男と女の「4つの相性」前編

男と女の「4つの相性」前編

男と女の「4つの相性」前編

好きな人や付き合っている人との相性、気になりますよね。でも、ひと口に「相性が良い、悪い」といっても、そこにはさまざまな要素が絡んでいるそう。男と女の相性について、「沖縄の父」として慕われる鑑定者・福田隆昭さんに伺いました。

男と女には、4つの相性があります。顔、雰囲気、そして身体、最後に心です。まず、顔と雰囲気の相性は、要するに、すぐそばに寄り添ったとき、心地いい顔 や雰囲気であるか、ということです。次に身体の相性は、つまりHの相性ということです。そして、心の相性は価値観を共有できるかどうか。「前編」では、 「顔と雰囲気」「身体」の相性について詳しく見ていきましょう。

■顔と雰囲気の相性
恋愛において、顔や雰囲気が好みであるかどうかは、とても大切なことです。それは、人は誰でも、パーソナルスペースとい うものを持っているからです。これは、自分と他人との距離が80cm以内になると、人はストレスを感じる、というもの。ただその中で、恋人にだけは 「30cm以内に近づいてもいいな」と思えるのです。

つまり、寄り添うほどに近づくことは、本能的に、とても特別なことだということです。だからこそ、もともと「いい雰囲気だな」「好みの外見だな」と 思える人かどうかが大切なんですね。要するに、顔や雰囲気の相性が合っていないと、寄り添ったときに「何かが違う」と感じてしまう、ということです。

■身体の相性
男と女の間では、身体の相性も見逃せませんね。これはつまり、Hの相性ということです。この相性は、実際に肌を重ねてみないと わからないものです。だからといって女性は簡単に「H許可書」を出してはいけませんよ。なぜならば、男性には、生理的な問題として精子を出さなければなら ないということがあるからです。「出し方はどうでもいい」というときもあるわけです。簡単に「H許可書」を出してしまうと、男性の心に愛情がないときに身 体を合わせてしまう、ということもあり得ます。要するに、まずは心の相性を確かめて、「大丈夫だな」と思ったら初めて、身体の相性を試しましょう。

最初の段階では「顔や雰囲気」が大切、というのはものすごくうなづけますよね。そもそも、お互いがソコを気に入らないと恋が始まらないし…。そして、身体の相性を試す前に、心の相性を確かめる。…でも、心の相性ってなに!? ということで、後編ではその辺にせまります!

男と女の「4つの相性」後編へ!

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

男と女の「4つの相性」前編

関連する記事

編集部オススメ

2022年は3年ぶりの行動制限のない年末。久しぶりに親や家族に会ったときにふと「親の介護」が頭をよぎる人もいるのでは? たとえ介護が終わっても、私たちの日常は続くから--。介護について考えることは親と自分との関係性や距離感についても考えること。人生100年時代と言われる今だからこそ、介護について考えてみませんか? これまでウートピで掲載した介護に関する記事も特集します。

記事ランキング