「三浦春馬は実直で真面目。中国語がうますぎ」 行定勲監督が新作映画のトークショーで絶賛

「三浦春馬は実直で真面目。中国語がうますぎ」 行定勲監督が新作映画のトークショーで絶賛
PR
(左から)原作者の本多孝好さん、行定勲監督

(左から)原作者の本多孝好さん、行定勲監督

12月27日から公開される三浦春馬主演の映画『真夜中の五分前』の行定勲監督と原作者・本多孝好さんのトークショーが4日、都内で開かれ、行定監督が三浦について「面白くないくらい真面目。役者としては最高」と絶賛した。

三浦春馬の実直さが映画のトーンを作った

ほぼすべて上海で撮影された同作品で三浦は、上海に在住し時計屋に勤める日本人青年を演じる。セリフは中国語だが、行定監督は三浦の中国語について「うますぎて困った。中国語のヘタな外国人にしたかったんだけど、実直で真面目で、すごく努力したもんだから、うまくなっちゃった。努力してうまくなった人は、レベルを下げられない」と苦笑した。

三浦演じる主人公の日本人男性は、当初、上海に1年半滞在したという設定だったが、中国語がうますぎるので、2~3年に設定自体を変えたという。

主人公役に三浦を選んだ理由について行定監督は、「何者でもない人にしたかった。芝居がかってない役者。彼の実直さが映画のトーンを作っちゃった。彼は面白くないくらい真面目で、一生懸命に考えてるんです。現場でも。役者としては最高」と話した。

さらに同監督は「本当は90分くらいのはずだったのが、2時間を超えてるのは、春馬のせいです」と笑った。

三浦春馬は実直で真面目!監督が絶賛

中国、香港、台湾、シンガポールでも公開

『真夜中の五分前』は、美しい双子の姉に恋をした日本人青年(三浦春馬)が迷い込んだ不可思議な愛の世界を描く、ロマンティックなミステリー。共演は、中国の若手トップスター、リウ・シーシー(劉詩詩)と、日本での人気も高まる台湾の注目スター、チャン・シャオチュアン(張孝全)で、スタッフもアジア各地から集結。すでに中国では10月から公開されており、今後、香港、台湾、シンガポールでも公開が予定されている。

三浦は、2015年夏に前後篇2部作が公開される話題の映画『進撃の巨人』の主演も決定しており、今後の活躍にますます期待が高まりそうだ。

(編集部)

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る
PR

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

「三浦春馬は実直で真面目。中国語がうますぎ」 行定勲監督が新作映画のトークショーで絶賛

関連する記事

編集部オススメ

2022年は3年ぶりの行動制限のない年末。久しぶりに親や家族に会ったときにふと「親の介護」が頭をよぎる人もいるのでは? たとえ介護が終わっても、私たちの日常は続くから--。介護について考えることは親と自分との関係性や距離感についても考えること。人生100年時代と言われる今だからこそ、介護について考えてみませんか? これまでウートピで掲載した介護に関する記事も特集します。

記事ランキング
人が回答しています