迷子の「赤ちゃんラッコ」が救助される タオルで“もふもふ”される姿が癒しの極み!(動画)

迷子の「赤ちゃんラッコ」が救助される タオルで“もふもふ”される姿が癒しの極み!(動画)

ラッコの赤ちゃんがタオルで“もふもふ”

9月に米国・カリフォルニアの海岸で、お母さんとはぐれて泣いていたラッコの赤ちゃんが保護されました。世話をしているシカゴのシェッド水族館では、元気になった赤ちゃんラッコの動画をアップしており、かわいいと評判になっています。

餌を食べたり、おもちゃで遊んだり

「パップ681」と名付けられた赤ちゃんラッコは、保護された時、やせ細っていて体重が屋2ポンド(約0.9キログラム)しかなかったのですが、いまは6ポンド(約2.7キログラム)と標準的な体重になりました。

11月12日に公開された動画「Playtime with Pup 681」では、飼育係の女性に与えられたミルクを飲んだり、餌を食べたり、海老のおもちゃやバスケットボールで遊んだりしています。プールから上がって、タオルで“もふもふ”される様子が本当に気持ちよさそうで、観ているこちらも癒されますね。

ラッコの赤ちゃん1

人間の赤ちゃんと同じスタイルで哺乳瓶からミルクを飲みます

ラッコの赤ちゃん2

小さな餌を受け取ってパクパク食べます

ラッコの赤ちゃん

ラッコの赤ちゃん4

ラッコの赤ちゃん5

バスケットボールも上手にキャッチ!

ラッコの赤ちゃん6

ラッコの赤ちゃん

ラッコの赤ちゃん8

プールから「よいしょ」と自分で上がります

ラッコの赤ちゃん9

ラッコの赤ちゃんラッコの赤ちゃん11

なお、現地時間の11月18日正午(日本時間11月19日午前3時)には、グーグルハングアウトで、この赤ちゃんラッコ「パップ681」のライブ映像が見られるそうです。

(編集部)

SHARE Facebook Twitter はてなブックマーク lineで送る

この記事を読んだ人におすすめ

この記事を気に入ったらいいね!しよう

迷子の「赤ちゃんラッコ」が救助される タオルで“もふもふ”される姿が癒しの極み!(動画)

関連する記事

編集部オススメ

2022年は3年ぶりの行動制限のない年末。久しぶりに親や家族に会ったときにふと「親の介護」が頭をよぎる人もいるのでは? たとえ介護が終わっても、私たちの日常は続くから--。介護について考えることは親と自分との関係性や距離感についても考えること。人生100年時代と言われる今だからこそ、介護について考えてみませんか? これまでウートピで掲載した介護に関する記事も特集します。

記事ランキング
人が回答しています