今日という1日を終える時、あなたはどんなことを考えますか。何もない普通の日でも、問題続きの日々でも、明日もそれなりに自分らしく元気であるためには、おやすみ前に考えることってけっこう大事です。
カギは、ダメだったことや嫌なことを思い出すのではなく、よかったことを数えて「明日、いい1日にしよう」と思って眠ること。寝ているうちに、脳が記憶を整理しながら明日への準備をしてくれます。そして運も整っていきます。
この「おやすみ占い」は、日曜更新です。月曜から始まる1週間を思いながら、おふとんの中で考えを巡らせると運気向上につながるポイントをご紹介します。もちろん平日に考えても構いません。おふとんから作るあなたの新しい1日が、良いものでありますように。
真木あかりより
きになる星座をチェック
■おひつじ座(3/21〜4/20)
□おうし座(4/21〜5/21)
■ふたご座(5/22〜6/22)
□かに座(6/23〜7/23)
■しし座(7/24〜8/23)
□おとめ座(8/24〜9/23)
■てんびん座(9/24〜10/23)
□さそり座(10/24〜11/22)
■いて座(11/23〜12/21)
□やぎ座(12/22〜1/20)
■みずがめ座(1/21〜2/19)
□うお座(2/20〜3/20)
おひつじ座(3/21〜4/20)
夏の間の追い立てられるような忙しさも、今週でやっと一段落。頑張って来られましたね。どこかホッとするような空気のなか、対人関係に情熱が宿ります。「必要であれば、闘うことも辞さないぞ」という強い思いを胸に、誰かと対峙している人はとても多いだろうと思います。そうした時間のなか、行動原理を「相手に嫌われないためにやること」から、「自分を好きでいるためにやること」に置き換えていける人は多そう。相手の目を必要以上に気にして、怯えて縮こまっていた自分を解放できるチャンスです。
<今週、おふとんのなかで寝る前に考えるといいこと>
「じぶんをだいじに」の8文字をとなえる
おうし座(4/21〜5/21)
忙しい時期に突入。ここから10月上旬頃まではやるべきことが多いのですが、あなた自身も「パーフェクトに頑張りたい」という気持ちが強まり、フルコミットする予感です。持ち前の粘り強さが功を奏し、「さすが」と言われるような結果を出すこともできるでしょう。ただ、理不尽さや無茶なスケジュールまでも、努力でなんとかしようと思わないほうが得るものは多いでしょう。この時期は交渉によってなんとかしやすいときですし、仲間への上手な頼り方を学べるときでもあるからです。
<今週、おふとんのなかで寝る前に考えるといいこと>
「調整上手な自分でいる」と思っておく
ふたご座(5/22〜6/22)
「やりたいこと」と「やるべきこと」、そのどちらにもスポットライトが当たります。たとえば、趣味と仕事。たとえば、愛と責任。人によりジャンルはさまざまかと思いますが、情熱的に追い求めるものと、冷静さを求められるものが拮抗する時期となっています。どちらかを我慢して、どちらかに賭けるというのも潔い選択や誠意の表明のようでいて、人生の豊かさを少し手放し、賭けたほうの運も動きが鈍くなるのかもしれません。どちらも両立させてこそ、相乗効果でどちらもが豊かになっていく。そうした面白さのほうが、ふたご座の人にとっては「人生の醍醐味」と感じられるのではないでしょうか。
<今週、おふとんのなかで寝る前に考えるといいこと>
「大事なものは、どれも諦めない自分でいる」と決める
かに座(6/23〜7/23)
足元も遠くも、両方を見ることが大事な週。遠くばかりを見ていれば足元は不確かになりやすく、足元ばかり見ていれば方向性を見失いやすいもの。同時に目を向けることは無理なお話ですが、「いつも気にかけておく」「検討材料に入れて考える」など、片方を見ているときも常にもう片方の存在を、心のなかに住まわせておきたいところです。たとえば目の前にいる人と、目標として憧れている人。たとえば今向き合うべき仕事と将来の夢。どちらも大事にしてこそ、この時期は伸びしろが広がっていきます。
<今週、おふとんのなかで寝る前に考えるといいこと>
「広い視野を持つ」と決めておく
しし座(7/24〜8/23)
知的好奇心がスパークする1週間。とびきり面白い人やテーマを見つけたり、夢中になって調べたくなるものと出会えたりするときです。この時期のそうした“発見”は、自分が見つけ出すものばかりでなく、「人から教えてもらうもの」のなかにもあるよう。まわりの人のオススメには、積極的に従ってみるといいでしょう。世の中、クソバイス(クソなアドバイス)をぶつけてくる人もいれば、いらんオススメも山ほどあります。唯々諾々と従っていいのか、という疑問もあるでしょう。ただ、何をどう受け取るかはあなたの自由。自分をきらめかせる、ときめかせるものだけ濾し取って受け取る能力が、この時期のあなたにちゃんとそなわっています。
<今週、おふとんのなかで寝る前に考えるといいこと>
「いいものを見つけるし、受け取る」と心に決める
おとめ座(8/24〜9/23)
