晴れてLINEユーザーになったら、さっそく友だちを検索してみましょう。ただし、利用登録のときに「アドレス帳を利用する」を選択していれば、アドレス 帳の中の友だちは自動で「友だちリスト」に追加されています。知らない人や、新しく知り合いになった人を探す場合に便利な方法をご紹介します。
【1】IDで検索する
友だちからIDを教えてもらっている場合は、IDで検索しましょう。まずは、画面下部にある「友だち追加」をタップ。右上の虫めがねマークの「ID 検索」を選択します。そして、英数字でIDを入力して検索すると、該当するユーザーが表示されます。「友だちリストに追加」をタップしましょう。
【2】「ふるふる」で友だちを追加する
LINEをやっている人がそばにいるときに便利な方法です。まずは、その人と一緒にLINEを起動して、「友だち追加」から「ふるふる」をタップし ます。GPSの設定が必要な場合は設定すると、GPSが起動するので、ふたり同時に端末を振ります。(実際は画面をタップするだけでもOKです。)うまく いくと、相手の名前とアイコンが表示されるので、「友だちリストに追加」をタップしましょう。
【3】QRコードで友だちを追加する
こちらも、LINEをやっている人がその場にいるときに使える方法です。「友だち追加」から「QRコード」をタップ。すると、QRコードリーダーが 起動するので、友だちのQRコードを読み取りましょう。自分のQRコードを相手に読み取ってもらう場合は、画面右下の「自分のQRコードを表示」をタップ します。