80代で20歳年下の男性にプロポーズされた女性【2月記事ランキング】

80代で20歳年下の男性にプロポーズされた女性【2月記事ランキング】

ウートピの2月の記事ランキング(集計期間:2023年2月1日〜28日)を振り返ります。

1位 ファミレスで悪目立ちしていた中年カップルに思うこと

1位は、小説家の森美樹さんの連載『アラフィフ作家の迷走生活』から、中高年の恋愛について考えた回がランクイン。20歳も年下の男性からプロポーズを受けた女性の話を聞いて「すごい」と思ったという森さん。彼女が言った言葉とは——?

2位 きょうは「ブラジャーの日」! リラックス重視から変化の兆し? 今春の“推しブラ”8選

2位は、川原好恵のランジェリーコラムから、今春の“推しブラ”をまとめた記事でした。2月12日は「ブラジャーの日」(ちなみに「オートファジーの日」でもあります)。今春はどんな新作ブラジャーが登場するのか? 人気下着ブランドのPRに、今春の“推しブラ”を聞きました。

3位 草笛光子が年を重ねて手放したモノは?「90歳のクローゼット」公開!

3位は、草笛光子さんのインタビューでした。ファッションフォト&エッセイ『草笛光子 90歳のクローゼット』(主婦と生活社)の発売にちなんでお話を聞きました。『草笛光子のクローゼット』に続く5年ぶりの続編。草笛さんがもう一度この本を出そうと思った理由とは——?

4位 「感染してみたい」と言い出した女性のおそろしい本音

4位にも、森美樹さんの連載がランクイン。男女関係も浮き彫りにしていく新型コロナウイルス。ある日、森さんは「コロナに思いきって感染してみたい」と話す女性に出会いました。聞くと、本当に大事な人が誰なのかを知りたいから、と言うのです。自分とウイルスを天秤にかけてしまうその真意とは……。

5位 ザクロを食べても2人に1人は「ウロリチン」を作れないって本当? 研究者に聞いてみた

5位は、最先端の生命科学の知識を紹介するYouTube番組「生命科学アカデミー」のリポート記事でした。この回では、九州大学大学院農学研究院教授の片倉喜範(かたくら・よしのり)先生をお招きし、長寿遺伝子と呼ばれる「サーチュイン遺伝子」についてお話を聞きました。

■SNSをフォローすると最新記事がタイムラインに届きます!

facebook: @wotopi
Twitter: @wotopinews

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

80代で20歳年下の男性にプロポーズされた女性【2月記事ランキング】

関連する記事

編集部オススメ

2022年は3年ぶりの行動制限のない年末。久しぶりに親や家族に会ったときにふと「親の介護」が頭をよぎる人もいるのでは? たとえ介護が終わっても、私たちの日常は続くから--。介護について考えることは親と自分との関係性や距離感についても考えること。人生100年時代と言われる今だからこそ、介護について考えてみませんか? これまでウートピで掲載した介護に関する記事も特集します。

記事ランキング