人間関係で、ここまでの努力が報われる見通しです。ここでの「報われる」というのは、あなただけが我慢をして相手に合わせたり、逆に相手を思いのままにしたりすることで成り立つものではありません。どちらかというと、今週のあなたはこう感じることが多いのではないでしょうか——自分のペースや大事なものを守り通しても、うまくいく関係があっていいんだ、と。いつも通りにいかない“何か”が、そう教えてくれることもありそうです。
<今週、おふとんのなかで寝る前に考えるといいこと>
「大事なものは、ずっとずっと大事にしていていい」と思っておく
てんびん座(9/24〜10/23)
さあ、情熱のシーズンがスタートします。今週から10月上旬まで、持ち前の意欲がいつも以上に高まる時期が巡ってくるのです。やる気に燃える人は多いですし、闘ってでも成し遂げたいことが見つかる人もいます。思い立ったらすぐ動く、必ず勝つ——もちろん無闇に好戦的になる必要はありませんけれども、そうした勢いを大切にされるといいでしょう。健康面で、努力の成果があらわれる人が多いでしょう。ダイエットや筋トレ、栄養バランスの見直しなど、コツコツやってきたことがきっと結果につながっているはず。頑張った自分を、たくさん褒めてあげましょうね。
<今週、おふとんのなかで寝る前に考えるといいこと>
「今なりのベストを尽くす」と決めておく
さそり座(10/24〜11/22)
できるだけ素直になってみると、思った以上に物事がうまくいく週です。あなたは熟考・納得してから動くところが美徳のひとつですが、もしも人に振り回されたり、理不尽な目に遭わされたりすることが続いている場合、ストレートに気持ちを出してみることが、自分に主導権を取り戻すきっかけになるようです。不満や抗議も、言葉を選べば建設的な話し合いにできるはず。それとは別の流れで、恋に関して嬉しい「実り」がある人も多そうです。いい流れが来ていますから、ぜひ乗ってみてください。
<今週、おふとんのなかで寝る前に考えるといいこと>
「言いたいことは素直に言う」と決めておく
いて座(11/23〜12/21)
生まれついての自由人——そんなふうに呼ばれることが多いいて座さんの、本領発揮とも言えるシーズンが始まります。旧態依然としたシステムや古い慣習を「ブチ壊してやんよ!」くらいの勢いはありそうですが、それは決して一時的な感情の盛り上がりや、暴走した情熱ではないのでしょう。どちらかというと、自分や大切な人の居場所を守るために、敢えて闘いを挑むようなところがあります。純粋で明るく、未来を見据えた挑戦です。
<今週、おふとんのなかで寝る前に考えるといいこと>
「いい未来は自分が作る」と思っておく
やぎ座(12/22〜1/20)
仕事運にガツンとドライブがかかります。大きなチャンスを引き寄せる人もいるでしょうし、闘ってでも手にしたい目標ができる人もいるでしょう。やると決めたらガツンとやれるあなたが、いつも以上の力を発揮できるときです。「意思あるところに道あり」とも申します、こうと決めたことを貫き通していきましょう。おそらくですが、ここまでコツコツと学んできたこと、好奇心を持ってコミットしてきたことが、想像もしなかった形で役立ちます。ときにはただ楽しいばかりで、「学んだ」という感覚すら持っていなかったことが「ここで役立つとは!」と驚くようなこともあるでしょう。どんなミラクルもアリです。前向きに行動を。
<今週、おふとんのなかで寝る前に考えるといいこと>
目標を叶え、大活躍している自分を想像する
みずがめ座(1/21〜2/19)
かなり思い切った選択をすることになるかもしれません。ずっと欲しかったものを手に入れたり、自分への投資をしてみたり、はたまた周囲に夢を語ったり——できれば、うんと欲張りになってみると面白いのではないかと思います。謙虚になれ、現実を見ろと人は言います。けれど、目線を下げれば地面しか見えません。虹も、朝焼けも、きらめく星々も見ることはできないのです。「自分にはこのくらいで十分」などと自分を小さな箱のなかに閉じ込めることなく、望むままにやって参りましょう。思い切った選択の向こうに、思った以上の幸運が待ち受けていることもあるだろうと思います。
<今週、おふとんのなかで寝る前に考えるといいこと>
「いい欲を持つ」と決めておく
うお座(2/20〜3/20)
ここまで頑張ったことが、大きく報われる暗示です。この時期のあなたはどこか、他人と自分を無意識のうちに比較するようなところがあるのですが、他人はともかく、頑張った自分や今の自分が持っている能力に、自信を持ってみるとよさそうです。あなたも十分ご承知のこととは思いますが、「他人は他人」です。いい刺激をもらったり、切磋琢磨したりするために視野に入れるのは素敵なことですが、あまり心地よくない感情ばかりが浮かぶときは、敢えて「視線を自分だけに戻す」ことも、大事になるのかなと思います。
<今週、おふとんのなかで寝る前に考えるといいこと>
ここまで頑張ってきた自分をうんとねぎらって、褒めてあげる
(占い:真木あかり、イラスト:オザキエミ)