「これまで恋人なら何人もいた、恋愛はしっかりしてきたつもり。でもなぜか結婚に至らない……」このような悩みを抱えるアラサー女子は多いのでは?
映画『脳内ポイズンベリー』の主人公いちこ(真木よう子)もそのひとりです。表向き結婚を望んではいませんが、年下の彼氏を得て、30才という年齢に焦りを感じている様子が映画から垣間見られます。とはいえ、いちこみたいな女って、なかなか結婚できないかも……。彼氏はできても結婚できない女性って、いちこに似た人なのかもしれません。というわけで、「優柔不断女」診断テストを作ってみました。10個のうち6個以上あったら、あなたは「いちこ」です!
アラサー女子必見の「優柔不断女」診断開始!
2.人に嫌われるのが怖い
3.好意を持った男性にアプローチしたことがない
4.恋人に振り回されていると思うことがある
5.仕事は好きだが野心はない
6.気を使いすぎて恋人に疲れると言われたことがある
7.他人に本音を言わないタイプ
8.気乗りしない約束をして、結果ドタキャンしたことがある
9.天然ボケと言われることがある
10.玉の輿を狙ったことはない
優柔不断は結婚の障害?
『脳内ポイズンベリー』のいちこは、とてもいい人です。人当りもいいし、やさしくて可愛い。あまり彼女のことを知らないうちは「ちょっと自分に自信がないだけかな」という印象です。
しかし、年下のアーティスト系の男(古川雄輝)と恋人になり、その一方、携帯小説家の彼女は担当編集者(成河)に好意を持たれ、2人の男の間を揺れ動きます。そんな彼女を見ていると、ちょっとイライラ。恋人に気を使うのは良いことだけど、彼女の場合、気を使い過ぎて逆に相手を傷つけたり、自分に好意を持つ相手に対して、曖昧な態度を取るあまり、恥をかかせてしまったり。キッパリ断ることもできず、本音を言うこともできず、モンモン……。
結局、いちこは自分が傷つきたくないだけの女、自分はこうしたいという確固たる強い意志がないのです。だから、脳内会議でネガティブ(吉田羊)やポジティブ(神木隆之介)などのキャラクターがあーでもないこーでもないと延々言い合いになるわけ。意見をまとめる議長(西島秀俊)は、いちこを象徴する性格である、超優柔不断ですからね。
脱・優柔不断女を目指しましょう!
20代前半ならまだわかりますが、アラサーになっても「どうしたらいいのかモヤモヤ」じゃ、いつまでもたっても結婚に踏み切れないでしょう。いちこみたいな女性が結婚できないのは、自分がどうしたいのかわからない、あるいは、求めていることが曖昧だからです。
一度、自分の将来をしっかり見つめることが必要ですね。いちこも新たな一歩を踏み出しますから、脱・優柔不断女を目指しましょう。
『脳内ポイズンベリー』公開中