーツ インタラクション)
3DCGによるスイーツが、街灯やゴミ箱、電話ボックスなど、いたるところに出現する街角。ヨーロッパの街並みをイメージした壁の前では、人の動きに合わせてジェリービーンズが降るように映し出される仕掛けも。パリの五ツ星ホテル御用達のハチミツ専⾨店「Les Abeilles(レザベイユ)」とのコラボで、トロリとたれたハチミツをイメージした街灯も登場します。
●Sweets time(スイーツ タイム)
本物のチョコレートでコーティングされたマンホールから、エッフェル塔とともにさまざまなスイーツが⾶び出し、街並みがスイーツに変化していく様⼦を表現するオブジェ。「NY-ST.(ニューヨークストリート)ブラウニー」と名付けられた石畳の道には、コラボブランドである日本初のブラウニー専門店「cotecour(コートクール)」のブラウニーが使われます。
●Sweets Universe(スイーツ ユニバース)
スイーツによって創りだされた惑星が広がる宇宙。そんな世界を楽しむことができる空間を作り出すのは「KuKuRuZa Popcorn(ククルザ ポップコーン)」「Chocolat Boutique du ROYAL Lʼeclat(ショコラブティック レクラ)」「MAGNOLIABAKERY(マグノリアベーカリー)」のスイーツ。チョコレートの惑星、ポップコーンの星、カップケーキの火山が、プロジェクションマッピングによる映像でよりいっそう輝きを増します。
●Chocolate Tailor(チョコレート テイラー)
⾃分に似合うチョコレートが見つかる、不思議な仕立て屋さん。試着室に入ると、鏡の中から現れた小人が自分にぴったりのチョコレートを選んでくれるんですって。試着室から出ると、「HUGO&VICTOR(ユーゴ アンド ヴィクトール)」の天才シェフ、ユーグ・プジェ⽒が手がけた指輪型のチョコレートがプレゼントされます。
●Ice cream Florist(アイスクリーム フローリスト)
「BEN&JERRYʼS(ベン&ジェリーズ)」とコラボしたアイスクリームのお花屋さん。パリのお花屋さんをモチーフに、プロジェクションマッピングによってさまざまなお花に彩られたアイスクリームが並びます。お好きなフレーバーのアイスクリームを一つ、その場で味うこともできるのだとか。
プロジェションマッピングなどさまざまな演出を駆使して作られた、まるで映画のような空間。スイーツを食べながら不思議な世界を旅してみては?
【開催概要】
「SWEETS by NAKED」
期間:2016 年 12 月 1 日(木)〜2017 年 1 月 9 日(月・祝)
場所:本館 B3F スペース オー
時間:11:00〜21:00
※会期中無休 ※入場は閉場 30 分前まで
※12 月 22 日(木)〜24 日(土)は 22:00 まで
公式サイト:http://sweetsbynaked.com/
(森本マリ)