人気女優・みひろさんインタビュー

人気女優・みひろのラブラブ新婚生活とは? 「過去ではなく、今の私を見てほしい」

人気女優・みひろのラブラブ新婚生活とは? 「過去ではなく、今の私を見てほしい」
みひろさんインタビュー

みひろさん

153cmと小柄な身体、思わず振り返ってしまうキュートなルックス――。男女問わず幅広い人気の女優・みひろさん。そんな彼女は今年5月、3年の交際期間を経て俳優の下川真矢さんと入籍されました。

現在33歳、女優やタレント、歌手と活動の場を広げる新婚のみひろさんの結婚観とは? いつも笑顔を絶やさないイメージの彼女ですが、一語一句丁寧に発せられる言葉には彼女ならではの覚悟が隠れていました。

きっかけは舞台

――5月にご結婚され約4カ月が経ちましたが、今のご心境をお聞かせください。

みひろさん(以下、みひろ):今は何をしていても幸せです。結婚したんだなぁ~と実感するのは、役所で名前を呼ばれたときや宅配便のサインをするとき、あとは旦那さんから「妻です」と紹介されて「いつも主人がお世話になってます」なんて言うとき。やはり名字が変わったことは大きいです。

――幸せオーラがうらやましい! 聞いてるだけで私までにやけてきちゃいます。旦那さまはどんな方なんですか?

みひろ:とにかく優しいです。九州男児なので甘い言葉はないですけど、真摯に向き合ってくれます。言葉づかいにはすごく厳しいですね。一度、冗談ぽく「うるせー」と言ったら「そんな言葉使っちゃだめでしょ!」と本気で怒られました(笑)。

――お二人が出会ったきっかけを教えてください。

みひろ:3年ほど前に舞台で共演したのがきっかけです。稽古や本番の後に何人かで飲みに行くことがあって、そのときは楽しい人だなぁという印象でした。舞台が終了して二人で飲みにいくようになった頃からなんとなく相手からの好意は感じていたものの、人としては好きだけど、当時は恋愛感情はなくて。中途半端な気持ちで付き合いたくなかったので少し時間をもらったんです。でも、その期間中も頻繁に電話をくれて、それで決心したんです。出会ってから3カ月後くらいだったと思います。

――もともと恋愛に関して慎重なタイプなのでしょうか?

みひろ:過去の仕事で男性不信になったこともあり、異性に対し何かしらの壁があるんです。その壁を力づくで壊そうとする人は無理ですね。彼はそういうことをしませんでした。それと、以前恋愛に夢中になって仕事をおろそかにしてしまったことがあって。その反省もあってこれまで仕事最優先でやってきたので、たとえば仕事を理由にデートできなくても「うん、分かった」とスッと引く優しさに惹かれました。

――ケンカしたときはどのように仲直りするんですか?

みひろ:私は怒ると黙ってしまうタイプ。無言の圧力です(笑)。きっかけは大したことではなく、彼が連日飲みに行ったとか。ご飯を用意して待ってたのに「今日は遅くなる」なんて連絡が来ると「私って何なの?」となっちゃう。でも彼は動じず、普段どおり接してくれますね。たまに私の好きなアイスや飲み物を買ってくるのでそれに釣られることも(笑)。あと、二人ともお酒が好きでほぼ毎日晩酌しているのですが、その時間もすごく重要ですね。

彼からの「東京オリンピック、一緒に見たいね」

みひろさんインタビュー

――結婚を決意されたのはどんなタイミングだったのですか?

みひろ:思い出深いのは、二人で食事しているときに彼が「東京オリンピック、一緒に見たいね」と言ったことですね。そのときに「あ、将来のことも考えてくれているのかも」と。その後「お互いの両親に挨拶しなきゃね」と段取りをしてくれて、私の両親にもきちんと「結婚を考えています」と言ってくれたことで結婚への覚悟が生まれました。

――その後、プロポーズも?

みひろ:福岡にある私の好きなレストランの個室でちゃんとしてもらいました。正直、そのころは「このままプロポーズないのかな」なんて思っていたのですが、デザートを食べ終わったら急に彼がゴソゴソし始めて。こちらも「もしや…」とドキドキしていたら、指輪を出して「僕の妻になってください」って。

――婚約してからの心境はそれ以前と比べて何か変化がありましたか?

