「ポケット弁護士エリカちゃん 大人の女のリーガルレッスン」第2回

退職後でも2年間は請求できる イヤな思いをせずに残業代をもらう方法 ー ポケット弁護士エリカちゃん

退職後でも2年間は請求できる イヤな思いをせずに残業代をもらう方法 ー ポケット弁護士エリカちゃん

「大人の女のリーガルレッスン」
の連載一覧を見る >>

「大人の女」の条件は数あれど、「自分の身を守れるだけのリーガルマインドがある」という条件も今の時代には欠かせません。「大人の女性」または、その予備軍のみなさんに、きちんとした法律の知識に基づいたリスクマネジメント能力を提供する本連載2回目。もらえないままになっている残業代をイヤな思いをせずに手に入れる方法を、アディーレ法律事務所の篠田恵里香(しのだ・えりか)先生の監修のもと解説していきます。

ひょんなことから、デザイン事務所勤務の会社員リリコのポケットに棲みついた「六法全書」の妖精にして辣腕弁護士のエリカちゃん(モデルは篠田先生です)に、みなさんがもっと自由に、もっと幸福に、人生を謳歌するためのスパルタ・リーガルレッスンを展開してもらいましょう。

【ポケット弁護士エリカちゃんシリーズはこちら】

〈今回のポイント〉
【1】法律で決められている残業代って実際どのくらい?
【2】みなし残業制でも残業代は請求できるの?
【3】もらえなかった残業代をもらうことはできるの?

〈登場人物〉

ririko

リリコ(32歳)
小さなデザイン会社に勤める中堅デザイナー。基本的に他力本願。趣味はネイル、お酒(ワインと焼酎)、サイゼのお気に入りメニューは「ミラノ風ドリア」。例えれば、だらしない石原さとみ。

erika

エリカちゃん(永遠の30歳)
「六法全書」の妖精。本名はオピストコエリカウディア・スカルジュンスキィ。辛口で正論をバシバシ言うが、困っている人は放っておけない姉さんキャラ。例えれば、リカちゃん人形サイズの真木よう子。

 

「残業代は25%増し」と法律で決まっている!?

「六法全書」の妖精・エリカちゃんが、1DKのわが家に住みついて1ヵ月。最初は徹夜続きのストレスで自分がとうとうおかしくなっちゃったんだと思ってたけれど、こうやって目の前でお風呂上りに(私の)化粧水をパタパタはたくエリカちゃんを見ていると実在しているとしか思えない。くっきりとした二重に、長いまつげ、キュッと上がった口角……本当に綺麗な顔をしている。思わずじーっと見つめていると、きれいな眉をひそめてエリカちゃんがこちらを向いた。

2016-erika-icon

見ててもあなたが綺麗になるわけじゃないわよ

2016-erika-icon

わ、わかってるよ!(天使みたいな顔なのに本当毒舌……)

2016-erika-icon

あ、リリちゃん。顔にニキビできてるわ。そりゃ、毎日あれだけ残業してメイクも落とさずに会社のソファで寝ちゃってたらそうなるわね〜悲惨〜

2016-erika-icon

うわっ!本当だ……最悪……

2016-erika-icon

いつまでも若いつもりでいると、取り返しのつかないことになるわよ。それに、リリちゃん。あなた、ちゃんと残業代もらってないでしょ? 本当おなかにも仕事にもムダが多いわね

2016-erika-icon

な、なぜそれを!? っていうかそんなことエリカちゃんに関係ないでしょ!

2016-erika-icon

大アリよ! 私はあなたのリーガルマインドを育てるためにわざわざ来てるんだから! 言っとくけど残業代は通常のお給料の25%増し、休日の残業は35%増し、午後10時から朝5時までの深夜残業は50%増しって、法律で決まってるのよ! しかもこれに遅延損害金までつくんだから。今までいくらムダにしたと思ってるの?

2016-erika-icon

ええ〜!? 残業代ってそんなに出るの!? あ、でもうちの会社はみなし残業制だから別よ、別……

 

「みなし残業代」が違法の場合も

2016-erika-icon

あ〜の〜ね〜、みなし残業って言っても雇用契約書や就業規則に深夜残業休日出勤分も含まれてるって記載がなければ無効だし、違法なのよ。何より実質的に計算した残業分の割増賃金の額が、みなし残業代として支払われている額を超えているようであれば、会社は当然超過している分を払う義務があるわけ。こんなんじゃ先が思いやられるわ〜

2016-erika-icon

私、今までに何度会社の汚いソファで朝を迎えたんだろ……。で、でも、エリカちゃん! うちの会社では誰も残業代なんて申請してないの! 先輩だってしてないのに、私ができるわけないじゃない

2016-erika-icon

これだから日本人はイヤね〜〜〜。この社畜! 会社の豚!

2016-erika-icon

うう……今のはひどい……

2016-erika-icon

もう〜。確かに請求をすることで、会社にいづらくなるってこともあるかもしれないわ。けど、正当な権利の主張なんだから、本来申請しちゃいけないってことはないの。法律を守らずに労働者を酷使する会社こそが、ブラック企業なの

2016-erika-icon

うすうす気がついていたけれど、私、ブラック企業に勤めてたのね……

2016-erika-icon

もちろん職種や場合によっては、法律で決められている8時間の労働時間を延長する必要があるものもあるわよね。そういう時は労働者と会社との間できちんと協定を結んだり、就業規則にそういうことを明記したりしていれば残業をさせること自体は問題ないの。おろそかにしがちだけど、就業規則をきちんと確認することも大切ね。ただ、だからと言って残業代を払わなくていいなんてことはないのよ! リリちゃんの会社は限りなくブラックに近いわ

2016-erika-icon

なんか結構ショック……。今までもらってない残業代、いくらになったんだろ……

2016-erika-icon

ふふん。ボーナス数回分ぐらいにはなってるんじゃない?

