今日という1日を終える時、あなたはどんなことを考えますか。何もない普通の日でも、問題続きの日々でも、明日もそれなりに自分らしく元気であるためには、おやすみ前に考えることってけっこう大事です。
カギは、ダメだったことや嫌なことを思い出すのではなく、よかったことを数えて「明日、いい1日にしよう」と思って眠ること。寝ているうちに、脳が記憶を整理しながら明日への準備をしてくれます。そして運も整っていきます。
この「おやすみ占い」は、日曜更新です。月曜から始まる1週間を思いながら、おふとんの中で考えを巡らせると運気向上につながるポイントをご紹介します。もちろん平日に考えても構いません。おふとんから作るあなたの新しい1日が、良いものでありますように。
真木あかりより
きになる星座をチェック
■おひつじ座(3/21〜4/20)
□おうし座(4/21〜5/21)
■ふたご座(5/22〜6/22)
□かに座(6/23〜7/23)
■しし座(7/24〜8/23)
□おとめ座(8/24〜9/23)
■てんびん座(9/24〜10/23)
□さそり座(10/24〜11/22)
■いて座(11/23〜12/21)
□やぎ座(12/22〜1/20)
■みずがめ座(1/21〜2/19)
□うお座(2/20〜3/20)
おひつじ座(3/21〜4/20)
7月下旬あたりから、愛情面でモヤモヤを抱えがちだった人はしんどかったですね。今週から少しずつ調子を取り戻していけますので、嬉しい時間が戻ってくるでしょう。モヤモヤしたことのなかからも、得るものはあるかもしれません。一方、自分自身の変化に気づく人もいるのかも。恋でも、ショッピングでも、仕事についてでも、なんとなく「今まではきらきらと輝くほどに素敵だと思っていたものが、急に色褪せてしまったように感じる」ようなことがあるかもしれません。同時に、今までは関心を示してこなかったものが、急に魅力的に見えることも。価値観がブラッシュアップされていく、過渡期がスタートします。自分の今の感覚に、忠実に過ごしてみて。
<今週、おふとんのなかで寝る前に考えるといいこと>
自分の「好きに忠実でいる、と決める
おうし座(4/21〜5/21)
プライベートで思うにまかせないことが増える時期。自分でも信じられないようなミスをしたり、恋人の言葉を深読みして険悪になったりと、「こんな状態を望んでいるわけじゃないのに」と思うこともあるでしょう。ただ、星回りを変えることはできなくても、受け取り方を変えることはできます。考えようによっては、メリットだってゼロではないはず。ドタキャンされたら「会えなかったけど、自分の時間ができた」。ケンカしたら「嫌な思いもしたけど、徹底的に話し合えた」。そんなふうに、「けど、」のあとを想像して動けたら、運命にも振り回されずにいられます。ハプニングのときほど、「けど、」を大切に。
<今週、おふとんのなかで寝る前に考えるといいこと>
「終わりよければすべてよし」と唱える
ふたご座(5/22〜6/22)
吉凶混交、なんとなく落ち着かない時期です。明るい兆しが見えてくる物事もありますが、ボタンをかけちがえたかのような物事も依然としてスッキリしません。ただ、無理に解決しようとしても、空回りするだけ。今はスッキリしないことも既定路線と思って、開き直ってみると楽になりそうです。夜明けの時間が来なければ太陽は昇らないのに、私たちはときどき、夜に太陽を望むようなことをしがちです。寝てしまえばいいのに「強く願えば太陽は出る!」などと無理に起きているようなことをするものです。でも、ベストな時間になれば、ちゃんと太陽は昇るのですよね。
<今週、おふとんのなかで寝る前に考えるといいこと>
「ベストな時期に、願いは叶う」と思っておく
かに座(6/23〜7/23)
面倒な人間関係に翻弄されるよりは、ひとりのほうがよっぽど楽だと感じるとき。神経をすり減らすような相手からはちょっと距離を置いて、気乗りのしないお誘いは断って、自分と向き合う時間や大切な人と過ごす時間を持つといいでしょう。あなたが我慢することで成り立っている関係ならば、この時期はそれを「やめてみる」のもひとつの選択です。不思議な話ですが、そうすることで「我慢」ベースではなく「尊重」ベースで付き合える人が、周りに増えてくるはずです。
<今週、おふとんのなかで寝る前に考えるといいこと>
「我慢はおやすみ」と決めておく
しし座(7/24〜8/23)
愛を巡る動きはV字回復に向かっています。ここのところ“コレジャナイ感”が強かった人も、胸が高鳴るような展開が増えていくでしょう。ここから10月上旬まで、モテ期が継続します。付き合いの長いカップルや既婚のみなさんも、パートナーの愛情をしっかりと感じられることでしょう。一方、仕事では迷いが生まれそう。目指すキャリアに向かって精一杯頑張ってきた人ほど「この方向性でいいのかな」「もしかして、向いてないかな」などと迷いが生じそう。とはいえ、方向転換を即断即決する時期ではありません。今はじっくり考えることに時間を使いましょう。