みひろ:そうですね。ただお付き合いしてるだけなら別れるのも簡単だけど、婚約となるとそうはいかない。この人を理解して支えたい、とサポート意識が高まりました。付き合っていたときは、朝はベッドの中から見送っていたけれど、今は一緒に起きて朝ごはんやお弁当を作ります。

でも、婚約当初は「本当に私でいいのかな」とネガティブになってしまって、ネットで「マリッジブルー」と検索して同じ悩みを持つ人がいないか調べることもありました(笑)。それで、感情の起伏も激しくなって彼に強く当たってしまったこともあったのですが、そんなときでも彼は全然ぶれなくて。私がいくら当たってもカーンって跳ね返さちゃう感じでした(笑)。そのうちマリッジブルーも消えましたね。

男性はグイグイ攻めないこと

――共働きの場合、どうしても家事の分担に関して不満が溜まるケースも少なくないと思います。何か工夫されていることはありますか?

みひろさん(以下、みひろ):今は主に料理・洗濯は私で、ゴミ出し・お風呂掃除は旦那さんという感じ。でも、うちは同棲してたときから「気づいた人がやる」というスタイルだったので、それがきっかけでケンカになったりはしませんね。たぶん伝え方なんだと思います。「ちゃんとやってよ!」じゃなくて笑顔で「ここに入れてね」とか。

――話題は変わりますが、相手との結婚を焦るあまり彼にせまって失敗してしまう女性もいると思います。みひろさんがお付き合いする上で気を付けたことなどはありますか?

みひろ:そうですね。自分からグイグイ攻めないことですね。男性から来たくなるようにします。たとえば料理を作ってあげたり、部屋を居心地よくしてあげたり家庭的な面を見せるとか。私が実践していたのは、お風呂上りにさりげなくタオルやパジャマを置いておいておくことです。ちゃんと相手も喜んでくれますよ。それから、お金遣いが荒い印象を与えないこと。一緒にスーパーへ行ったら割引されている方を選んだりしてました(笑)。

――なるほど! さりげなく家庭的な面を見せる、と……メモメモ。ところで、みひろさんはご自身のブログで旦那さまとお父さまに共通点があると語っておられましたが。

みひろ:そうなんです。気になったことはとことん調べるところとか、パソコンやカメラが大好きなところとか。父に似ているところがあるから好きになったわけではないですけど、今振り返ってみると意外と似ているのかも。やっぱり娘は父親に似ている人を好きになるのかなぁ、なんて。

“昔~~をしていた人”ではなく“みひろ”として

――セクシービデオ、風俗などの経験を恋人に打ち明けるか否か悩んでいる人もいると思います。そういう人になにかアドバイスはありますか?

みひろ:もし聞かれたら「そうなんですよ!」と明るく答えるのがいいと思います。自分のことを知らない人は好き勝手言うものです。一方で、言わないという選択肢もあります。その過去を聞いて別れる程度の器しかない人なら、たとえ結婚しても遅かれ早かれそういう結果になると思います。本当に好きならばそんなこと気にならないはず。言うならば覚悟を持って。

――また、将来的に「子どもにどう伝えるか」があると思いますが、このことについてみひろさんご自身はどのようにお考えですか?

みひろ:彼と子ども欲しいね、という話はしているので、いずれそういう日も来ると思いますが、聞かれたらきちんと説明するつもりです。過去は変えられないので堂々としていたい。そのためには、単に“昔~~をやってた人”ではなく“みひろ”としての自分を知ってもらうように、もっと頑張るしかないと思っています。「あの子のお母さんあんなことしてたんだよ」と後ろ指を指されるんじゃなくて「そういう過去もあるけど、今すっごく頑張ってるよね!」と言われたいですね。

編集協力:プレスラボ

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

人気女優・みひろのラブラブ新婚生活とは? 「過去ではなく、今の私を見てほしい」

関連する記事

編集部オススメ

2022年は3年ぶりの行動制限のない年末。久しぶりに親や家族に会ったときにふと「親の介護」が頭をよぎる人もいるのでは? たとえ介護が終わっても、私たちの日常は続くから--。介護について考えることは親と自分との関係性や距離感についても考えること。人生100年時代と言われる今だからこそ、介護について考えてみませんか? これまでウートピで掲載した介護に関する記事も特集します。

記事ランキング
人が回答しています