2016-erika-icon

やめて〜〜〜〜!!!!!!

 

「もらえなかった残業代」をもらう方法

2016-erika-icon

どうせ会社にいるうちはあなたに請求する度胸なんてないと思うけど、一応教えておくわ。残業代は後からでも請求できるわよ

2016-erika-icon

えっ!?

2016-erika-icon

残業代は、支給日の翌日から2年間は請求可能なの。これは在職中でも退職後でも関係ない

2016-erika-icon

2年間……ってことは、さかのぼれるのは一昨年までってこと?

2016-erika-icon

そうよ。働いた日ではなくて支給日が基準となることも大事ね。それが会社にとって残業代の時効ってこと。これからあなたが自分の将来をどうしたいのか知らないけど、もし会社を辞めることがあったら請求してみればいいんじゃない?

2016-erika-icon

そっか……。それってやっぱり裁判みたくなるのかな?

2016-erika-icon

請求=裁判とすぐ考えるのが短絡的なのよ。まずは、内容証明を送ったり、会社と交渉したりすることで話がつくことも多いわ。どうしても話し合いがまとまらない場合は、裁判や労働審判という手続きになるけれど、そんなに大ごとにならずに済むケースも多いわけ。ここで注意しておきたいのが、自分が残業したっていう動かぬ証拠を残しておくこと。タイムカードの記録はもちろん、PCのログアウト記録業務日報も証拠になるわ

2016-erika-icon

うちの会社、そんなの便宜上になってる……どうしよう〜〜!

2016-erika-icon

そういう時は、勤務時間を手書きでメモしたり、誰かに今仕事が終わったことを伝えるメールを送ったり、細かな証拠を積み重ねておくのもいいわ。これは立証手段としては少し弱いんだけれど、それでもないよりかはずっといいわよ

2016-erika-icon

なるほど。まあ、なるべく波風立てたくないからすぐにどうってことはないけど、気をつけてみるよ

2016-erika-icon

はいはい。ただね、リリちゃん。会社にあなたの代わりはいくらでもいるだろうけど、あなたの体はひとつだけなのよ。あんまり無理して倒れられでもしたら、私も困るわ

2016-erika-icon

エリカちゃん……心配してくれてるの……(涙)

2016-erika-icon

ほら、私ここに来てるのって、神様のキャンペーンって言ったでしょ? ノルマあるのよ。社長賞かかってるんだから! 頼むわよ!

2016-erika-icon

え……社長賞って何……?

2016-erika-icon

さあ、もう3時過ぎてるじゃない! 早く寝ましょ。睡眠不足はお肌の大敵だわ!

妖精にもいろいろあるらしい。エリカちゃんはそそくさと自分のベッドに潜り込んだ。一体いつの間に持ち込んだんだか、気がつけばザ・妖精といった雰囲気のドリーミンなベッドがドレッサーの脇に置かれていた。

私もベッドに潜り込んで、さっきエリカちゃんに言われたことを思い出してみる。確かに、30半ばを過ぎてからも、この働き方を続けられるだろうか。今の仕事は好きだけど、会社の人間関係も超絶面倒くさい感じになってるしな〜。とはいえ、今すぐ辞める勇気はないや……あ〜早く結婚したーい! そんなことを、ぐるぐる考えていたら、いつの間にか眠りに落ちていた。

〈今回のまとめ〉
【1】 法律で決められている残業代って実際どのくらい?
・残業代は通常のお給料の25%増し、休日の残業は35%増し、午後10時から朝5時までの深夜残業は50%増し。1.5倍よ! 
・会社には残業代を支払う義務があるの。支払わない場合は違法よ!
【2】 みなし残業制でも残業代は請求できるの?
・支払われるべき割増賃金の額が、みなし残業代として支払われている額を超えていれば当然請求できるわ! 
・正当な残業代を請求されることをイヤがる会社こそブラック企業!
【3】もらえなかった残業代をもらうことはできるの?
・在職中でも退職後でも関係なく、残業代は支給日の翌日から2年間は請求可能よ。それ以降は請求できなくなってしまうから注意して!
・証拠として残業したことを記録しておくことが大切よ!

ポケット弁護士エリカちゃんは、いかにしてリリコのもとに降臨したのか?

リリコとエリカちゃんの出会いはこちら

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る

この連載をもっと見る

大人の女のリーガルレッスン

会社員リリコのポケットに棲みついた「六法全書」の妖精にして辣腕弁護士のエリカちゃん(モデルはアディーレ法律事務所・篠田恵里香先生)が、スパルタ・リーガルレッスンを展開していく本連載。大人の女性として、きちんとした法律の知識に基づいたリスクマネジメント能力を身につけましょう!

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

退職後でも2年間は請求できる イヤな思いをせずに残業代をもらう方法 ー ポケット弁護士エリカちゃん

関連する記事

編集部オススメ

2022年は3年ぶりの行動制限のない年末。久しぶりに親や家族に会ったときにふと「親の介護」が頭をよぎる人もいるのでは? たとえ介護が終わっても、私たちの日常は続くから--。介護について考えることは親と自分との関係性や距離感についても考えること。人生100年時代と言われる今だからこそ、介護について考えてみませんか? これまでウートピで掲載した介護に関する記事も特集します。

記事ランキング