幽体離脱で恋人をストーキング!? 大久保佳代子で話題の”幽体女子”の実態

幽体離脱で恋人をストーキング!? 大久保佳代子で話題の”幽体女子”の実態

幽体離脱する女性が急増中?

近年、肉体から意識が抜けてしまう幽体離脱を行う女性が増えていることをご存知でしょうか? 幽体離脱というとオカルティックな映画の中だけの話かと思われるかもしれませんが、最近は芸能人の間でも「幽体女子」であることをカミングアウトする事は珍しくないのです。

大久保佳代子は恋人の浮気を監視

まず昨年、理想の上司ランキングでも上位に入り、同性からの支持も高い女芸人の大久保佳代子さんは、恋人の浮気を疑う際に幽体離脱しているとバラエティー番組『性格ミエル研究所』(フジテレビ系)の中で明かしています。彼女によると、恋人と約束をしていたにも関わらず、相手から急遽、デートをキャンセルされたという夜、恋人の浮気を疑った大久保さんはそのまま幽体離脱して彼を追跡したそうです。

「自分の部屋のベッドで寝かかるんですけど、どこの店で飲んでいるかは知っていたので、(幽体離脱したまま)裸足で走って店を覗きにいくと、恋人が男友達と飲んでいるのを見て、安心して戻ってきた」と話していました。このように大久保さんは恋人のことが気になると、幽体離脱を繰り返しているそうです。

ももクロの高城れには宇宙にもいったことがある

他にも人気アイドルグループ、ももいろクローバーZの高城れにさんは雑誌のインタビューやラジオで度々、幽体離脱の経験談を話しています。彼女は世界を幽体で飛び回り、観光をするだけでなく、宇宙にもいったことがあるのだとか。

この発言に関し、当初はメンバーすら信じていなかったそうですが、ある日、ツアーで訪れたメンバーやスタッフも知らない道に車で来た際、高城れにさん1人だけは道や建物をすべて把握していたそうです。その理由を聞くと「幽体離脱で来たことがあるからわかる」と答えたため、それ以来、周りは彼女の能力を信じるようになったといいます。

練習をすれば幽体離脱は誰でも可能

一体、幽体離脱とは、どのような時に起こるのでしょうか。ブログで日常のことを書くかたわら、幽体離脱に関しての体験も記していたフリーター女性、Aさん(23歳)に電話で少しお話を聞くことができました。

「初めて幽体離脱を経験したのは中学1年の頃だったと思います。慣れない部活でヘトヘトになって帰ってきて、すぐにベッドに横になったのですが、練習試合での興奮からか脳が覚醒し、眠ることができませんでした。でも体はとても疲れているという状態で目をつぶっていると、次の瞬間、強い耳鳴りが聞こえ始めたんです。そして体も動かなくなり、次第に手足の力が抜けていくのを感じました。そこで強く全身を動かそうとしたら、ふわ~っと体が浮き上がったんです」

それ以来、Aさんは何度か幽体離脱するようになったそうです。そして高校生になる頃にはコツを掴み、かなりの確率で心を飛ばせるようになったと言います。

「過去、色々な方法を試したのですが、あくまで私のやりやすい方法ですと、まずベッドに横になったら頭の中を真っ白にして、体の力が抜けていくのを意識すること。しばらくしたら階段をイメージするんです。それを1、2、3と数えながらあせらずゆっくりと上がっていく。やがて一番上に強い光の存在を思い浮かべ、近くまで来たら飛び込むと、肉体と精神を切り離しやすいです。離脱後は色々な世界を飛び回ったりしたんですが、1度宇宙を目指して大気圏を抜けようとした時、凄い苦しくなったことがあるんです。それ以来、あまり遠くには行かないようにしてます。この話題、今まで様々な人達の前で話したことがありますが、笑われて信じてもらえない人がいる一方で、数回なら経験したことがあるという人はけっこういましたね」

Aさんによると、練習をすれば幽体離脱は誰でも可能だと言います。もしも女性達の間で幽体離脱が流行っていけば、恋人の浮気監視だったり、1人旅などをしてリフレッシュする人が増えていくかもしれませんね。

(篠田エレナ)

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

幽体離脱で恋人をストーキング!? 大久保佳代子で話題の”幽体女子”の実態

関連する記事

編集部オススメ

2022年は3年ぶりの行動制限のない年末。久しぶりに親や家族に会ったときにふと「親の介護」が頭をよぎる人もいるのでは? たとえ介護が終わっても、私たちの日常は続くから--。介護について考えることは親と自分との関係性や距離感についても考えること。人生100年時代と言われる今だからこそ、介護について考えてみませんか? これまでウートピで掲載した介護に関する記事も特集します。

記事ランキング
人が回答しています