お笑い芸人・平野ノラさんインタビュー(後編)

「結婚も出産もできないという覚悟でお笑いの世界へ」 バブル芸人・平野ノラが語る女性芸人の生き方

「結婚も出産もできないという覚悟でお笑いの世界へ」 バブル芸人・平野ノラが語る女性芸人の生き方
PR
culture_01411

平野ノラさん

30歳を過ぎて芸人を志し、バブル時代に流行ったフレーズをネタにして現在人気急上昇中の平野ノラさんに、女性芸人ならではのネタの作り方や結婚観などについて聞いた。

>>【前編はこちら】お笑いは覚悟を決めた人だけ残っていく世界 バブルネタの平野ノラが30歳過ぎて芸人になれた理由

女性芸人は年齢が上に行けば行くほど面白い

――バブルネタが生まれたきっかけは?

平野ノラさん(以下、平野):色々なネタを模索している中で、被っていたヘルメットを脱いで、髪の毛振り回して一言何か言うネタをやっていたのもあって、私のことを見ていた方に「なんかあなたって古いよね」って言われたのがきっかけです。それで古くてイケイケな女で、何かもっとハマるキャラはないかなと探していきました。

私は小学生の時がバブル全盛期で、父親が土地転がしをやっていたんですよ。別にお金持ちではなかったんですけど、サイパンまでゴルフしに行く父の背中はすごく生き生きしていて、良い時代だったなっていう印象が強かったのもあって、バブルをテーマにわかりやすくキャラを作っていきました。

今やっている「バブルの女が言いそうな50音」はバラエティ番組の企画でやったのがきっかけですが、フレーズを考えていくうちにどんどんキャラが固まっていきました。「クロマティの噛んでたガムあげるわ」「もっと端っこ寄りなさいよ、バースが座れないじゃない」「チェッカーズの鶴久と寝たわ」とか。この女の子はとにかくバースとクロマティが好きなんだなとか、フミヤは無理だから鶴久を狙うんだなとか、細かい設定も詰められました。

実際私も「やっちゃいなさいよ!」とか日頃から言うタイプなので、キャラに無理はないんですけど、このキャラに引っ張られて、自分自身もどんどんポジティブになっていく感じはします。

――平野さんはキレイなので、女性芸人によくある容姿をイジる笑いは起きにくいですよね。

平野:そうですね。若くて可愛い女性だと笑いのハードルは上がりがちですよね。私はブスネタはできないんですけど表情や動き、フレーズの面白さは出せるし、あとは覚悟やバックボーンもネタに出ると思います。ブレずに行き切るというか、「あの人なんかいっちゃってる」みたいなぶっとんだ感じが出る。バブル用語が理解できない世代にも、「なんかわかんないけど面白い」と言ってもらえているのはそういう部分かな。

だから女性芸人は、年齢がいってた方が絶対面白いなと思います。説得力が出ますよね。「あんたたち、○○しちゃいなさいよ!」っていうフレーズも若い子が言っても説得力がないけど、私くらいの年齢の女性が言うと滑稽ですよね

結婚も出産もできないという覚悟でこの世界に入った

――「芸人」と「女性」のお話で言うと、恋愛や結婚についてはどうお考えですか?

平野:私は結婚も出産もできないという覚悟でこの世界に入ったので、幸せの基準が恋愛や結婚ではなく、お笑いで成功することなんですよね。今残ってらっしゃる女性芸人さんもおそらく皆さんそういう覚悟を決めていらっしゃるのではないかな。

自分を面白いと思ってくれて、お笑いを応援してくれる相手なら良いですよね。なので結婚も出産も正直どっちでも良いんです。今までも結婚のチャンスが何回かありましたが、家庭におさまるタイプではないと思っています。ただ恋愛は自分を高めるモチベーションなので別ですよ! 収録でもスタッフさんを含めて一旦男として見渡します。それで良い男がいれば現場が楽しくなりますから。そのへんもバブリーな思考です。でも年齢のせいか、男性アイドルのような、顔が良くて踊れるくらいだともうときめかなくなっちゃってるんですよね。インテリかつ、丸腰で戦うような格闘家タイプが好きです。

――男性芸人さんはどうでしょう?

平野:尊敬できる方は多いんですけど、完全に男として見ないのでないですね。でも先輩のふかわりょうさんは別格です。

バブルネタが完成する前に、ふかわさんに若手芸人のネタを見てもらうということで初めてお会いした時に「方向性は良いから、このまま一生懸命やっていたら4年後には素敵なことが待っているよ」とすごく素敵な言葉をいただいたんです。それで、「じゃあ半分の2年で共演しよう!」と思っていたら先日の『5時に夢中!』で共演できて。さらに今月のロケフェスにもふかわさんから出演のお話をいただけて、本当もう「ふかわりょうに夢中!」って感じです(笑)。

――今後の平野さんのご活躍がますます楽しみですね。今後の目標を教えてください。

平野:今はたくさんの芸人さんと仕事をして、ゴールデン番組に出たいというシンプルな目標です。有難いことに「面白い」「元気が出る」と言ってくださる方のおかげで自分も元気になっていますし、活気のあったバブル時代のように日本も元気になれば良いなと思います。8月22日に行う単独ライブでは、バブリーな格好やアイテムを持ってきたお客さんとのツーショット撮影や、ステージでお客さんとジュリアナを踊りたいと思います。見るだけじゃなく参加して面白いライブにしたいので、一緒に土地転がしちゃいましょう!

■関連リンク
・ワタナベエンターテインメント 平野ノラページ
公式ブログ

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る
PR

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

「結婚も出産もできないという覚悟でお笑いの世界へ」 バブル芸人・平野ノラが語る女性芸人の生き方

関連する記事

編集部オススメ

2022年は3年ぶりの行動制限のない年末。久しぶりに親や家族に会ったときにふと「親の介護」が頭をよぎる人もいるのでは? たとえ介護が終わっても、私たちの日常は続くから--。介護について考えることは親と自分との関係性や距離感についても考えること。人生100年時代と言われる今だからこそ、介護について考えてみませんか? これまでウートピで掲載した介護に関する記事も特集します。

記事ランキング
人が回答しています