<今週、おふとんのなかで寝る前に考えるといいこと>
「迷っていいし、答えは必ず見つかる」と思っておく
おとめ座(8/24〜9/23)
あなたにしては珍しく、うっかり発言が増えるかも。大事なところで茶化してしまったり、相手の真意を読み違えてネガティブな言い方をしたりと、本当は誰よりも真剣なのに、それが相手に伝わりづらいかもしれません。スピードよりも内容です。まずは深呼吸をひとつして、落ち着いてまいりましょう。じっくり考えれば、いつもの思慮深さはちゃんと発揮できるはずです。時間をかけて向き合うことで、普段は気づけずにきた相手の考察の深さやさりげない気配りといったものも、見えてくるのかもしれません。
<今週、おふとんのなかで寝る前に考えるといいこと>
深呼吸をひとつして、「大丈夫」と思っておく
てんびん座(9/24〜10/23)
自分を縛りつけるような思い込みやこだわりに気づくタイミング。自分にとって「当たり前」だったことも、よくよく考えてみればメリットはひとつもなかったりするのでしょう。気づいてしまえば、あとの展開はスピーディー。スッと手放して、スッキリした気分になれそうです。ちなみに、これは豆知識ですが、思い込みを手放すときは「ていうか、どうでもいいな!」でも「いらんわ!」でも、気持ちを口にしてみるのがオススメ。いわば「吐き出す」のと同じことなので、区切りをつけやすくなります。
<今週、おふとんのなかで寝る前に考えるといいこと>
「いらない思い込みが、心から出ていく」と思っておく
さそり座(10/24〜11/22)
対人関係において、気持ちの行き違いに注意したい週。おかしいなと思ったら「自分の感覚がおかしいのかな」などと思わず、その場で相手に確認しましょう。一方で、パートナーシップにおいて求めるものが、以前とは変わってきている人もいそうです。特に恋を探している人は、絶対に譲れない条件を再確認するとよさそう。あなたが本当に大事にしたい条件は、実はとても少ないのかもしれません。それに気づいたとき、出会いの幅が広がっていきます。
<今週、おふとんのなかで寝る前に考えるといいこと>
「自分の価値観を大切にする」と思っておく
いて座(11/23〜12/21)
仕事で大活躍のこの季節。どの案件もそれぞれにワチャワチャしており、いて座の人の寛容さと柔軟な対応力がフルに発揮されるでしょう。幸いにして仲間に恵まれる時期ではありますが、さすがにこの多忙期のなかでは一緒に働くメンバーに求めるものが多くなるようです。「仕事とはこうあるべき!!」などと自分の理想を求めすぎるときりがないでしょう。自分は自分、相手は相手。意識して割り切ってこそ、いいタッグを組んでいけます。いて座さんに申し上げるのも野暮かもしれませんが、無理も無茶も、ほどほどに。
<今週、おふとんのなかで寝る前に考えるといいこと>
「自分のいいところが全部活かせる」と思っておく
やぎ座(12/22〜1/20)
愛を巡る価値観に、変化が生まれるかもしれません。好きなタイプはもちろんのこと、相手とどういう関係を作っていきたいか、何をしたいかといったことも、以前とは変わってきているようです。今まで「相手に求める条件100」などと言っていた人が、「このひとつだけ満たしていれば大丈夫」なんて、大きな方針転換をすることも。おそらくですが、恋愛観が変わるとき、「自分のありかた」も同時に変化が起きているのかもしれません。
<今週、おふとんのなかで寝る前に考えるといいこと>
「自分の人生を愛する」と決める
みずがめ座(1/21〜2/19)
視野を広げると、グッと楽になってくるときです。特に、家族や住まいのことで「今まで通り」に変化が現れたとき、大事なのは「変化に対応すること」ではなく、たくさんの事例を知って「いろんな家族のかたちがあるね」と考えることであるようです。人によっては、これが仕事上で起こることもあります。半径5メートルの狭い範囲ばかりを見て「どうしよう」と話し合っていても、限界はすぐに来るというもの。経験者に聞くなり、ネットで調べるなり、外に目を向けていきましょう。
<今週、おふとんのなかで寝る前に考えるといいこと>
「木を見るより、森を見る」と決める
うお座(2/20〜3/20)
対人関係において「?」と思うことが増える時期。「この人、こんな対応する人だっけ?」とか「それはホンネで言ってる?」なんてことが増えていくのです。心配にはなるかもしれませんが、あなた自身もコミュニケーションのやり方に思うところがあり、この時期はいろいろな接し方・話し方を試すことになるようです。言ってダメなら引いてみる。自分が話すよりも聞き役に回る。相手の気持ちの「読めなさ」も、ある意味で大事なヒントをくれるのかもしれません。
<今週、おふとんのなかで寝る前に考えるといいこと>
「自分の言葉で話す」と決めておく
(占い:真木あかり、イラスト:オザキエミ)